ページへ戻る

− Links

 印刷 

徒然日記 nao-pon's blog :: XOOPS マニア

UsersWiki:nao-pon/blog

ページ内コンテンツ
  • 徒然日記 nao-pon's blog
    • 徒然なるままに・・・
    • タグクラウド
    • 最近書いた日記

徒然日記 nao-pon[1]'s blog RSS of nao-pon/blog[2] anchor.png[3]

Page Top

徒然なるままに・・・ anchor.png[4]

<<[5] 2024.4[6] >>[7]
[nao-pon/blog[8]]
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
Page Top

タグクラウド anchor.png[10]

001HT[11] 16bit[12] 64GB[13] Aichi Prefecture[14] Aliexpress[15] Amazon[16] AMS1117[17] Android[18] Apache[19] APC[20] Biglobe[21] BIND[22] BLE[23] BLHeli[24] Bluetooth[25] Bug[26] Bugfix[27] ca.crt[28] CanonFD[29] Canon FD[30] Cat[31] CCS811[32] Chrome[33] ckeditor4[34] Copy.com[35] CSS[36] CVS更新[37] DesireHD[38] DIY[39] Draw[40] e-Tax[41] eBay[42] Eclipse[43] EGit[44] elFinder[45] Enbug[46] ESP-32[47] ESP32[48] ESP8266[49] ESPHome[50] ESXi[51] exiftran[52] favicon[53] FCKeditor[54] ffmpeg[55] Flickr[56] getID3()[57] Git[58] GitHub[59] GoogleAnalytics[60] Google Analytics[61] GoogleDrive[62] GoogleMapsAPI[63] GPG[64] Hass.io[65] HA端子[66] HDD換装[67] HomeAssistant[68] HTTPタイムアウト[69] HypCommon[70] HypCommonFunc[71] HypCommonPreLoad[72] HypConf[73] HypRss2Html[74] HypSimpleAmazon[75] i-name[76] IE9[77] IP[78] iPad[79] iPhone4[80] iPod[81] IPv6[82] IR-Remote[83] IRHVAC[84] Japan[85] JavaScript[86] jQuery[87] jQuery mobile[88] Kitanagoya[89] LED電球[90] LINE[91] Lipo[92] Lipoバッテリ[93] Lollipop[94] make[95] Meter[96] MicroSD[97] MINI360[98] Mobile[99] Moblog[100] Moblog.001HT[101] mod_xsendfile[102] NEX-5[103] Nginx[104] OpenID[105] OSC[106] Panasonic[107] PCRE[108] PGP[109] PHP[110] PHP 5.6[111] PHP 7[112] Picnik[113] PPPoE[114] Preload[115] QuickPic[116] RaspberryPI[117] RATOC[118] RC[119] REMOTE_ADDR[120] rooted[121] RS-WFIREX4[122] setup[123] SmartPhone[124] SoftBank[125] SoloMaxxRevolution[126] SoloRevo[127] SoroRevo[128] SpamAssassin[129] SPF[130] SSD[131] SSL[132] Stagefright[133] SVN[134] SwitchBot[135] Tasker[136] Tasmota[137] Tasmota-IRHVAC[138] Theme[139] Tips[140] Toshiba[141] TVネタ[142] USB[143] UTF-8[144] V6プラス[145] Vine[146] VW[147] Web[148] WebWatch[149] Webサーバー[150] WiFi[151] Windows[152] WizMobile[153] X-elFinder[154] X-Road[155] X-Sendfile[156] XCL[157] XCL2.2[158] xelFinder[159] XOOPS[160] XoopsX[161] XOOPS X[162] XOOPSコアハック[163] Xperia[164] Xperia Z[165] XperiaZ[166] xpWiki[167] xpWikiレンダラー[168] YouTube[169] ZHA[170] Zigbee[171] おいしい[172] おすすめ[173] おもちゃ[174] お勧め[175] お気に入り[176] お正月[177] お店[178] お土産[179] たぐめも[180] ねこ[181] ほにゃゃらら[182] アーカイブ[183] アニメ[184] アフィリエイト[185] アプリ[186] イオンカード[187] イベント[188] イルミネーション[189] インターネット[190] インテリア[191] エアコン[192] オススメ[193] カスタマイズ[194] キャッシュバック[195] クリスマス[196] グッズ紹介[197] コマンド[198] コミック[199] コミット[200] サーバー[201] サムネイル[202] シェルスクリプト[203] ショッピング[204] ジョーク[205] スナップ[206] スパム[207] スパムアサシン[208] スパム対策[209] スマホ[210] セキュリティ[211] センサー[212] センター[213] ソロレボ[214] タブレット[215] チケットエラー[216] テーマ[217] テスト[218] テレビ[219] デザート[220] デジカメ[221] トイヘリ[222] トラブル[223] ドライブレコーダ[224] ドライブレコーダー[225] ドラマ[226] ドラレコ[227] ナショナル[228] ネタ[229] ネット[230] ネットワーク[231] ノート[232] バグ修正[233] パソコン[234] ビルド[235] ブックマーク[236] ブラウザ[237] ブラシレス[238] プリロード[239] プログラミング[240] プロポ[241] ヘリ[242] ホームオートメーション[243] マイクロヘリ[244] マウス[245] メールサーバー[246] メモ[247] メモ書き[248] モジュール[249] ユーザー専用エリア[250] ラジコン[251] ラジヘリ[252] ランチ[253] リバースプロキシ[254] リリース[255] リリース情報[256] ルンバ[257] ログイン[258] 暗号化[259] 映画[260] 温湿度計[261] 仮想サーバ[262] [263] 家IoT[264] 家電[265] [266] 花 @new[267] 海外通販[268] 絵文字[269] 開発[270] 確定申告[271] 覚え書き[272] 覚書[273] 管理用[274] 寄稿[275] 岐阜[276] 気になるモノ[277] 気候[278] 気象[279] 疑問[280] 魚眼[281] 共有サーバー[282] [283] 携帯[284] 携帯対応[285] 携帯対応レンダラー[286] 計画[287] 軽井沢[288] 健康[289] 健康食品[290] 健忘録[291] 検索ワードハイライト[292] 玄関飾り[293] 工作[294] 今週の切花[295] 差分[296] 作業[297] 雑記[298] 仕事[299] 試験用頁[300] [301] 自宅サーバ[302] 自宅サーバー[303] 自転車[304] 社会ネタ[305] [306] 車載カメラ[307] 趣味[308] 修理[309] [310] 重要伝統的建造物群保存地区[311] 出張カキコ[312] [313] 障害[314] [315] 新製品[316] 世界遺産[317] 政治[318] 正規表現[319] 脆弱性[320] 赤外線リモコン[321] 設定[322] 扇風機[323] 中国製[324] 天気[325] 天候[326] 天体ショー[327] 電飾[328] 東京スカイツリー[329] 東芝[330] 桃ラー[331] 動画[332] 独り言[333] 南砺市[334] 年中行事[335] 年末年始[336] 買い物[337] 美味しい[338] 病院[339] 富山県[340] 分解[341] 文字化け[342] 本職[343] 名古屋[344] 夜景[345] 遊び[346] 欲しい[347] 旅行[348] 料理[349]
Page Top

