hypweb.net
XOOPSマニア  最新情報のRSS(サイト全体)
[ 自宅サーバーWebRing |ID=54 前後5表示乱移動サイト一覧 ]

TOP » UsersWiki » nao-pon » blog » Backup diff of nao-pon/blog/2005-08-27 vs current(No. 17)
17: 2007-08-20 (Mon) 08:42:42 source Cur: 2020-06-04 (Thu) 22:19:33 nao-pon source
[Fusen:10] aaa
Line 1: Line 1:
-#freeze uid:1 aid:0 gid:0 
-// author:1 
** Ajax でチャットを作ってみた [#m2bbad77] ** Ajax でチャットを作ってみた [#m2bbad77]
#keyword() #keyword()
-#category(#right,:Blog,プログラミング)+RIGHT:&tag(プログラミング);
-#block(around,right,w:50%)+#block(around,right,w:50%){{
****動作例 [#k494c56b] ****動作例 [#k494c56b]
サンプルチャットです。ご自由にお試しください。 :D サンプルチャットです。ご自由にお試しください。 :D
#chat #chat
-#block(end)+}}
JavaScript(Ajax) でチャットのプログラムを組み立ててみました。 JavaScript(Ajax) でチャットのプログラムを組み立ててみました。
Line 27: Line 25:
[[最新版はこちらです。>./#pe39cc9d]]~ [[最新版はこちらです。>./#pe39cc9d]]~
-インストール方法については [[AjaxChat/readme]] をご覧ください。+インストール方法については [[./readme]] をご覧ください。
-PukiWikiMod用プラグイン -PukiWikiMod用プラグイン
--&ref(chat.inc.php); --&ref(chat.inc.php);
---ソース中で ajaxchat.htm のURLを指定しています。~ ---ソース中で ajaxchat.htm のURLを指定しています。~
 +
環境に合わせて修正してください。 環境に合わせて修正してください。
Line 41: Line 40:
***さらにバージョンアップ :) 2005-08-30 [#od5cc45e] ***さらにバージョンアップ :) 2005-08-30 [#od5cc45e]
-%%&ref(ajaxchat_0.zip);%% -%%&ref(ajaxchat_0.zip);%%
 +
***またまたバージョンアップ 2005-08-31 [#j4cc7fca] ***またまたバージョンアップ 2005-08-31 [#j4cc7fca]
-%%&ref(ajaxchat_1.zip);%% -%%&ref(ajaxchat_1.zip);%%
--内緒話&入室者情報の管理をIPからIDに変更。 ~ --内緒話&入室者情報の管理をIPからIDに変更。 ~
 +
同一IPの別マシンを識別できるようになりました。 同一IPの別マシンを識別できるようになりました。
--手元のパソコンとサーバーとの時間のずれを吸収するようにしました。 --手元のパソコンとサーバーとの時間のずれを吸収するようにしました。
Line 88: Line 89:
--別窓でポップアップ出来るようにしてみました。 --別窓でポップアップ出来るようにしてみました。
--サーバー負荷対策として、入室前は60秒チェックに。 --サーバー負荷対策として、入室前は60秒チェックに。
---「〜さんが通り過ぎました。」とか表示上の微調整。+--「~さんが通り過ぎました。」とか表示上の微調整。
***Opera に対応 (Ver 1.7)2005-09-23 [#r8f97b40] ***Opera に対応 (Ver 1.7)2005-09-23 [#r8f97b40]
Line 117: Line 118:
--閲覧者情報を上部または右サイド表示に切り替えられるようにしました。 --閲覧者情報を上部または右サイド表示に切り替えられるようにしました。
---初期状態を右サイドにしたい場合は、<iframe> 呼び出しの ajaxchat.htm のパラメーターに staypos=r を追加してください。~ ---初期状態を右サイドにしたい場合は、<iframe> 呼び出しの ajaxchat.htm のパラメーターに staypos=r を追加してください。~
 +
