ページへ戻る
印刷
Biglobe が「Outbound Port 25 Blocking」を開始
をテンプレートにして作成 ::
XOOPS マニア
UsersWiki
:nao-pon/blog/2006-07-31 をテンプレートにして作成
開始行:
** Biglobe が「Outbound Port 25 Blocking」を開始
#keyword()
RIGHT:&tag(ネット,自宅サーバー);
携帯にサイトの更新通知が届かないので、おかしいな〜?って...
7月下旬から携帯各社宛をブロックし始め、9月下旬までにすべ...
「そんな、殺生な〜!」って言ってみたところで仕方ありませ...
じゃあ!ということで、biglobe の SMTPサーバーを経由して送...
メールサーバーは XMail(Win32) を使っているので、「SMTP フ...
そして、SMTP クライアント認証 にログイン情報を設定。
多くのプロバイダーならこれでOK!・・・だけど Biglobe は、...
Biglobeは、SMTPシェイクハンド時の MAIL FROM: を見るので、...
通常はメールヘッダの From: のメールアドレスに指定したアド...
そこで、XMail.exe のソースをいじって、SMTPシェイクハンド...
ただ、送信したメールヘッダに Biglobe のアドレスが、記載さ...
メールアドレスを公開することになってしまうので、Biglobeの...
XMail のソースをいじって、コンパイルするには、次のアプリ...
-[[Visual C++ 2005 Express Edition:http://www.microsoft.c...
-[[Windows Platform SDK:http://www.microsoft.com/download...
初期状態でビルドすると、多分エラーが出ます。
私の環境では、次のようにすることで正常に完了しました。
-実行可能ファイルとインクルードファイルとライブラリファイ...
--オプション - プロジェクトおよびソリューション - VC++デ...
---C:\Program Files\Microsoft Platform SDK\Bin
---C:\Program Files\Microsoft Platform SDK\Include
---C:\Program Files\Microsoft Platform SDK\Lib
-SysDepWin.cpp の冒頭に次のコードを追加
#pragma comment(lib, "winmm.lib")
#pragma comment(lib, "wsock32.lib")
#pragma comment(lib, "advapi32.lib")
-肝心の修正箇所は、SMTPUtils.cpp の USmtpSendMail()関数内...
SysSNPrintf(szRTXBuffer, sizeof(szRTXBuffer) - 1, "MAIL...
pszFrom, ulMessageSize);
} else
SysSNPrintf(szRTXBuffer, sizeof(szRTXBuffer) - 1, "MAIL...
--ソースを読み解くのが面倒だったので、%s の部分にハードコ...
とこれで完了!結構時間が掛かりました。
#comment(,btn:つっこみ)
----
終了行:
** Biglobe が「Outbound Port 25 Blocking」を開始
#keyword()
RIGHT:&tag(ネット,自宅サーバー);
携帯にサイトの更新通知が届かないので、おかしいな〜?って...
7月下旬から携帯各社宛をブロックし始め、9月下旬までにすべ...
「そんな、殺生な〜!」って言ってみたところで仕方ありませ...
じゃあ!ということで、biglobe の SMTPサーバーを経由して送...
メールサーバーは XMail(Win32) を使っているので、「SMTP フ...
そして、SMTP クライアント認証 にログイン情報を設定。
多くのプロバイダーならこれでOK!・・・だけど Biglobe は、...
Biglobeは、SMTPシェイクハンド時の MAIL FROM: を見るので、...
通常はメールヘッダの From: のメールアドレスに指定したアド...
そこで、XMail.exe のソースをいじって、SMTPシェイクハンド...
ただ、送信したメールヘッダに Biglobe のアドレスが、記載さ...
メールアドレスを公開することになってしまうので、Biglobeの...
XMail のソースをいじって、コンパイルするには、次のアプリ...
-[[Visual C++ 2005 Express Edition:http://www.microsoft.c...
-[[Windows Platform SDK:http://www.microsoft.com/download...
初期状態でビルドすると、多分エラーが出ます。
私の環境では、次のようにすることで正常に完了しました。
-実行可能ファイルとインクルードファイルとライブラリファイ...
--オプション - プロジェクトおよびソリューション - VC++デ...
---C:\Program Files\Microsoft Platform SDK\Bin
---C:\Program Files\Microsoft Platform SDK\Include
---C:\Program Files\Microsoft Platform SDK\Lib
-SysDepWin.cpp の冒頭に次のコードを追加
#pragma comment(lib, "winmm.lib")
#pragma comment(lib, "wsock32.lib")
#pragma comment(lib, "advapi32.lib")
-肝心の修正箇所は、SMTPUtils.cpp の USmtpSendMail()関数内...
SysSNPrintf(szRTXBuffer, sizeof(szRTXBuffer) - 1, "MAIL...
pszFrom, ulMessageSize);
} else
SysSNPrintf(szRTXBuffer, sizeof(szRTXBuffer) - 1, "MAIL...
--ソースを読み解くのが面倒だったので、%s の部分にハードコ...
とこれで完了!結構時間が掛かりました。
#comment(,btn:つっこみ)
----
ページ名: