hypweb.net
XOOPSマニア  最新情報のRSS(サイト全体)
[ 自宅サーバーWebRing |ID=54 前後5表示乱移動サイト一覧 ]

TOP » UsersWiki » calendar nao-pon/blog/2003.12
Archives
2003
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
<< 2003.12 >>
[nao-pon/blog]
  2 3 4 5
8 10 11 12 13
15 16
22 23 24 25
30 31      
 

サポート曰く、こちら側に問題があるそうです。マジ? anchor.png

Page Top
そして今日 anchor.png

今日、またサポートに電話してみました。

電話してたのは、午前 8時頃から9時半頃まで実に1時間半ほど!

サポート側の結論は、「NTT-モデム間のリンクは正常にしているので、モデム以降つまり私の側に問題があるのではないか。」

ということでした・・・マジ?

長電話の中で、ルーターを外して直接接続したり、ネットワーク設定をやり直しさせられたり、LANアダプターのドライバーの再インストールをさせらりたり、いろいろしました。

私は「それは問題ないよ」と、そのたびに思い、また言いましたが、「問題点の切り分けのために」ということで、貴重な時間を割いて、素直に行いましたが、やはりそれらの問題はなく、最終的には「スピードが遅い場合の専門対応部署がありますので、そちらにメールで問い合わせてください。」とのこと。

ん〜、YahooBBのサポートの質の低さには前から定評?がありましたが、実際に直面してみると本当にがっかりします。今まで2年間以上問題なく使えていたので、「トラブルのある人は大変だな〜」なんて軽く思っていましたが、自分の身に降りかかって見ると、精神的苦痛がかなりあると言うことが、よ〜く解りました。

現在、イー・アクセスへの乗換えを進めているのですが、イー・アクセスはどうなんでしょうね?たまたま上手くいけばいいけど、所詮ADSL、ノイズには弱いわけだし、やっぱり 光ケーブル または ケーブルTV のサービスを利用したほうがいいのかな?

悩みどころです・・・。


  • そういえば、イー・アクセスからの「NTT回線のチェック確認メール」まだこないな〜。もうそろそろ来てもいい頃なんだけど・・・ -- nao-pon 2003-12-01 (月) 10:32:40
  • イー・アクセスより「NTT申込み内容についてのお知らせ」のメールが届きました。

しか〜し!やっても〜た!「回線名義名違い」あ〜あ。また1週間先になってしまった。とほほ :( -- nao-pon 2003-12-01 (月) 19:57:49



 

接続状態特に悪いな〜今日は。 anchor.png

Page Top
そして今日 anchor.png

今日のADSLの状態は、とっても悪いです。何回モデムを再起動したことか・・・。

出掛けている間は、かなりの時間接続できない状態が続いたようです。

ちょうど、今日。イー・アクセスからNTTの工事予定のはがきが来ました。

12月10日に工事予定なので、11日には、イー・アクセスに切り替わって、スムーズに接続できるようになる・・・と思います。

「思います」としか言えないのが辛いところ。

問題が起きないようにみんなで祈ってください。 :p

実はあれからサポートに電話したら、YahooBBからまた交換用のモデムを送ってきまして、交換したのですが、やはり全然改善されません。

それどころか、送ってきたモデムは明らかに中古のモデムだったので、不安だったのでまだ、もとのモデムは返さずにとっかえひっかえ試しています。

結果ですが、モデムの違いによる変化はほとんどありません。そりゃ、モデムが原因じゃないもん。あたりまえ。




 

XOOPS公式-TrackBackモジュールスレ anchor.png

Tag: 出張カキコ
TrackBackモジュール(ページごとに参照元の情報を取得するモジュール)はお勧めです。 :)

XOOPS公式サイトの該当スレッド



 

Yahoo!BB⇒イー・アクセス乗り換え anchor.png

Page Top
そして今日 anchor.png

昨晩、通知より2日も早くイー・アクセスが開通しました。

NTT工事日は、12/10 との連絡が来ていましたが昨日モデムが届いたので、繋いでおいたら知らない間にPPPランプが点灯していました。

LAN内のポート設定やら、DNSの設定やらで手間取りましたが、今朝から正常に外部からこのサーバーへアクセスできるようになりました。

モデムのリンク速度は 3M+α で実測は以下の通りです。

1
2
3
4
5
6
7
測定サイト  http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻  2003/12/09 10:28:01
回線種類/線路長/OS ADSL/2.5km/Windows 2000
キャリア/ISP/地域  eaccess プラス/biglobe/愛知県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.6Mbps(974kB,3.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.7Mbps(1441kB,4.3秒)
推定最大スループット: 2.7Mbps