ajaxchat.htm?id=1&staypos=r てな具合です。 ajaxchat.htm?id=1&staypos=r てな具合です。
--内緒話中は、入室者欄の名前を反転表示するようにしました。 --内緒話中は、入室者欄の名前を反転表示するようにしました。
Line 131: Line 133:
-%%&ref(ajaxchat_2_2.zip);%% -%%&ref(ajaxchat_2_2.zip);%%
--ログが大きくなった時に過去ログとして切り出すようにしました。~ --ログが大きくなった時に過去ログとして切り出すようにしました。~
 +
新たに bak ディレクトリが追加されています。パーミッションを 777等 にしてください。 新たに bak ディレクトリが追加されています。パーミッションを 777等 にしてください。
---既定では、ログのサイズが約1MBを越えると、50KBを残して過去ログとして bak/bak_[ID]_]TIMESTUMP].utxt というファイルを作成します。 ---既定では、ログのサイズが約1MBを越えると、50KBを残して過去ログとして bak/bak_[ID]_]TIMESTUMP].utxt というファイルを作成します。
Line 142: Line 145:
*** (Ver 2.31) [#t22a08f3] *** (Ver 2.31) [#t22a08f3]
-*** (Ver 2.32) [#t22a08f3]+*** (Ver 2.32) [#jcc5d129]
style.css の修正など style.css の修正など
-****最新版 [#pe39cc9d] +-%%&ref(ajaxchat_2.32.zip);%%
--&ref(ajaxchat_2.32.zip);+
-**コメント [#a2e5853c] +*** (Ver 2.35) [#h2276fb8]
--&areaedit(uid:965,preview:5){かなり良い感じですね :)  -- [[GuymHaga>user/GuymHaga]] &new{2005-09-02 (金) 12:25:14};}; +
--&areaedit(uid:965,preview:5){うちの表紙に試しに設置して負荷テストしています。 -- [[GuymHaga>user/GuymHaga]] &new{2005-09-02 (金) 14:14:51};}; +
--&areaedit(uid:965,preview:5){で、仕事中チャット(笑)のメンバーから上がっている要望は、「自動更新と手動更新の切り替え」と「表示ログ数指定」の機能でした。 :p  -- [[GuymHaga>user/GuymHaga]] &new{2005-09-02 (金) 14:15:54};}; +
--&areaedit(uid:80,preview:5){ご無沙汰してます。相変わらず日参してますが,いつも素通りでごめんなさい。チャットいただいて行きました。快適に動いているようです。ありがとうございます。 -- [[kenken>user/kenken]] &new{2005-09-03 (土) 19:27:25};}; +
--&areaedit(uid:1,preview:5){お久しぶりです!そちらでもチャット動いてますね〜。気づいた点があればぜひどうぞ。 :)  -- [[nao-pon>user/nao-pon]] &new{2005-09-03 (土) 23:23:34};}; +
--&areaedit(ucd:2FYKj4cMEWMQ,preview:5){だいぶエラー減りました。発言用のテキストエリアにフォーカスが移った場合の判断がすばらしい! -- [[マグナムドライ>user/マグナムドライ]] &new{2005-09-04 (日) 03:55:33};}; +
--&areaedit(uid:80,preview:5){Ver 1.4さっそくいただいていきました。快調に動く姿をみて喜んでます。ありがとうございます。 -- [[kenken>user/kenken]] &new{2005-09-11 (日) 19:28:17};}; +
--&areaedit(ucd:2V6dPzMQ4tNs,preview:5){すごいっすー!さっそくお持ち帰りしてごにょごにょやってみたいな、と思いました(笑) -- [[みるこ>user/みるこ]] &new{2005-09-23 (金) 01:18:54};}; +
--&areaedit(ucd:2V6dPzMQ4tNs,preview:5){連投ごめんなさい(^^; ところで、入室後の2秒ごとの更新って既存のチャットスクリプトなんかよりかなり頻繁な感じですが、サーバへの負荷はどーなんでしょう? -- [[みるこ>user/みるこ]] &new{2005-09-23 (金) 01:19:52};}; +
