hypweb.net
XOOPSマニア  最新情報のRSS(サイト全体)
[ 自宅サーバーWebRing |ID=54 前後5表示乱移動サイト一覧 ]

TOP » UsersWiki » kazdon » 注釈のテスト

注釈のテスト anchor.png

Page Top

記号を付けた場合 anchor.png

noteプラグイン(1)は,論文を書くときに文献の引用として使えるということで,pukiwiki(1でも紹介されていたわけですが,そのような使い方を考えると,一般の注釈と文献用の注釈などの使い分けをしたいということになってくるわけです。そうすると,
(1)定義語の設定によって,注釈の表記を変えたい[1]
そうすると,注釈を内容ごとに分けられる。問題は,どこで表記を設定するかですね[1][1][1]
(2)注釈の場所の自由度が欲しい。shiftnote.inc.phpというプラグイン(1)がありますが,設定したところで,それまでの注釈を表示できます。そうすると,見出しごとの注釈が可能になります。

Page Top

脚注 anchor.png

Page Top

記号を付けない場合 anchor.png

noteプラグイン(1)は,論文を書くときに文献の引用として使えるということで,pukiwiki(1でも紹介されていたわけですが,そのような使い方を考えると,一般の注釈と文献用の注釈などの使い分けをしたいということになってくるわけです。そうすると,
(1)定義語の設定によって,注釈の表記を変えたい[1]
そうすると,注釈を内容ごとに分けられる。問題は,どこで表記を設定するかですね[1][1][1]
(2)注釈の場所の自由度が欲しい。shiftnote.inc.phpというプラグイン(1)がありますが,設定したところで,それまでの注釈を表示できます。そうすると,見出しごとの注釈が可能になります。

Page Top

脚注 anchor.png


Page Top

修正版 by nao-pon anchor.png

Page Top

注釈のテスト anchor.png

Page Top

記号を付けた場合 anchor.png

noteプラグイン(2)は,論文を書くときに文献の引用として使えるということで,pukiwiki(1でも紹介されていたわけですが,そのような使い方を考えると,一般の注釈と文献用の注釈などの使い分けをしたいということになってくるわけです。そうすると,
(1)定義語の設定によって,注釈の表記を変えたい[1]
そうすると,注釈を内容ごとに分けられる。問題は,どこで表記を設定するかですね[2][3][4]
(2)注釈の場所の自由度が欲しい。shiftnote.inc.phpというプラグイン(3)がありますが,設定したところで,それまでの注釈を表示できます。そうすると,見出しごとの注釈が可能になります。

Page Top

脚注 anchor.png


(1) pukiwiki:自作プラグイン/note.inc.php
(1 pukiwiki:Use PukiWiki/論文だって書けちゃう
(2) pukiwiki:自作プラグイン/note.inc.php
(3) pukiwiki:自作プラグイン/shiftnote.inc.php
[1] *1とか[1]とか,(1)とか,ということです。
[2] noteプラグインは,設定ファイルを別に作りますが,そのような形をとるか。
[3] プラグイン(注釈はプラグインでないのでxpwikiの設定ファイルかな)のオプションとして毎回設定できるようになっていた方が簡単かもしれません
[4] プラグインのプログラム上で複数の形式を設定・選択できる仕様でもよいですが
Page Top

記号を付けない場合 anchor.png

noteプラグイン*1は,論文を書くときに文献の引用として使えるということで,pukiwiki*2でも紹介されていたわけですが,そのような使い方を考えると,一般の注釈と文献用の注釈などの使い分けをしたいということになってくるわけです。そうすると,
(1)定義語の設定によって,注釈の表記を変えたい*3
そうすると,注釈を内容ごとに分けられる。問題は,どこで表記を設定するかですね*4*5*6
(2)注釈の場所の自由度が欲しい。shiftnote.inc.phpというプラグイン*7がありますが,設定したところで,それまでの注釈を表示できます。そうすると,見出しごとの注釈が可能になります。

Page Top

脚注 anchor.png

*1 pukiwiki:自作プラグイン/note.inc.php  *2 pukiwiki:Use PukiWiki/論文だって書けちゃう  *3 *1とか[1]とか,(1)とか,ということです。  *4 noteプラグインは,設定ファイルを別に作りますが,そのような形をとるか。  *5 プラグイン(注釈はプラグインでないのでxpwikiの設定ファイルかな)のオプションとして毎回設定できるようになっていた方が簡単かもしれません  *6 プラグインのプログラム上で複数の形式を設定・選択できる仕様でもよいですが  *7 pukiwiki:自作プラグイン/shiftnote.inc.php 

*1 pukiwiki:自作プラグイン/note.inc.php
*2 pukiwiki:Use PukiWiki/論文だって書けちゃう
*3 *1とか[1]とか,(1)とか,ということです。
*4 noteプラグインは,設定ファイルを別に作りますが,そのような形をとるか。
*5 プラグイン(注釈はプラグインでないのでxpwikiの設定ファイルかな)のオプションとして毎回設定できるようになっていた方が簡単かもしれません
*6 プラグインのプログラム上で複数の形式を設定・選択できる仕様でもよいですが
*7 pukiwiki:自作プラグイン/shiftnote.inc.php

トップ   凍結 差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード印刷に適した表示   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom Powered by xpWiki
Counter: 254, today: 1, yesterday: 0
初版日時: 2008-12-07 (日) 21:08:06
最終更新: 2008-12-07 (日) 22:35:44 (JST) (5858d) by nao-pon
このページのTopへ
メインメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失  |新規登録
オンライン状況
762 人のユーザが現在オンラインです。

登録ユーザ: 0
ゲスト: 762

もっと...
サイト情報