まあこんなもんでしょうね。満足です。 :)




 

ADSL復活記念!Google APIs で遊ぶ。 anchor.png

Tag: ネット プログラミング
ADSLが復活した記念に、Google Web APIs で遊んでみた。

まずは、参考サイト(Google Web APIsで遊ぼう)で情報収集。
  1. Google Web APIs - HomeからDownload the developer's kitをダウンロード
  2. Create a Google Accountでアカウントを取りライセンスキーを取得する。
  3. あとは、アクセス方法を考える。

このアクセス方法が、一番悩んだところだったけど、SOAP 呼び出しはいまいちよく解らないので、直接 XML を POST することにした。

得られたデータの解析は、PHP の XMLパーサーを使えばいいと思うのだけど、これもいまいち勉強不足でよく解らんので、自前で解析することにした。

結構おもしろいので、このサイトの検索で利用してみました。

Page Top
簡単なソースコード anchor.png

get_result_by_google("EUC-JPでURLでコードした検索語") で検索結果を配列で返します。

  • 戻り配列['title']:ページタイトル
  • 戻り配列['url']:ページURL
  • 戻り配列['snippet']:検索語周辺のテキスト
     1
     2
     3
     4
     5
     6
     7
     8
     9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    31
    32
    33
    34
    35
    36
    37
    38
    39
    40
    41
    42
    43
    44
    45
    46
    47
    48
    49
    50
    51
    52
    53
    54
    55
    56
    57
    58
    59
    60
    61
    62
    63
    64
    65
    66
    67
    68
    69
    70
    71
    72
    73
    74
    75
    76
    77
    78
    79
    80
    81
    82
    83
    84
    85
    86
    
    function get_result_by_google($word,$max=10,$start=0)
    {
      $res = result_google_api($word);
      $data = str_replace(array("\r","\n"),"",$res['data']);
      $data = str_replace(array("&lt;","&gt;","&amp;"),array("<",">","&"),$data);
      $data = str_replace("<br> ","",$data);
      $ret = array();
      if (preg_match_all("/<item[^>]*>(.+?)<\/item>/i",$data,$arg))
      {
        $i = 0;
        foreach($arg[1] as $item)
        {
          if (preg_match("/<title[^>]*>(.*)<\/title>/",$item,$match)) $ret[$i]['title'] = $match[1];
          if (preg_match("/<snippet[^>]*>(.*)<\/snippet>/",$item,$match)) $ret[$i]['snippet'] = $match[1];
          if (preg_match("/<URL[^>]*>(.*)<\/URL>/",$item,$match)) $ret[$i]['url'] = $match[1];
          $i++;
        }
      }
      return $ret;
    }
     
    function result_google_api($word,$max=10,$start=0)
    {
      $word = mb_convert_encoding($word, "UTF-8", "EUC-JP");
      $license_key = ""; //ライセンスキーを設定
      
      $data = "<?xml version='1.0' encoding='UTF-8'?>
     
    <SOAP-ENV:Envelope xmlns:SOAP-ENV=\"http://schemas.xmlsoap.org/soap/envelope/\"
       xmlns:xsi=\"http://www.w3.org/1999/XMLSchema-instance\"
       xmlns:xsd=\"http://www.w3.org/1999/XMLSchema\">
      <SOAP-ENV:Body>
      <ns1:doGoogleSearch xmlns:ns1=\"urn:GoogleSearch\" 
         SOAP-ENV:encodingStyle=\"http://schemas.xmlsoap.org/soap/encoding/\">
        <key xsi:type=\"xsd:string\">$license_key</key>
        <q xsi:type=\"xsd:string\">$word</q>
        <start xsi:type=\"xsd:int\">$start</start>
        <maxResults xsi:type=\"xsd:int\">$max</maxResults>
        <filter xsi:type=\"xsd:boolean\">true</filter>
        <restrict xsi:type=\"xsd:string\"></restrict>
        <safeSearch xsi:type=\"xsd:boolean\">false</safeSearch>
        <lr xsi:type=\"xsd:string\">lang_ja</lr>
        <ie xsi:type=\"xsd:string\">utf8</ie>
        <oe xsi:type=\"xsd:string\">utf8</oe>
      </ns1:doGoogleSearch>
      </SOAP-ENV:Body>
    </SOAP-ENV:Envelope>";
     