---&areaedit(uid:1,preview:5){こんばんは。リロード方式のチャットに比べたら、サーバーへの負荷はかなり少ないと思います。 :)  -- [[nao-pon>user/nao-pon]] &new{2005-09-23 (金) 22:32:30};}; +
--&areaedit(ucd:2u7KQdRU2OnU,preview:5){よく固まります。インストール方法はどこに書いてますか? -- [[通りすがりさん>user/通りすがりさん]] &new{2005-10-05 (水) 12:59:52};}; +
--&areaedit(ucd:2MR8hA2bkZK.,preview:5){2.1にバージョンアップしました。今のところは問題ないようです(´∀`) -- [[GuymHaga>user/GuymHaga]] &new{2005-10-11 (火) 13:41:39};}; +
--&areaedit(ucd:2MR8hA2bkZK.,preview:5){狭い画面でメンバー一覧を横にずらすと、メイン画面のスクロールバーがずれますね。このページのチャットで一覧を横に出すとわかりますが……。 -- [[GuymHaga>user/GuymHaga]] &new{2005-10-11 (火) 13:43:29};}; +
---&areaedit(uid:1,preview:5){修正してみました。(Ver 2.12)&br;http://hypweb.net/ajaxchat/ajaxchat.js -- [[nao-pon>user/nao-pon]] &new{2005-10-12 (水) 08:57:28};}; +
--&areaedit(ucd:2MR8hA2bkZK.,preview:5){あと、うちの「全員へ」の部分には顔アイコンが出ませんがw -- [[GuymHaga>user/GuymHaga]] &new{2005-10-11 (火) 13:44:18};}; +
---&areaedit(uid:1,preview:5){全員への部分の顔アイコンは Ver 2.11 からです。 http://hypweb.net/ajaxchat/imgs/whisper.png を imgs ディレクトリに放り込んでください。 ;)  -- [[nao-pon>user/nao-pon]] &new{2005-10-12 (水) 08:59:19};}; +
--&areaedit(ucd:2nuyTaHHNUXs,preview:5){大変軽快で意外に高機能なチャットをありがとうございます。テスト運用させていただいてます。ところで、閲覧者数や閲覧者情報が自分のものしか表示されない(閲覧者数は常に1)のですが、これは現在の仕様なんでしょうか? -- [[かず>user/かず]] &new{2005-10-15 (土) 09:48:34};}; +
---&areaedit(ucd:2n1u18TM3sJg,preview:5){パーミッションが原因でしたね。 log, stay ディレクトリは、777 など httpd(Apache)がファイルを作成できる権限を与えてください。 -- [[nao-pon>user/nao-pon]]&trip("iq8llSWq9g"); &new{2005-10-15 (土) 09:59:52};}; +
--&areaedit(ucd:2nuyTaHHNUXs,preview:5){チャットでのご助言ありがとうございました。stayディレクトリのパーミッションで解決しました。 -- [[かず>user/かず]] &new{2005-10-15 (土) 10:07:24};}; +
--&areaedit(uid:288,preview:5){このチャットの音は、モジラ&Firefox(Flashインストール済)では聞こえないのかな?聞こえる方いらっしゃいますか?}; -- [[t_miyabi>user/t_miyabi]] &new{2005-10-19 (水) 18:53:24}; +
---&areaedit(ucd:2tajCXIyj8BE,preview:5){Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Firefox/1.0.7 で鳴ってます。 ;)}; -- [[nao-pon(FF)>user/nao-pon(FF)]]&trip("iq8llSWq9g");&font(80%){(«nao-pon)}; &new{2005-10-19 (水) 20:33:38}; +