最近書いた日記 anchor.png[350]

 

ESP8266 を壊してしまいました :cry: しかも続けて2回も :oops: anchor.png[351]

230120-203103.png[352]
12VのLEDテープライトをESPでコントロールしようと計画していて、以前に購入していた AMS1117 5.0 というう降圧型モジュール LDO[353] を使って 12V から 5V を取り出す回路をフレッドボードに組んで実験していたのですが、電源投入直後に ESP8266 の組み込み LDO がパチっという音ともに焼けてしまいまいました。

しかも、素人なもので2回も続けて同じ失敗をしました。2回目の前には正常に動いていたんですけどね・・・

調べてみると、ESP8266 は電源投入時の消費電力が大きいことがわかり、AMS1117 の 800mA では到底足らないことが分かりました。失敗のあと AMS1117 の出力電圧を測ったら、ほぼ 12V と入力の電圧がそのまま出ていました、
素人の推測では、AMS1117 の出せる電流値以上を引き出してしまったので、AMS1117 が壊れてしまったのだと思います。しかし、壊れて電圧が出ないならいいけど、入力電圧そのままが出るのは怖いな・・・。

しょうがないので 7805A という 3端子レギュレーター[355]を使って回路を組みました。

ということで、AMS1117 5.0 は、ESP8266 の電源に使わないほうがいいみたいです。

Page Top

アリエクで良さげなのを発見! anchor.png[356]

以前に、アマゾンで購入した DC-DCステップダウンコンバータ を使用していくつか工作した時に、調子がよかったステップダウンコンバータのより小さなものを発見!
DSN-MINI-360 というものらしい。

10個入りで高速配送料込みで $5.91 と安かったので買ってみた。PayPalのクレカ払いドル建て支払い、本日のレートで 762円 でした。


 

ESP32 + ESPHome の Bluetooth Proxy で SwitchBot Mater anchor.png[358]

Home Assistant 2022.9[359] から、ESPHome の Bluetooth Proxy[360] が対応したので、今まで BLE Aadvertise を Listen して独自に処理していたものを、SwitchBot 統合を利用した方法に変更してみた。

手順はとても簡単。ESPHome の設定に "bluetooth_proxy:" を書き加えて、SwitchBot 統合を追加するだけで、自動的にデバイスを発見して追加してくれた。

素晴らしい!

