ページへ戻る

− Links

 印刷 

Skypeを入れてFireFox3でこのページを見ると面白いことがおきます :: XOOPS マニア

UsersWiki:taked2/電話番号

Skypeを入れてFireFox3でこのページを見ると面白いことがおきます

携帯電話 090-2404-7400

  • google のクローラーが鬼のように早く来てキャッシュしていくので、取り急ぎ閲覧制限を掛けておきました。 by nao-pon[1]
  • うちもアクセスログ見るとgoogleが鬼のように来てるよw
  • 常用している Firefox 3.0 の他に Firefox 3.5b を 入れているんだけど、そっちのエクステンションにSkypeの拡張機能が追加されていました。 :-P
    なるほど便利ですね。
    • 正式版でも最新の3.0.11で対応したみたい。
  • ところで、すでに Google にクロールされていました。大丈夫ですか? by nao-pon[1]
    • (www.google.co.jp)
    • 電話番号自体は、自分のHPで公開している情報だから大丈夫だよ。
      (www.artsoftwareworks.net)
    • 公開されている電話番号だったのですね。安心しました。
      でしたら、このページの閲覧制限を外していただいてもOKですよ。 :-) -- nao-pon[1] 2009-06-12 (金) 13:54:10
    • あと、xpWiki[2]のプラグインで、Skype名で今回みたいなのできるプラグイン作ってくれませんか? naoponさん製なら確かだし。
  • それとnaoponさん、mixi入ってる? 入ってたら俺にマイミク申請してください。俺の方は「taked2[3]」です。それで最新の日記読んでくれたら、今回のエクステンションがいかによくできているか分る。ちゃんと、FAX番号ははじいているんだよ。
    • マイミク申請しました。naopon です。 :ok: -- nao-pon[1] 2009-06-12 (金) 18:14:38
  • 最初、日記の内容がSkypeに関することだと思っていたので、あれ?なんだろう?って思っていたんだけど、Skypeエクステンションが入ったFirefoxで見たて、やっと意味が分かりました。 :-P
    数字の組み合わせだけで判断しているのではなく、前後?のテキストも絡めて判断しているようですね。さすが、芸が細かいなぁって感心しました。
    xpWiki[2] で、Skype名で電話できるようにするには、手っ取り早いのは、InterWikiName を利用する方法でしょうか。
    Skype:nao.pon[4] とか SkypeAdd:nao.pon[5] ってな感じにできます。(InterWikiNameの対象Schemeを若干変更する必要があり、このサイトは変更を加えてあります) -- nao-pon[1] 2009-06-12 (金) 22:34:48
    • ※ 上記 Skype リンクは、Skypeがインストールされていない環境では、「そんなスキーム知らん!」とブラウザに言われてしまいますが・・・ :lol: -- nao-pon[1] 2009-06-12 (金) 22:38:03
    • InterWikiNameだと扱いがちょっと面倒なんで、プラグインでお願いしたいですね、`- taked2[3]
  • IE8でもできると聞いたんでさっそくIE8入れたんですけど、AddonにSkype関係が出ません。「ありゃ?」と思って、再度Skypeをインストールしたのですが、今度はFirefoxでも出なくなってしまいました。FF3.5bってどこにあります? Skypeのエクステンションってどこにあります?
    • Skype のエクステンションは、Skypeのインストール時に自動的に導入されるようで、単独での配布はない模様です。複数のFireFoxがインストールされている環境では、どれか一つに導入されるようですね。 -- nao-pon[1] 2009-06-15 (月) 08:42:03
  • プラグインを作るとすると、どのような仕様がよいでしょうか。 :thinking: -- nao-pon[1] 2009-06-15 (月) 08:42:59
  • &skype(skype名) でいいんじゃない? -- taked2[3] 2009-06-15 (月) 17:47:41


Last-modified: 2009-06-15 (月) 17:49:10 (JST) (6009d) by nao-pon