--&areaedit(uid:288,preview:5){なるほど!MIMEとかかな?調べて見ないと!ありがとうございまーす。 :D}; -- [[t_miyabi>user/t_miyabi]] &new{2005-10-20 (木) 09:02:23}; +
--&areaedit(ucd:2bjkN9DJ574E,preview:5){XOOPS環境ですが、Ver.2.1にアップグレードしたら、発言ボタンをクリックするとアクセス元IPアドレスが表示されるだけで、画面が返ってこなくなってしまいました。なぜだろう?投稿の書き込み処理はできてるのですが。}; -- [[通りすがりさん>user/通りすがりさん]] &new{2005-10-24 (月) 15:58:02}; +
--&areaedit(ucd:2bjkN9DJ574E,preview:5){上記、 通りすがりさんです。ドメイン変更でIFRAME内で指定しているチャットシステムのURLが間違っているだけでした。大変失礼!}; -- [[通りすがりさん>user/通りすがりさん]] &new{2005-10-24 (月) 16:23:32}; +
--&areaedit(ucd:2jpfEpynaBQQ,preview:5){ajaxchatいただきました。早速自分のサイトで」チャット会も開き大成功を収めました。ありがとうございました。}; -- [[通りすがりさん>user/通りすがりさん]] &new{2005-11-05 (土) 17:00:43}; +
--&areaedit(ucd:2n9qZPbQ95zc,preview:5){設置してみたのですが、発言しても、チャット画面は真っ白のままです。なぜでしょう?}; -- [[通りすがりさん>user/通りすがりさん]] &new{2005-12-24 (土) 19:39:30}; +
--&areaedit(ucd:2n9qZPbQ95zc,preview:5){上記、通りすがりです。index.htmlにリンクさせて、 log, stay ディレクトリのパーミッションを777にしたら、上手くいきました。初歩的段階でつまづいてました、すみません。}; -- [[通りすがりさん>user/通りすがりさん]] &new{2005-12-25 (日) 23:15:23}; +
--&areaedit(uid:1,preview:5){ある程度のところで、ログの一部を過去ログ化することを考えないといけないな〜&br;今調べたら、野ブタ。をプロデュース のチャットのログが 43MB ほどに膨らんでしまってる〜〜。&br;かなり驚いた・・・。さて、どのように実現すべきかな?ここまで大きくなっちゃうとPHPにすべて読み込んで処理することは不可能だな・・・ははは・・・ ;(}; -- [[nao-pon>user/nao-pon]]&trip("iq8llSWq9g"); &new{2006-01-06 (金) 21:15:23}; +
--&areaedit(uid:1,preview:5){Ver 2.2 &ref(ajaxchat_2_2.zip); を放ちました。}; -- [[nao-pon>user/nao-pon]]&trip("iq8llSWq9g"); &new{2006-01-07 (土) 10:41:34}; +
--&areaedit(ucd:2RMbpNRqNSys,preview:5){おい}; -- [[akane>user/akane]] &new{2006-01-12 (木) 17:46:02}; +
--&areaedit(ucd:2RMbpNRqNSys,preview:5){  &heart; いい}; -- [[akane>user/akane]] &new{2006-01-12 (木) 17:46:47}; +
--&areaedit(ucd:2kv0ezHv9fzs,preview:5){IE6だとサウンドが鳴りません。FireFoxだと問題なく鳴るんですが(>_<)}; -- [[通りすがりさん>user/通りすがりさん]] &new{2006-01-19 (木) 16:06:31}; +
--&areaedit(ucd:2EoHozpKuGzs,preview:5){&font(Blue){↑のサウンドの問題ですがFlashプラグインをアンインストールして再起動後Flashを入れ直したら鳴るようになりました(>_<)};}; -- [[通りすがりさん>user/通りすがりさん]] &new{2006-01-23 (月) 13:46:36}; +
--&areaedit(ucd:2gcQ.o.DtH4Y,preview:5){使わせて頂いています。素晴らしいです。1つ要望として、サイト閲覧の際に自動で入退室する機能を挙げておきます。}; -- [[Mayim>user/Mayim]] &new{2006-01-25 (水) 19:04:39}; +