      $query = 'POST '."/search/beta2"." HTTP/1.0\r\n";
      $query .= "Host: "."api.google.com"."\r\n";
     
      $query .= "Content-Type: text/xml; charset=utf-8\r\n";
      $query .= 'Content-Length: '.strlen($data)."\r\n";
      $query .= "\r\n";
      $query .= $data;
     
      $fp = fsockopen("api.google.com",80,$errno,$errstr,30);
      if (!$fp)
      {
        return array(
          'query'  => $query, // Query String
          'rc'   => $errno, // エラー番号
          'header' => '',   // Header
          'data'   => $errstr // エラーメッセージ
        );
      }
      
      fputs($fp, $query);
      
      $response = '';
      while (!feof($fp))
      {
        $response .= fgets($fp,4096);
      }
      fclose($fp);
      
      $response = mb_convert_encoding($response, "EUC-JP", "UTF-8");
      $resp = explode("\r\n\r\n",$response,2);
      $rccd = explode(' ',$resp[0],3); // array('HTTP/1.1','200','OK\r\n...')
      return array(
        'query'  => $query,       // Query String
        'rc'   => (integer)$rccd[1], // Response Code
        'header' => $resp[0],     // Header
        'data'   => $resp[1]      // Data
      );
    }



 

司法試験ってどんなかな? anchor.png

Tag: 出張カキコ
司法試験合格を目指している方が、当サイトのリンク集に登録してくださいました。

今年も司法書士受験生

Weblog(MT & pMachine), phpBB, PukiWiki でサイト構築されています。

ちらっと覗いてみましたが、法律関係はやはり難しいですね。IQ:100 程度の私には「チンプンカンプン」でした。 :p

Yomi-Search のアクセスランキングについて一言添えておきました。

該当記事: 登録サイトに登録行脚


  • TrackBackが見事に文字化けしちゃいました。
    pMachine は、UTF-8 しか受け付けないのかな :-? vigo さん、文字化けしちゃってごめんなさい。 -- nao-pon 2003-12-14 (日) 21:30:41
  • あ"〜。しまった。とんだ早とちりで、司法試験じゃなくて、司法書士試験でした。いずれにしても、(私には)難しそう・・・。 -- nao-pon 2003-12-15 (月) 09:13:21
  • mtのほうは対応したんですけど。pMachineは情報が少なくて。 -- vigo 2003-12-16 (火) 03:53:20


 

PS-X...やっぱり見送りか... anchor.png

Tag: 独り言
SONY の PS-X (PS2 + HD&DVDレコーダー)を最初見たときは、よし買おう!と思ったけど、よくよく仕様を見てみると、i.LINK端子がないし、D端子は D2。

つい最近、地上波デジタルTV*1を買って、ハイビジョン放送の綺麗さに感動してしまったので、やはりハイビジョン放送を録画できないのは、ちょっと辛い。

せっかくならデジタル放送対応*2になってからにしようかな〜。

しかし、ハイビジョンを録画できるデジタルレコーダーってまだあんまりないよね。

デジタルレコーダーは、とっても欲しいのですが、さて、いつ 買うべきか・・・ :-?




 

文明社会を捨てられる? anchor.png

Tag: 独り言
文明社会=環境破壊...... と私は思う。
V4010038r.JPG

右の写真は、昨日撮ったんだけど、車を運転していて赤信号で止まった時、ふと空を見ると「夕景」が綺麗だったので、窓越しに撮影した。

しかし、焼却場の煙突からは、モクモクと煙が・・・。私の地域の焼却場なので、ここで間違いなく私の生活のごみを燃やしている。

文明社会で生活すれば、多大な被害を自然にもたらす。そんな事は解っている。そして、自然破壊がよくないことも。

でも、やめられない。自然を守るためといっても、この便利な生活はどうしても、やめられないのだ。

それは、やっぱり人間のエゴ。「いや、私は違うぞ!」と言う人がいるかもしれない。

でも、二分すれば、私は大多数の人間のほうに確実に入る。

考えれば考えるほど、悶々とした日々が続く。




 

