hypweb.net
XOOPSマニア  最新情報のRSS(サイト全体)
[ 自宅サーバーWebRing |ID=54 前後5表示乱移動サイト一覧 ]

TOP » UsersWiki » Calendar view matchee​/BLOG :
 

ref.inc.php による、URL指定の画像呼び出しテスト。 anchor.png

タイトル通り使ったら、URLで呼び出した画像、自ページに必ず添付されてしまう。

こちらでもそうだろうか?

Page Top

テスト〜 anchor.png

&ref(http://matchee.net/themes/on3cv_simple_line2/logo.png);

matchee.net_logo.png

Page Top

コメント anchor.png

  • 添付されるのか (他者サイトへの負荷をかけないというポリシーとかがあって、こういう仕様なのかも) -- matchee 2009-08-12 (水) 01:10:05


 

matchee's lsx.inc.php(#lsx)プラグイン使い方ノート anchor.png

lsxプラグインについて、まとめてみました :shy: 。

  • 当方サイトのlsx.inc.php's ノート (wiznote.net)より抜粋 (最新版は左記より参照ください :idea: )
  • 当方サイトの抜粋版のため、一部未リンクあります。(「引数組合せ」パラグラフ内。ご容赦願います [worried] )
  • #includeで matchee​/BLOG​/2009-08-06​/抜粋 読み込み。(「> <」による枠で囲いたかったため 抜粋 ページを作成 :-P )
Page Top

以下、抜粋を表示 anchor.png

(2009-08-06 lsx.inc.php's ノート より抜粋)

<C-B> 重宝しているリスト表示プラグイン anchor.png

Page Top

引数(オプション)について anchor.png

lsx.inc.php プラグインは、オプションが豊富で、自由度が高く、いろいろな使い方ができて超便利!! :-D

  • 当方、すべて使用しているわけではなく、使っていない部分については、説明していないことありますので、ご容赦を 8-)
  • 引数(オプション)について、私の使い方的に、各文献の並びとは変えて表にしています。
  • 引数の組合せについて、自分なりに整理し、そのテストについては 当該ページ下位にページを作成しテストしています。
Page Top

17種の引数 (本家様現行Verは20種 :-o by 2009-08-06調べ) anchor.png

  • xpWiki版lsxには無い機能があるとのこと。( 参照: (xoops.hypweb.net) )
  • 引数には、大別して2種、選択系(静的)記述系(動的)がある。
    • 選択系(静的) はbool値指定と、単語指定がある。
    • 記述系(動的) は任意数字記述と、任意文字列記述がある。
  • bool値指定(bool型、boolean型、論理型とも呼ばれる)は、真、偽の2値より選択。(参考文献 WikiPedia.ja:ブーリアン型)
    指定方法>>1(推奨)23(例外有)備考
    有効(真)ontrue(Opt名のみ)hierarchy は未記載でも有効など例外あり
    無効(偽)offfalse(Opt未記載)

    • 指定方法1で、明示的に OptNo 0-4 は (Opt名=) on or off と記載する癖を付けること推奨 :-D ( on と off はキーボードで修正が凄い楽)
    • 指定方法2も、意味的にわかりやすいが、trueの4文字、falseの5文字で、有効無効の修正が面倒 :-( (はじめこっちでしたが楽なon,offへ移行)
    • 指定方法3の、Opt名のみを記載しての(=on無しの)、オプションの有効化は、誤解を招く元 :cry: (使わない方が良い)
      • 無効のための省略は、オプションが多数あるため、記述省力化のため、利用するのは正しいと思う。(当方は、経験的に、OptNo 0-4は非省略運用)
  • 文字列、数字指定
    • (いずれ記載、したい [worried] )
  • 以下、引数(オプション)17種の表
    OptNo引数(オプション)タイプ省略時設定値説明
    10tree未確認
    11non_list未確認
    12contents未確認
    13include未確認
    14linkstr未確認
    15link未確認
    16order未確認
    0hierarchybool値onon,off階層的リスト表示設定
    1sort文字列namename,date,readingソート方法設定
    2reversebool値offon,off逆順ソート設定
    3datebool値offon,off更新日付表示設定
    4newbool値offon,offNew!表示設定
    5depth数字-任意下位階層指定設定
    6num数字-任意表示件数設定
    7prefix文字列./任意対象ページ接頭辞設定
    8filter文字列-任意対象文字列設定
    9except文字列-任意除外文字列設定

    • 当方使ってない OptNo 10-16 はすみません、ご容赦願います。
Matrix(組合せ的に有り?無し? 検討テーブル)
系\OptNo0123456789...
00--00(略)-00
10111-11
7----------
8----------

Page Top

引数組合せ anchor.png

(よく使う組合せで、選択系(静的)部分は定型化できるので、コマンド利用時は、InterWikiを使うのも有りかな?)