--&areaedit(ucd:2RMbpNRqNSys,preview:5){ii}; -- [[akane>user/akane]] &new{2006-02-03 (金) 17:28:17}; +
--&areaedit(uid:1,preview:5){キック申請機能を付けた &ref(ajaxchat_2_3.zip); を放ちました。}; -- [[nao-pon>user/nao-pon]] &new{2006-02-03 (金) 23:08:29}; +
--&areaedit(ucd:2oQoinnR9QWg,preview:5){こんばんわぁ Zoopsのカスタムブロックに設置しようとしているのですが、表示されません。直打ちすると表示されるので設置は問題無いと思います。ブロックにiframe部分だけを打つと表示されます。javaの部分を入れると何も表示されない状態です。誰か助けて下さい。 ;(}; -- [[通りすがりさん>user/通りすがりさん]] &new{2006-02-05 (日) 17:29:51}; +
--&areaedit(ucd:2oQoinnR9QWg,preview:5){↑少し間違えました。 直打ちすると1部だけ表示されます。宜しくお願いします。}; -- [[通りすがりさん>user/通りすがりさん]] &new{2006-02-05 (日) 17:32:05}; +
--&areaedit(ucd:2oQoinnR9QWg,preview:5){消し方分からないので、何度もすみません。iframe部分だけを打つと一部カスタムブロックに表示されます。}; -- [[通りすがりさん>user/通りすがりさん]] &new{2006-02-05 (日) 17:34:30}; +
--&areaedit(ucd:2oQoinnR9QWg,preview:5){慌てて間違ってばかり^^すみませんnao-ponさんZoopsじゃなくてXoopsです。 ;(}; -- [[通りすがりさん>user/通りすがりさん]] &new{2006-02-06 (月) 22:49:53}; +
--&areaedit(uid:1,preview:5){カスタムブロックのコンテンツのタイプは HTMLタグ になってるかな?}; -- [[nao-pon>user/nao-pon]]&trip("iq8llSWq9g"); &new{2006-02-07 (火) 19:33:08}; +
--&areaedit(ucd:2oQoinnR9QWg,preview:5){うわぁnao-ponさんレスすみません^^ローカルにアップして、呼び出し時 var ajaxchat_urlとiframe src="./ajaxchat.htm"にhttp://からのアドレスを書けば表示されました。お騒がせしました。それから要望なのですが、なりすましは回避できるのですが、多重は幾つでも出来るんです。クッキーから他のHNでの入室を拒否するなんてことは、お願い出来ないでしょうか。何時も素晴らしいスクリプトを有り難う御座います。ユーザ登録はしているのですがチャットページなので通りすがりで失礼しました。設置ページはPMいれておきます。}; -- [[通りすがりさん>user/通りすがりさん]] &new{2006-02-07 (火) 21:37:41}; +
---&areaedit(uid:1,preview:5){ハンドルネームを変更できないようにすることはできるけど、1台のパソコンを家族で共有してる時とか困るよね・・・。そもそも、クッキー消されたら終わりだし・・・。&br;するなら、1台のパソコンで利用できるハンドルネームの数を制限するとかかな?考えがまだまとまらないけど。 :p}; -- [[nao-pon>user/nao-pon]]&trip("iq8llSWq9g"); &new{2006-02-08 (水) 09:01:40}; +
--&areaedit(ucd:2oQoinnR9QWg,preview:5){お疲れ様です。最近は親子で交代して使うとか有りますから、その場合同じチャットを使うとまずいですね^^良いお考えが有れば宜しくお願いします。}; -- [[通りすがりさん>user/通りすがりさん]] &new{2006-02-08 (水) 20:14:51}; +
--&areaedit(ucd:2D1NS1REb2rY,preview:5){はじめまして。AjaxChatを私のサイトに設置させていただきました。とても軽くていいですね。で、設置の際に経験したことをご報告します。xoopsのカスタムブロックで呼び出したのですが、readmeをコピペしただけではうまくいかず、いろいろ調べてやってみましたら、JavaScriptのDocument.writeの中の</script>を<'+'/script>としたらうまくいきました。、</script>でJavaScriptのスクリプト記述部分が終了と認識されていたようです。以上ご報告まで。}; -- [[emIku>user/emIku]] &new{2006-02-11 (土) 22:34:35}; +