寒いと思ったら雪です。 anchor.png

Tag: 独り言
ブルル....なんか寒いと思ったら、雪が降ってきました。

明日、積もらないといいけど....でも、積もったら、なんだかワクワクするけどね。 :p
***今日の天気図
&tenki{2003-12-19 (金) 22:38:03};~
なんちゅう天気図!低気圧が3つも!
***気象予報士の本も色々あるんですね。
#aws(w5.xsl,books-jp,気象予報士)



 

雪...ずいぶん積もりました。 anchor.png

Tag: 独り言
DSCN0467.JPG

昨晩から降っていた雪が、ずいぶん積もりました。

こんなに積もると思っていなかったので、びっくりです。

出かけるのは、難儀するけど....

DSCN0468.JPG

でも、やっぱり なんか ワクワク するんですよね。




 

どうやら、風邪をひいたらしい。 anchor.png

Tag: 独り言
ん〜。体が異様にだるくて、のどが痛いです。

熱はないんだけどね・・・。

今日は、早く寝よっと。


Amazon の Webサービスプラグインを作ってみたので試してみよう。


  • 「風邪」をキーワードにして、書籍を検索してみた。ふ〜ん、いろいろあるんだ・・・。 :D -- nao-pon 2003-12-21 (日) 22:49:27
  • いけませんねぇ。どこかのRSSで「寒さと風邪は関係ない事が判った」みたいな記事をみかけました。ともかく、お大事に。 -- t_miyabi 2003-12-22 (月) 12:09:52
    • ありがとう!今日もまだ喉が痛いので、年末年始の休みに入る前に病院へ行って薬をもらっておこうと思っています。 -- nao-pon 2003-12-22 (月) 14:08:43
    • 気になったので「Google:寒さと風邪」調べてみたら、結構言及したページがあるものですね。
      多くのページでは、「寒さ」と「風邪」は関係ないとしていますね。冬に風邪が流行るのは、寒さよりも乾燥が原因みたいですね。 :) -- nao-pon 2003-12-22 (月) 16:05:38
  • 病院へ行ったら、バツンと一発おしりに注射を打たれました。結構痛かった〜 :p -- nao-pon 2003-12-22 (月) 19:44:06
  • いててて〜。おしりのは筋肉注射なんでしょ?僕は逃げます(ダメじゃん)。健康で年越しできるといいですね>ALL -- t_miyabi 2003-12-23 (火) 14:43:10


 

今年もあと6日となったわけですが。 anchor.png

Tag: 独り言
あ〜、なんと1年が過ぎるのが早いのだろう・・・

こんなことを感じるのも、オヤジになった証拠か :?

最近では、正月といっても、昔のようなワクワク感まるでなく、「あぁ、もう正月か・・・」ってな感じがするだけ。

そもそも、正月元旦から、ショッピングセンターが開いているのが正月気分を台無しにしているじゃないかと・・・思う次第で。

でも、カウントダウンしてみるか・・・

年が明けるまで、あと&countdown(2004,1,1);日!




 

ん?MyBlog(J)にPingが反映されない。 anchor.png

Tag: ネット
あれ?なんでだろう・・・。この前までは、ちゃんと反映されていたのに・・・。

謎だ・・・???

と、もうひとつ記事を書いてみてテストしてみる。


  • あれ〜〜〜?今度は大丈夫だ。記事URLに [ ?pgid=500 ] がついていると問題が発生!そんな馬鹿な・・・・。MyBlog(J)のPing受け取りプログラムがタコなのか?
    ×なURL (hypweb.net)○なURL (hypweb.net)○なURL (hypweb.net) -- nao-pon 2003-12-26 (金) 14:09:41
    • 上記は、MyBlog(J)のPing送信フォームで確認済み。%を含むURLを受け付けないのと何か関係があるのか? -- nao-pon 2003-12-26 (金) 14:26:58


 

ん?GoogleAPIsのサーバー落ちてるのか? anchor.png

Tag: ネット
GoogleAPIsで問い合わせするサーバー (api.google.com) が応答しないみたい。

IPで (216.239.51.82) とアクセスしても同じく応答なし。

サーバー障害かな?