Home Assistant で ESPHome の ESP32 が動いているなら、

esp32_ble_tracker:
bluetooth_proxy:

を追加するだけで、Bluetooth Proxy としても動作するので、対応した Bluetooth デバイスを気軽に追加できるようになった!本当に素晴らしい!

ちなみに以前、独自に BLE Aadvertise を Listen していた設定は次のような感じ。

 1
 2
 3
 4
 5
 6
 7
 8
 9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
sensor:
  - platform: template
    name: "$devicename Humidity"
    id: humidity0
    unit_of_measurement: '%'
    accuracy_decimals: 0
    icon: "mdi:water-percent"
  - platform: template
    name: "$devicename Temperature"
    id: temperature0
    unit_of_measurement: '°C'
    accuracy_decimals: 1
    icon: "mdi:thermometer"
  - platform: template
    name: "$devicename BT RSSI"
    id: rssi0
    unit_of_measurement: 'dB'
    accuracy_decimals: 0
    icon: "mdi:bluetooth"
  - platform: template
    name: "$devicename Battery"
    id: battery0
    unit_of_measurement: '%'
    accuracy_decimals: 0
    icon: "mdi:battery"
 
esp32_ble_tracker:
  on_ble_advertise:
    - mac_address: f4:42:fa:xx:xx:xx
      then:
        - lambda: |-
            for (auto data : x.get_service_datas()) {
                if(data.data.size() == 6) {
                  float temperature = (float)(data.data[4] & 0b01111111) + ((float)(data.data[3] & 0b00001111) / 10);
                  if (!(data.data[4] & 0b10000000)) {
                    temperature = -temperature;
                  }
                  int8_t humidity= data.data[5] & 0b01111111;
                  int8_t battery = data.data[2] & 0b01111111;
                  int8_t rssi=x.get_rssi();
                  id(humidity0).publish_state(humidity);
                  id(temperature0).publish_state(temperature);
                  id(rssi0).publish_state(rssi);
                  id(battery0).publish_state(battery);
                }
            }

 

独自ビルドの Tasmota を 12.1.1 へ anchor.png[362]

Screenshot_20220826-195833.png[363]

エアコンのWiFi化に Tasmota をカスタマイズした独自ビルドを使っているけど、Tasmota 12.1.1 がリリースされたので、アップデートした。

まずは、ブログに書いていなかったけど Tasmota 11.0.0.1 から 12.0.2.3 へアップデートについて

Page Top

Tasmota 11.0.0.1 から 12.0.2.3 へアップデート anchor.png[364]

ちょっと前のことだけど...
今回は少し躓きました。いつもの通り[365]にはいかなかった。

まずは、いつも通り

git checkout master
git pull
git checkout mitsu_pana_custom
git diff HEAD^1 > _diff1.txt
git rebase master
git diff HEAD^1 > _diff2.txt

で、_diff1.txt と _diff2.txt を比較して、問題なくカスタマイズ分が反映されているか確認する。

diff _diff1.txt _diff2.txt > _diff3.txt

Tasmota は marge で

git checkout development
git pull
git checkout irremote_full_custom
git marge master

Tasmota の pio run でエラー

とりあえず platformio upgrade -> パーミッションエラー

su
platformio upgrade

まだエラー、よく見たらディレクトリ構成が変わっていた!
例えば tasmota/xdrv_05_irremote_full.ino -> tasmota/tasmota_xdrv_driver/xdrv_05_irremote_full.ino

  • xdrv_05_irremote_full_custom.ino を tasmota/tasmota_xdrv_driver へ
  • xsns_31_ccs811_v2_10sec.ino, xsns_31_ccs811_v2_60sec.ino を tasmota/tasmota_xsns_sensor へ

これで OK だった。

Page Top

Tasmota 12.0.2.3 から 12.1.1 へアップデート anchor.png[366]