--&areaedit(ucd:27MopYPq3PKM,preview:5){AjaxChat、とても軽快で重宝しております。AjaxChatは改造しても構わないものでしょうか?}; -- [[通りすがりさん>user/通りすがりさん]] &new{2006-02-14 (火) 08:37:41}; +
---&areaedit(uid:1,preview:5){元ネタのライセンスがはっきりしていないので、ライセンスは決めてないんですけど、改造して使って頂くのは問題ないです。}; -- [[nao-pon>user/nao-pon]] &new{2006-02-18 (土) 01:07:19}; +
--&areaedit(ucd:dYoDHd4pMYfQ,preview:5){亀ちゃん ラブ}; -- [[あおい+まきこ>user/あおい+まきこ]] &new{2006-03-24 (金) 15:21:23}; +
--&areaedit(ucd:dUxeP2qupmiY,preview:5){最新版の2.3で500エラー出ちゃうんですけど・・・なんでだろ?}; -- [[通りすがりさん>user/通りすがりさん]] &new{2006-04-05 (水) 18:39:21}; +
--&areaedit(ucd:dZ6JIg2tM69.,preview:5){入、入退、退で表示された経過が微妙に異なるのだけど、こういうものなのかな?}; -- [[通りすがりさん>user/通りすがりさん]] &new{2006-04-09 (日) 09:36:26}; +
--&areaedit(ucd:dtJEGH4vL9Ms,preview:5){素晴らしいプログラムをありがとうございます!これって、別ウインドウで表示って事は可能でしょうか?そしたらそのウインドウだけ開きっぱなしにしておいて、自由にXoopsを見て回れますので・・・}; -- [[通りすがりさん>user/通りすがりさん]] &new{2006-04-30 (日) 17:02:54}; +
--&areaedit(ucd:dQhrtnkQda8s,preview:5){http://www.dos-v.biz/ にajaxchatいれてみたんですが、 どうやってwikiから呼び出すんですか?XOOPSマニアさんとこみたいに、ユーザーが自由にチャットページ作れるようにしたいんですが。}; -- [[通りすがりさん>user/通りすがりさん]] &new{2006-05-01 (月) 08:53:37}; +
--&areaedit(ucd:dppZyslY6ATk,preview:5){ディスカスがうまく行かなかったので探してました。ありがとです。うちに帰ったらDLしようと思います。今会社なので。 :D}; -- [[Akibow>user/Akibow]] &new{2006-05-18 (木) 15:14:06}; +
--&areaedit(ucd:dwxawk1VyMGg,preview:5){とても素敵なチャットです。それぞれの発言に日時がつかないでしょう?}; -- [[通りすがりさん>user/通りすがりさん]] &new{2006-05-30 (火) 11:48:09}; +
--&areaedit(ucd:dwxawk1VyMGg,preview:5){発言にカーソル合わせると日時表示される!よくできてる!}; -- [[通りすがりさん>user/通りすがりさん]] &new{2006-05-30 (火) 16:37:07}; +
--&areaedit(ucd:dwxawk1VyMGg,preview:5){発言があると,ウィンドウが点滅して知らせてくれる機能とかできませんでしょうか?}; -- [[通りすがりさん>user/通りすがりさん]] &new{2006-05-30 (火) 16:46:58}; +
--&areaedit(ucd:d4GjQK3RnMz6,preview:5){俺的xoopsで利用できている人いる? チャット自体は見られるのだが、JavaScriptが使えん・・・。}; -- [[通りすがりさん>user/通りすがりさん]] &new{2006-07-18 (火) 23:14:13}; +
