hypweb.net
XOOPSマニア  最新情報のRSS(サイト全体)
[ 自宅サーバーWebRing |ID=54 前後5表示乱移動サイト一覧 ]

TOP » UsersWiki » calendar nao-pon/blog/2021.01
Archives
2003
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
<< 2021.1 >>
[nao-pon/blog]
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 28 29 30
31            
 
RSS of nao-pon/blog

ラトック RS-WFIREX4 用の HomeAssistant カスタムコンポーネントを作った anchor.png

ラトックシステムのスマート家電リモコン RS-WFIREX4 を以前は使っていたけど、最近は HomeAssistant ですべてコントロールするようになり、それに対応していない RS-WFIREX4 は、ほとんど利用していなかった。

そんな折、ネットでとあるブログを見つけた。素晴らしい! 8-)

これはいい!ということで、早速カスタムコンポーネントにしてみた。 :-D

使い方は簡単。

  1. HACS でインストール。(マニュアルでもできるけど)
    1. カスタムリポジトリhttps://github.com/nao-pon/hass_rs_wfirex4をIntegrationで追加
    2. RS-WFIREX4 を検索してインストール
  2. configuration.yaml に次のような感じで設定
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    
    rs_wfirex4:
      - host: "xxx.xxx.xxx.xxx" # IP address of your first RS-WFIREX4
        name: "リビング"        # Optional entity name
        scan_interval: 30       # Optional seconds of scan interval (Default 60)
     
      - host: "xxx.xxx.xxx.xxx" # IP address of your second RS-WFIREX4
        name: "寝室"            # Optional entity name
        scan_interval: 30       # Optional seconds of scan interval (Default 60)
  3. HomeAssistant を再起動

これで、こんな感じ。

_20210127_164741.JPG

リモートコマンドの学習もできるようにした。これは、Broadlink 統合の Remote と同じように、サービスから呼び出して学習すると .storage/rs_wfirex4_codes に JSON で保存される。

保存したコマンドは、オートメーションやスクリプトから登録したコマンド名で呼び出せる。

あとボーナスとして、SmartIR カスタムコンポーネントの元データとしても使える。

 "supportedController": "Broadlink",
 "commandsEncoding": "Hex",

でデータ作ればOK。これでエアコンのコントロールも可能になる。

風量・風向自動のみだけだけど、とりあえず作ったデータがこれ。
除湿は、16〜27℃までが強除湿、27.5〜28.5℃が標準、29℃以上が弱除湿にしてみた。

  • file922.json (三菱霧ヶ峰ビルトイン用)


トップ 印刷に適した表示   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom Powered by xpWiki
このページのTopへ
メインメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失  |新規登録
最近の更新
オンライン状況
557 人のユーザが現在オンラインです。 (8 人のユーザが UsersWiki を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 557

もっと...
サイト情報