これまた、いつも通りに。

git checkout master
git pull
git checkout mitsu_pana_custom
git diff HEAD^1 > _diff1.txt
git rebase master
git diff HEAD^1 > _diff2.txt

Tasmota は、今回から development ではなく、リリースバージョンをつかうことにした。まあ、深い意味はなく、なんとなく。

git checkout development
git pull
git checkout irremote_full_custom
git merge v12.1.1

pio run

...あれ?なにか変... environment がデフォルトになってる模様。

pio run -e ir_jema_bridge

とかしてみると、ビルドがエラーで止まってしまう。

とりあえず platformio をアップデート

su
platformio upgrade

それでもエラー。なんか IRremoteESP8266 でバグってるみたいだったので、IRremoteESP8266 のほうは、元に戻してみた。

git reset --hard 02b5833aaa3e92e386d2f9ec82db122c90f33e5a

こちらは、これで問題なくなった模様だけど、また新たなエラー。

"header:ihx.h" が見つからないとかなんとか。

platformio lib search "header:ihx.h"

としてみたら、「ナニソレ?シラナイナ」とかの返事。

ググってみたところ、Sonoff-Tasmota[367] のものらしい。

あ!わかった!あれだ!

Zigbee の 有線 LAN ブリッジを導入した時に、Tasmota を vahempio/Tasmota-for-eWeLink[368] を利用して自分でビルドしたのだけど、その時に platformio_override.ini と tasmota/user_config_override.h が書き換わっていて、それが原因だった。

それぞれを以下の内容で保存し直して、今度は問題なくビルドが完了した。

目的が違うものを同じディレクトリで使用するのはよくないなぁ。混ぜるな危険!

今度からは別のディレクトリで行おう。


 
ページ内コンテンツ
    • Zigbee + ZHA のメモ書き
      • コーディネーターのセットアップ
      • ペアリング時の注意事項
      • IKEA on/off ボタンのブループリント

Zigbee + ZHA のメモ[371]書き anchor.png[372]

これまで、自作の ESPHome や Tasmota や Tuya, Meross などの WiFi 機器を利用して環境を拡張してきたが、 Amazon で Zigbee のLED電球が1個350円で売っていたので思わずポチったことから、Zigbee の環境も整えることになった。

コーディネーターの選定に迷ったが、USB ドングルタイプは必然的に設置場所がラズパイの場所となり、場所的に不都合なことから WiFi ブリッジを検討していたところ、有線LANブリッジとして利用できる Ewelink zigbee 3 ゲートウェイ(ZB-GW03-V1.3)[373] を発見!それに決定した。

Page Top

コーディネーターのセットアップ anchor.png[374]

手順通りに作業すれば難しいことはなにもない。先達に感謝!有線LANでアクセス可能であることを確認してWiFiを無効にした。

Page Top

ペアリング時の注意事項 anchor.png[377]

  • LEDVANCE SMART+ LED電球
    • 特に問題ない
  • IKEA on/off ボタン
    • 何故かコーディネーター(ZB-GW03)ではペアリング不可。 LEDVANCE SMART+ 経由では問題ないので、その直ぐ側でペアリングする。ペアリング後は ZB-GW03 経由の通信に問題はない。
  • Aqara 人感センサー[378]
    • LEDVANCE SMART+ 経由では、ペアリングと通信ともに不可。通信もできないので運用時に要注意。
    • コーディネーター(ZB-GW03)との通信が切れると、LEDVANCE の LED 電球経由でつながることがあり、そうなると再ペアリングが必要となる。IKEA のリピーターは問題なさそうなので、設置場所によっては IKEA のリピーターを近くに追加してそれとペアリングしたほうがようかも。
    • https://community.hubitat.com/t/xiaomi-aqara-devices-pairing-keeping-them-connected/623[379]
Page Top

IKEA on/off ボタンのブループリント anchor.png[380]


 

HomeAssistant 統合の Tasmota-IRHVAC に貢献 anchor.png[384]

hristo-atanasov/Tasmota-IRHVAC[385]のコラボレーターに招待されて、私の様々なカスタマイズがすべて統合されました。
私がこのTasmota-IRHVAC統合を使用し続ける限り、メンテナンスに協力していきたいと思っています。

ESP8266またはESP32に、赤外線受信機と送信機、そして温湿度計を備えた装置を自作してエアコンに組み込むことで、現時点において最高の体験を得ることができるものに仕上がると思います。

関連ブログ


テンプレート[390]

テンプレート(Moblog)

#pagecss


Last-modified: 2008-10-03 (金) 23:57:20 (JST) (5675d) by nao-pon