hypweb.net
XOOPSマニア  最新情報のRSS(サイト全体)
[ 自宅サーバーWebRing |ID=54 前後5表示乱移動サイト一覧 ]

TOP » UsersWiki » nao-pon » blog » 2021-02-11 の変更点
3: 2021-02-12 (金) 23:10:36 nao-pon ソース 現: 2021-02-15 (月) 09:25:01 nao-pon ソース
Line 15: Line 15:
ブリッジは自作したもの。フォトカプラー2個と1kΩ抵抗3個、200Ω抵抗1個のだけの簡単回路。200Ω抵抗は、ESP側のLEDをドライブするところ。 ブリッジは自作したもの。フォトカプラー2個と1kΩ抵抗3個、200Ω抵抗1個のだけの簡単回路。200Ω抵抗は、ESP側のLEDをドライブするところ。
 +
 +- 材料表
 +[[ESP8266:https://s.click.aliexpress.com/e/_DD2MytD]]
 +NchパワーMOSFET 2SK4017
 +[[フォトカプラー TLP785:https://s.click.aliexpress.com/e/_DEEQHjD]] 2個
 +抵抗 1kΩ 3個 (ブリッジ用)
 +抵抗 200Ω 1個 (ブリッジ用)
 +抵抗 680Ω 1個 (5V -> 680Ω -> 赤外線LED[+])
 +抵抗 300Ω 1個 (IRsendピン -> 300Ω -> 2SK4017ゲート端子)
 +[[DHT11 温湿度センサー:https://s.click.aliexpress.com/e/_DEPHk7d]]
 +VS1838B IRレシーバー
 +赤外線LED ([-] -> 2SK4017ドレイン端子)
 +[[PIRセンサー[SR602]:https://s.click.aliexpress.com/e/_DnKb50F]] (オプション)
 +
 +
Tasumota では、スイッチを Relay、バイナリーセンサーを Switch として構成。 Tasumota では、スイッチを Relay、バイナリーセンサーを Switch として構成。
-そして、オプション設定。Relay1, Switch2 の前提。 +** コンソールでコマンド発行 [#j4168071] 
-- SetOption114 1 + 
--- Relay と Switch を切り離す。これで HomeAssistan 側に、バイナリーセンサーが現れる。 +そして、オプション設定。Relay 1, Switch 2, Switch_n 3 (PIRセンサー用) の前提。 
-- SwitchMode1 2 + 
--- 反転フォローモード、回路が閉じると ON になり、回路が開いた時は何もしない。+- SwitchMode1 13 
 +-- プッシュオンモード、回路が閉じると ON になり、回路が開いた時は何もしない。
- PulseTime1 3 - PulseTime1 3
-- HA 端子は、ON/OFF をする時に 250ms 以上のパルスを送るので、3 = 300ms だけ ON にしてから OFF にする。 -- HA 端子は、ON/OFF をする時に 250ms 以上のパルスを送るので、3 = 300ms だけ ON にしてから OFF にする。
 +- SwitchMode2 2 (HA端子からの運転/停止センサー入力)
 +-- 反転フォローモード、回路を閉じると ON、開くと OFF。
 +- SwitchMode3 1 (人感センサー[[[SR602:https://s.click.aliexpress.com/e/_DnKb50F]]]入力)
 +-- フォローモード、回路を開くと ON、閉じると OFF。
 +- SetOption114 1
 +-- Relay と Switch を切り離す。これで HomeAssistan 側に、バイナリーセンサーが現れる。
- PowerOnState 0 - PowerOnState 0
-- パワーオン時は OFF 固定。 -- パワーオン時は OFF 固定。
Line 31: Line 53:
- TempOffset -2.8 - TempOffset -2.8
-- 温度センサーの校正。 -- 温度センサーの校正。
-- HumOffset 10.0+- HumOffset 3.0
-- 湿度センサーの校正。 -- 湿度センサーの校正。
- HumRes 0 - HumRes 0
-- 湿度センサーの小数点桁数の指定。 -- 湿度センサーの小数点桁数の指定。
-- SetOption56 1 +- %%SetOption56 1%%((メッシュWiFiに移行したのでSSIDは一つになったので不要)) 
--- 再起動時にネットワークスキャンを行い、最も強い信号のSSIDを選択。+-- %%再起動時にネットワークスキャンを行い、最も強い信号のSSIDを選択。%% 
 +- Timezone +9 
 +-- タイムゾーンを日本時間にする。
こんなとこかな。 こんなとこかな。
-- 参照先+Backlog で一括設定する場合は 
 + Backlog SwitchMode1 13; PulseTime1 3; SwitchMode2 2; SwitchMode3 1; SetOption114 1; PowerOnState 0; TelePeriod 60; Timezone +9; 
 + 
 +** 参照先 [#scb52ece] 
-- [[https://tasmota.github.io/docs/Home-Assistant/]] -- [[https://tasmota.github.io/docs/Home-Assistant/]]
-- [[https://tasmota.github.io/docs/Commands/]] -- [[https://tasmota.github.io/docs/Commands/]]
 +
RIGHT:&font(90%){&page_comments;}; RIGHT:&font(90%){&page_comments;};
#navi #navi


トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード印刷に適した表示   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom Powered by xpWiki
Counter: 1805, today: 1, yesterday: 0
このページのTopへ
メインメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失  |新規登録
最近の更新
オンライン状況
558 人のユーザが現在オンラインです。 (6 人のユーザが UsersWiki を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 558

もっと...
サイト情報