[
自宅サーバーWebRing
┃
前
|ID=54
前後5表示
|
次
┃
乱移動
|
サイト一覧
]
このサイト内
書籍 DVD CD
Google(日本語)
Google(Web全体)
Google(イメージ)
Google(キャッシュ)
Yahoo! JAPAN
goo 英和
goo 和英
goo 国語
goo 新語
サイトマップ
リンク集
ダウンロード
フォーラム
Users Wiki
最新情報
TOP
»
UsersWiki
»
nao-pon
»
blog
» create a new page, using nao-pon/blog/2006-07-28 as a template.
|
List
Search
Recent
Help
Back to page
History
Referer
Print
create a new page, using
IP から ccTLD (国別コード)を得る
as a template.
UsersWiki
:create a new page, using nao-pon/blog/2006-07-28 as a template.
Start:
** IP から ccTLD (国別コード)を得る
#keyword()
RIGHT:&tag(プログラミング);
ちょっと前から、いじっているサイト [[YouTube NAVI:http://...
当初は、ブラウザが送ってくる Accept-Charset を見て判別し...
調べてみると、http://api.hostip.info/ で、APIとして公開さ...
まずは、リストの取得ですが [[不正アクセスの発信地の国別統...
そちらのデーターを元に MySQL にデータベースを作成し、PHP...
-まずは、MySQL のテーブル構造
--http://hypweb.net/api/ip2tld/sql/ip2tld_table.sql.txt
-そして、肝心要のデーター
--http://hypweb.net/api/ip2tld/sql/ip2tld_dat.txt
-そして最後にPHPスクリプトの関数
#code(){{{
function ip2tld($ip)
{
global $config;
if (preg_match("/(\d{1,3}\.\d{1,3}\.\d{1,3}\.\d{1,3})/",...
{
$ip = $arg[1];
}
else
{
$ip = "";
}
$tld = "";
if ($ip)
{
$ips = explode(".",$ip);
$ip = $ips[0] * 16777216 + $ips[1] * 65536 + $ips[2] * ...
// データベースに接続し、選択する
$link = mysql_connect($config['db']['host'], $config['d...
or die("Could not connect");
//print "Connected successfully";
mysql_select_db($config['db']['name'],$link)
or die("Could not select database");
// SQLクエリを実行する
$query = "SELECT tld FROM `{$config['ip2tld']['table']}...
//echo $query;
$result = mysql_query($query)
or die("Query failed");
// HTMLに結果を出力する
list($tld) = mysql_fetch_row($result);
// 接続を閉じる
mysql_close($link);
}
if (!$tld) $tld = "XX";
return $tld;
}
}}}
--$config に配列として DB接続情報を指定してください。
#code(){{{
$config = array();
// DB setting //
$config['db']['host'] = "localhost"; // MySQL Server host
$config['db']['name'] = "db name"; // MySQL DB name
$config['db']['user'] = "user name"; // MySQL User name
$config['db']['pass'] = "password"; // MySQL Password
// ---------- //
$config['ip2tld']['table'] = "ip2tld_dat"; // DB Table na...
}}}
----
これを利用したのが [[Convert IP to ccTLD:http://hypweb.ne...
API として利用するなら http://hypweb.net/api/ip2tld/?ip= ...
現状では利用にあたり制限をしていませんが、継続性は保証で...
一式諸々をパックしておきました。ご自由にお使いください。
-&ref(ip2tld.zip);
--rename.config.php の内容を設定して config.php とリネー...
----
#comment(,btn:つっこみ)
----
End:
** IP から ccTLD (国別コード)を得る
#keyword()
RIGHT:&tag(プログラミング);
ちょっと前から、いじっているサイト [[YouTube NAVI:http://...
当初は、ブラウザが送ってくる Accept-Charset を見て判別し...
調べてみると、http://api.hostip.info/ で、APIとして公開さ...
まずは、リストの取得ですが [[不正アクセスの発信地の国別統...
そちらのデーターを元に MySQL にデータベースを作成し、PHP...