  • 今日は、もう直っているようです。 -- nao-pon 2003-12-27 (土) 23:21:47


 

やっぱりXOOPSは重い? anchor.png

Tag: 出張カキコ
はてなダイアリー - 趣味と物欲で、素の PukiWiki と XOOPS 上の PukiWikiMod との速度差がかなりある。との事が書かれていました。

確かに、XOOPSのオーバーヘッドは大きいと思う。自分も、もうちょっと何とかならないかな?って思うし。

で、PukiWikiMod の速度改善をいろいろ行ってきて、 Ver 0.06 とくらべ Ver 0.08 では、かなり改善されてきたので、もし、0.06 なら 0.08 を使ってもらえないかと、お勧めの「カキコ」をしてきました。 :)


  • nao-ponさん、こんにちは。PukiWikiModありがたく使わせていただいています。バージョンは0.08を使っています。私の使っているサーバが非力なのも遅い原因として大きいと思います(^^ヾ -- pgary 2003-12-27 (土) 23:52:06
    • そっか〜。それなら現状で最善ですね。 :-p うちのサーバーも結構非力で・・特に夜間は、防犯用のWebカメラも動いているので、昼間比約40%Downです。 &hammer; -- nao-pon 2003-12-28 (日) 00:16:01
  • うちのサーバはK6-2/350 64Mです。大掃除のついでに、メモリをやりくりして、サーバーのメモリを64M→192Mに増やしてみました。だいぶ速度が改善したと思います。やはりサーバの非力さが原因として大きいようです(^^; (sozai.pha.fukuoka-u.ac.jp) -- pgary 2004-01-03 (土) 12:12:49
    • メモリー64Mでは、スワップが発生して速度低下が起こっていたかも知れませんね。XOOPS+PukiWikiMod は大量にメモリー消費しますからね。メモリーは、多すぎて困ることはないと思います。うちのサーバーも192Mですが、多い時でApacheだけで、80Mぐらい喰いますから、そんな時は不足気味になります。 :p -- nao-pon 2004-01-03 (土) 22:41:43
  • pukiwiki mod 遅くていろいろ調べてみました 光回線使ってますが 一日1000アクセスですけど pukiwiki 入れたxoopsはクリックしてから20秒待たないと表示されません ちなにサーバーはlolipoです うーーん 桜の方が早いでしょうか -- 通りすがりさん 2006-03-26 (日) 10:10:13


 

Smiley画像めっけ! anchor.png

Tag: ブックマーク
なんだか、とても重いページだけど、多種多様な Smiley がアップロードされているページをめっけ!

誰でもアップロードできるみたい。

(illegal-division.com)

いくつか、チョイスして入れてみようかな・・・ :D




 

年賀状完成! anchor.png

Tag: 独り言 ブックマーク
やっと年賀状が完成しました!

本日投函します。元旦に届くかな〜 :?

一部の年賀状に、フリーの手書き風書体「みかちゃん」を使ってみました。

みかちゃん」に感謝!

みかちゃんフォントHP - (mikachan-font.com)




 

ファインディング・ニモ を観てきた! anchor.png

Tag: 独り言
今日、時間が取れたので、家族3人で観てきました。

いや〜よかったですね。自分は、映画を観て泣くことはほとんどないんだけど、この映画は、泣けました。

ストーリー的には、よくある話。「かわいい子には旅をさせろ。」ってやつですね。

むなびれの片方が小さく、ちょっと障害がある「ニモ」、それゆえに人一倍心配性の父親「マーリン」その関係が、ちょうど、わが娘*3と私の関係にダブって、ツボにはまってしまいました。

Page Top
ガイドブックもあるんですね。買おうかな〜 :D anchor.png
[  ]

ISBN: 4-577-02719-4
Page Top
DVDは、まだ発売されていないけど、発売されたら買おう! :) anchor.png
[  ]

ASIN: B00009XLLE
Page Top
本もいろいろ出てるんだ・・・ anchor.png




*1 Panasonic-TH-32D50 レビューはまた後日
*2 って、いつ?
*3 今はもうほとんどいいんだけど、わが娘にもちょっぴり障害があったので・・・

トップ 印刷に適した表示   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom Powered by xpWiki
このページのTopへ
メインメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失  |新規登録
最近の更新
オンライン状況
283 人のユーザが現在オンラインです。 (20 人のユーザが UsersWiki を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 283

もっと...
サイト情報