  • Opt組合せによる傾向(系統)の考察(整理)
    系統傾向(系統)概要近しいプラグイン
    00:hierarchy=on1:sort=name階層(&名前順)の基本表示のバリエーションls2.inc.php
    11:sort=date0:hierarchy=off時間軸(&非階層)での表示のバリエーションrecent.inc.php
    (2)(付随系)2:reverse(sort付随系)ソート昇順/逆順切替-
    (3)(付随系)3:date(各種付随系)更新日付表示/非表示-
    (4)(付随系)4:new(各種付随系)New!表示/非表示-
    (5)(付随系)5:depth(各種付随系)階層範囲設定-
    (6)(付随系)6:num(各種付随系)表示件数設定-
    77:prefix5:depth基準(&階層範囲)での表示のバリエーション-
    88:filter9:exceptフィルタ(&除外)での表示のバリエーション-
    (9)(付随系)9:except(各種付随系)除外指定設定-

  • 引数組合せ表作成前に、本ページにあった「使い方テスト」。一時的に退避し、2-Xのどこかに流用予定
    • X-X 最新更新の5件表示例
  • 引数組合せの使い方サンプルページ表
    Opt種別>>選択系(on/off等)記述系(数字)記述系(文字列)
    OptNo>>012345678910-
    使い方サンプルページ\Opt名hierarchysortreversedatenewdepthnumprefixfilterexcept...メモ
    0-- 階層リスト(基本形)(on)(name)(off)(off)(off)--(./)--オプション使用皆無
    0-0 階層リスト(非省略)onnameoffoffoff-----
    0-3 階層リスト(更新日時付き)onnameoffonoff-----
    0-4 階層リスト(New!付き)onnameoffonon-----
    0-8 階層リスト(filter使用)onnameoffonon---設定-正規表現使えると、更に強力っぽい
    0-9 階層リスト(except使用)onnameoffonon---設定設定
    1-- 非階層リスト(基本形)off(name)(off)(off)(off)--(./)--hierarchy=offのみ
    1-0 非階層リスト(非省略)offnameoffoffoff-----
    1-1~4正 非階層リスト(更新順)offdateoffonon-----
    1-1~4逆 非階層リスト(古い順)offdateononon-----
    1-5 非階層リスト(階層範囲指定)offdateon/offonon設定----
    1-6 非階層リスト(n件表示)offdateon/offonon-設定---
    1-8 非階層リスト(filter表示)offdateon/offonon/off-設定-設定-newの動き注意あり
    1-9 非階層リスト(except表示)offdateon/offonon-設定-設定設定

    • ( )は、Opt未記載時を表し、括弧内の値がデフォルト値(のはず [worried] )
    • #lsxをテストするためには、下位ページがあるページを基準にする必要あるため、prefix=../../としているのが殆どです。、
Page Top

コメント anchor.png

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • おぉ、当方サイトとこちらでは、表の描画が結構異なるんだなぁ...。
    skinの設定はまだまだ未知の世界だなぁ...
    -- matchee 2009-08-06 (木) 04:11:18
お名前:

 

メモ:よく使うプラグイン anchor.png

よく使うプラグイン(lsx,ls2,navi,boxdate,calendar2)を表で表示。

Page Top

コメント anchor.png



 

navi.inc.php プラグインmy使い方ノート anchor.png

  • (matchee.net)
    • (wiznote.net)
  • Ver 4.02.18 から、xpWiki拡張書式で、引数省略で簡便に使えるように
Page Top

コメント anchor.png



 

Pluginテスト:#version、#xpwikiver anchor.png

当方サイトでは「#version」動作せず、こちらでも試し。

PukiWikiのバージョンは&version;です。


PukiWikiのバージョンはです。

判定:NG

xpWikiのバージョンは&xpwikiver;です。


xpWikiのバージョンは5.02.30です。

判定:OK

やっぱり、PukiWikiのバージョン表示用プラグインは、xpWikiでは動作しようが無い、ってことかな。

Page Top

コメント anchor.png

  • (xoops.hypweb.net) にversion.inc.phpは、設定によって表示されないと、書いてあった。気づけ、自分 [worried] -- matchee 2009-07-21 (火) 06:56:14
  • プラグイン使用 についてのノート GJ!((i:f9cc))
    &version;はセキュリティの向上のためデフォルトで無効になっています。また、&xpwikiver; は、CVSリポジトリ上の最新バージョンを表示するようになっています。 :-) -- nao-pon 2009-07-21 (火) 16:53:00
  • どもです。 :-D ノートに取っても、よく忘れる当方ですが :hammer: 、ノートすら取らないと、あったことすら忘れてしまう、ということで、自分のプラグインの使い方のノート、作り始めた次第です :lol:
    &version;、セキュリティ上そのようになってるんですね。了解です。今回、この2つのプラグインを試したのは、プラグインのノートを作ったので使ってみた、という軽い気持ちででした。普段使わないので問題ないですが、&version;と&xpwikiver;の違いが当方分かってないみたいです(笑)。versionだと、4.02.19とかの、4.02と表示されたりするとか? -- matchee 2009-07-22 (水) 11:41:58