-まずは、MySQL のテーブル構造
--http://hypweb.net/api/ip2tld/sql/ip2tld_table.sql.txt
-そして、肝心要のデーター
--http://hypweb.net/api/ip2tld/sql/ip2tld_dat.txt
-そして最後にPHPスクリプトの関数
#code(){{{
function ip2tld($ip)
{
global $config;
if (preg_match("/(\d{1,3}\.\d{1,3}\.\d{1,3}\.\d{1,3})/",...
{
$ip = $arg[1];
}
else
{
$ip = "";
}
$tld = "";
if ($ip)
{
$ips = explode(".",$ip);
$ip = $ips[0] * 16777216 + $ips[1] * 65536 + $ips[2] * ...
// データベースに接続し、選択する
$link = mysql_connect($config['db']['host'], $config['d...
or die("Could not connect");
//print "Connected successfully";
mysql_select_db($config['db']['name'],$link)
or die("Could not select database");
// SQLクエリを実行する
$query = "SELECT tld FROM `{$config['ip2tld']['table']}...
//echo $query;
$result = mysql_query($query)
or die("Query failed");
// HTMLに結果を出力する
list($tld) = mysql_fetch_row($result);
// 接続を閉じる
mysql_close($link);
}
if (!$tld) $tld = "XX";
return $tld;
}
}}}
--$config に配列として DB接続情報を指定してください。
#code(){{{
$config = array();
// DB setting //
$config['db']['host'] = "localhost"; // MySQL Server host
$config['db']['name'] = "db name"; // MySQL DB name
$config['db']['user'] = "user name"; // MySQL User name
$config['db']['pass'] = "password"; // MySQL Password
// ---------- //
$config['ip2tld']['table'] = "ip2tld_dat"; // DB Table na...
}}}
----
これを利用したのが [[Convert IP to ccTLD:http://hypweb.ne...
API として利用するなら http://hypweb.net/api/ip2tld/?ip= ...
現状では利用にあたり制限をしていませんが、継続性は保証で...
一式諸々をパックしておきました。ご自由にお使いください。
-&ref(ip2tld.zip);
--rename.config.php の内容を設定して config.php とリネー...
----
#comment(,btn:つっこみ)
----
Page:
Page Info
Page Name :
nao-pon/blog/2006-07-28
Page aliases :
None
Page owner :
nao-pon
Can Read
Groups :
All visitors
Users :
All visitors
Can Edit
Groups :
No one
Users :
ゲスト
Counter: 0, today: 0, yesterday: 0
メインメニュー
ホーム
価格比較 百貨
UsersWiki
新規ページ作成
最新ページ一覧
全ページ一覧
全コメント一覧
ヘルプ
xpwiki
お問い合わせ
ログイン
ユーザー名:
パスワード:
パスワード紛失
|
新規登録
最近の更新
recent(20)
2020-12-28
nao-pon
/
blog
/
ESPHome の CCS811 コンポーネントで Baseline 値センサーを追加
2020-12-15
nao-pon
/
blog
/
KS0457 keyestudio CCS811 Carbon Dioxide Air Quality Sensor
2020-09-19
nao-pon
/
Amazonアソシエイト
2020-09-11
malkovich
2020-07-24
riteshp
2020-06-30
whiteway
2020-06-12
hanako
2020-06-04
nao-pon
/
blog
/
Ajax でチャットを作ってみた
2019-12-23
leco1
/
Meus Sites
2019-09-17
ravitejafe
2019-07-01
PublicBlog
/
イオンカード利用で最大20%キャッシュバック 9月末まで
2019-06-27
foundation
abbssm
2019-06-19
neomirav
2019-03-12
fristtimedate
2018-04-05
nao-pon
/
blog
/
16bit インストーラーの Windows Draw 7 を 64bit Windows (Win10) にインストールする
2017-10-25
nao-pon
/
blog
/
X-elFinder 2.25 をリリースしました
2017-04-21
nao-pon
/
blog
/
X-elFinder で GoogleDrive のサービスアカウントのボリュームを使う
2017-04-19
nao-pon
/
blog
/
ネットワークで同一セグメント内の複数のゲートウェイに対応する
nao-pon
/
blog
/
ネットワークで同一セグメント内の複数のゲートウェイに対応する (Raspberry Pi 編)
オンライン状況
142 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが UsersWiki を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 142
もっと...
サイト情報