--&areaedit(ucd:dKQlb8WtvlSY,preview:5){php-5.1.3とanhttpd1.42pで動作を試みているのですが、うまく行きません…。どなたか似たような環境で利用できている方いらっしゃいますか?}; -- [[mesox>user/mesox]] &new{2006-08-05 (土) 18:32:43}; +
--&areaedit(ucd:dwYy7uLAfqUQ,preview:5){うちも2.31で500エラー出ちゃう・・・}; -- [[通りすがりさん>user/通りすがりさん]] &new{2006-08-18 (金) 16:39:34}; +
--&areaedit(ucd:dwYy7uLAfqUQ,preview:5){原因は、.htaccessにありました。削除したら動きました。}; -- [[通りすがりさん>user/通りすがりさん]] &new{2006-08-18 (金) 20:18:55}; +
--&areaedit(ucd:dlJt/CtehxWI,preview:5){AjaxChat、愛用させていただいております。ただうちのサイトで使うと、入室読み込み時にパチャパチャと全部のログを読み込み、そのうえログがしょっちゅう消えます。また「最後の発言」が「NaN秒前」になってしまいます。ご教授お願いします。}; -- [[きりたんぽ>user/きりたんぽ]] &new{2006-09-16 (土) 00:48:01}; +
--&areaedit(uid:2013,preview:5){あと表示時(入室前)にログが表示されません。}; -- [[kirikiri>user/kirikiri]] &new{2006-09-17 (日) 02:26:10}; +
--&areaedit(ucd:dgHy2VDT9FdY,preview:5){最終発言: ログを読み込んでいます...  で止まってしまい、チャットができません。入室時の音もならないのですが…。}; -- [[通りすがりさん>user/通りすがりさん]] &new{2006-09-20 (水) 13:49:29}; +
--&areaedit(ucd:dwxawk1VyMGg,preview:5){愛用してます!ただ,たまに,更新できなくなることがあります。ログファイルを削除してやると,更新できるようになりますが,何故でしょうか?分かる方教えてください。}; -- [[通りすがりさん>user/通りすがりさん]] &new{2006-09-20 (水) 21:12:49}; +
--&areaedit(ucd:d2nTMJLwqIYA,preview:5){98SEやME+IE6で文字化けします。対処方法ご教授下さい。}; -- [[通りすがりさん>user/通りすがりさん]] &new{2006-09-23 (土) 20:52:01}; +
--&areaedit(ucd:d2nTMJLwqIYA,preview:5){↑「Arial Unicode MS」というフォントをインストールすることにより、自己解決いたしました。}; -- [[通りすがりさん>user/通りすがりさん]] &new{2006-09-27 (水) 16:38:11}; +
--&areaedit(ucd:dzjCDyExqjfs,preview:5){Apache2.0.52で試していますが、お名前が「名無し」→「蜷咲┌縺」に文字化けします。}; -- [[kazy>user/kazy]] &new{2006-10-12 (木) 12:33:36}; +
--&areaedit(ucd:dHaKVF6K7.uc,preview:5){接続状態がdisconnectになってしまいます。IISで動かしています。}; -- [[通りすがりさん>user/通りすがりさん]] &new{2006-10-12 (木) 15:44:35}; +
--&areaedit(ucd:ddnMq6GcpNLc,preview:5){伝言機能を付けてみました。あと、Win32環境で過去ログがうまく生成されない問題があるようです。[[こちら:http://mitty.jp/ajaxchat/]]にサンプルとオリジナルとのdiffを置いてみましたので、もし良ければ参考にしてみてください。}; -- [[mitty>user/mitty]] &new{2006-10-27 (金) 00:41:11}; +
--&areaedit(ucd:d6WUiz07q6m2,preview:5){頂いて自鯖にあげたんですが、自鯖がHTTP1.1で通信しているのでブラウザ側を1.1で受けないようにしないと使えません。1.1対応って可能なんですか?}; -- [[通りよがりさん>user/通りよがりさん]] &new{2006-12-23 (土) 01:28:13}; +