 

xpWikiプラグインの自分的使い方ノート anchor.png

いつも便利に利用させて頂いてます、xpWikiプラグインの自分的使い方ノート、作成開始。

  • 挫折するかも・・・ [worried]
  • まぁ、ゆっくりと・・・ :lol:

matchee's Note of xpWikiプラグイン

Page Top

コメント anchor.png



 

BLOG一覧はこちら」by lsxコマンド anchor.png

  • ブロック利用時の「,」をコマンド利用時は「&」に変更 -- matchee 2009-07-16 (木) 22:07:02
  • prefixパラメータで「matchee​/BLOG/2009」とすれば、2009年のBLOG一覧表示ができるね -- matchee 2009-07-16 (木) 22:09:03
  • #calendar2では、YYYY-MM-DDのページ名となり、xpWikiの設定で「ページ名の具体表示をする」を「はい」にすると、ページタイトルに置換されるが、その場合YYYY-MM-DDが表示されないので、こちらのlsxを使った方法だと、YYYY-MM-DDを表示しつつ、ページタイトルを[]内に表示してくれて、GOOD :shy: -- matchee 2009-07-16 (木) 22:15:59
サンプル

コマンド利用時:「ホニャララ/?cmd=・・・」とURLで記述 anchor.png

[[BLOG一覧はこちら>http://xoops.hypweb.net/modules/UsersWiki/?cmd=lsx&hierarchy=off&sort=name&reverse=on&date=off&new=on&depth=1:1&prefix=matchee​/BLOG/]]

サンプル

BLOG一覧はこちら

ブロック利用時:ページ内に表示するとき anchor.png

#lsx(hierarchy=off,sort=name,reverse=on,date=off,new=on,depth=1:1,prefix=matchee​/BLOG/);

サンプル

Page Top

コメント anchor.png



 

XOOPSマニアさんトップで記載の一行コメント、こちらにも保存 anchor.png

、、、一行コメント、書き始めたらこっちゃって、リンクつけたり。。。

リンク先に後でまた行きそうだったので、こちらに保存 [worried]


Wikiの使い方は奥が深い、、 :-o
PukiWiki Plus!時代、当方よく使用したプラグインTOP5(というか、他あまりしらない [worried]) は、恐らく、lsxpopularxcontentsxincludexcountだったかと思いますが(Sonotsさんのプラグインばっかり :-D )、xpWikiを利用開始し、最近、他者様ページを拝見するなどし、navi、boxdate、tag、include、ls2(カラム表示で)を使い始めました。まだまだ先は長い・・・((i:f8bc))。投票


 

xpWiki、携帯(docomo)からアクセスしたら、Errorが出て、表示されず。 anchor.png

携帯から試しのアクセス試しましたら、エラーが吐き出され、

XOOPS_TRUST_PATH/modules/xpwiki/ini/keitai.ini.php &br;

の169行目(だったかな)、と表示されたので、みてみましたら、

if (HypCommonFunc::get_version() >= '20090611') {

となっていたので、もしかして20090628かな、と思い修正したら動くようになった。

先日のxpWikiバージョンアップ前は見れてたから、変更漏れだったのかな?

  • xpWiki開発日誌の方へ、報告済み。
    • p.s.どこに報告するのが一番適切かな?
      • xpWiki開発日誌のWikiモジュール?、それとも、Forumモジュール?
    • どちらでもよいです。単純なバグなら開発日記の記事内コメントで、ある程度やり取りが必要であれば、フォーラムへというような感じでOKです。(必要に応じて開発日記の記事内コメントからフォーラムへ移動したりします。 :shy: ) -- nao-pon 2009-07-01 (水) 08:30:39
    • 了解です :D 。こちらのサイト、これだけ大きなものですから、nao-ponさん、目を通すのも一手間で、時間もかかるでしょうし、あと、たまに見逃してしまうのでは?と、個人的には思ってしまった為 [worried]

      あと、別名のリンクの件、UsersWiki内の他のページへの#relatedでの表示、前より増えてました、ありがとうございました。 :shy: -- matchee 2009-07-02 (木) 08:55:56


 

XCL*1 + xpWiki モジュールs の構築メモ anchor.png

  • xpWiki を利用した自分のサイト構築のメモランダム
    fusenを使用するため、改行をたくさん入れてます。
























































*1 XOOPS Cube Legacy

トップ 印刷に適した表示   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom Powered by xpWiki
このページのTopへ
メインメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失  |新規登録
最近の更新
オンライン状況
378 人のユーザが現在オンラインです。 (8 人のユーザが UsersWiki を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 378

もっと...
サイト情報