--&areaedit(ucd:dlREzfz1J6Bs,preview:5){一部ログ削除って可能ですか?。不適切な部分だけ削除とか・・・現状、ログのテキスト編集でやっているのですが。}; -- [[通りすがりさん>user/通りすがりさん]] &new{2007-01-31 (水) 01:36:50}; +
--&areaedit(ucd:dSFGlBztXFUg,preview:5){内緒でこのサイトでだけstyle.cssの#faceにwidth入れてあるなんて・・・ずるいです。(Firefoxユーザ)}; -- [[通りすがりさん>user/通りすがりさん]] &new{2007-05-18 (金) 12:10:04}; +
---&areaedit(uid:1,preview:5){そういえば、CVSを修正してその後すっかり忘れてました。 :p Ver 2.32 としてパックして上げておきました。 :)}; -- [[nao-pon>user/nao-pon]]&trip("iq8llSWq9g"); &new{2007-05-18 (金) 16:13:31}; +
--&areaedit(ucd:dNj3dHPjEpTY,preview:5){ホント初歩的な質問ですんません><; xoopsのカスタムブロック上では、動かせたのですが、Wiki上でajaxchatを動かせません。どうすれば、ajaxchatをModやxp上で動かすことが出来るんですか? 2週間近く延々悩み続けてもう限界ですorz ;(}; -- [[ど素人さん>user/ど素人さん]] &new{2007-08-11 (土) 17:41:38}; +
--&areaedit(ucd:dNj3dHPjEpTY,preview:5){すいません。上の件、自己解決しました。プラグインディレクトリのread meの存在に気づいてませんでした:D  どうもおさわがせしました。}; -- [[ど素人さん>user/ど素人さん]] &new{2007-08-13 (月) 15:28:22}; +
--&areaedit(ucd:dboMWstk7ztY,preview:5){chatをインストールさせていただいたのですが、文字化けがひどすぎて使い物になりません ;(  何か良い対処法は、無いでしょうか?}; -- [[通りすがりさん>user/通りすがりさん]] &new{2007-08-15 (水) 14:59:10}; +
--&areaedit(ucd:dboMWstk7ztY,preview:5){↑環境は、PHP4.3MySQL4.1 です。}; -- [[通りすがりさん>user/通りすがりさん]] &new{2007-08-15 (水) 15:00:16}; +
-#comment(btn:つっこみ) +
-----+
 +言語ファイル "es", "pt"(by leco) を追加。
 +
 +-&ref(ajaxchat_2.35.zip);
 +
 +*** CVS 最新版 [#ofaab2cb]
 +
 +- [[CVS(tar.gz):http://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/hypweb/ajaxchat.tar.gz?view=tar]]
 +- [[Change log:http://hypweb.net/cvs2cl/ajaxchat.txt]]
 +
 +**コメント [#a2e5853c]
-***似たような BLOG [#mb5922ec] +#pcomment(,reply,15)
-#blogs(like) +
-#ping(http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates)+


Front page   Diff Backup Copy Rename ReloadPrint View   New Page Page list Search Recent changes   Help   RSS of recent changes (RSS 1.0) RSS of recent changes (RSS 2.0) RSS of recent changes (RSS Atom) Powered by xpWiki
Counter: 1172, today: 1, yesterday: 0
このページのTopへ
メインメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失  |新規登録
最近の更新
オンライン状況
77 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが UsersWiki を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 77

もっと...
サイト情報