#showrss(RSSへのパス, テンプレート名, キャッシュ生存時間, 更新日表示フラグ, description を表示, 表示件数指定)
インライン型プラグイン
ブロック型プラグイン
★☆☆☆☆
&siteimage( URL [size:s|size:m|size:l], [target:(String)], [nolink] );
#siteimage( URL, [size:s|size:m|size:l], [target:(String)], [nolink], [around], [left|right|left] )
URL以外の引数は省略可能で、記述順を限定しません。
HypCommonFunc Ver.20071114 以降が必須です。
#siteimage(http://xoopscube.sourceforge.net/,size:l,around,left) XOOPS Cube のプロジェクトサイト XC(XOOPS Cube) はじめの一歩は、こちらから。 #clear
XOOPS Cube のプロジェクトサイト
XC(XOOPS Cube) はじめの一歩は、こちらから。
#siteimage(http://google.co.jp,nolink,center)
#siteimage(http://google.co.jp,right)
#siteimage(http://google.co.jp,around,left)
回り込みのテスト。
このように続く要素が回り込みます。
#siteimage(http://google.co.jp,around,right,target:_self)
target の規定値は、pukiwiki.ini.php での $link_target の値です。
このサイトは、規定値は _blank になっていますが、->のは、_self 指定にしています。
インラインを使えば、文章中にも挿入できます。
検索はやっぱり->&siteimage(http://google.co.jp);Googleが便利かな。
- | | | | ! |
|
ブロック型プラグイン
★★☆☆☆
#urlbookmark( URL [above], [below], [nodate], [notitle] )
URL のブックマークを作るためのフォームを表示します。
URLブックマークの挿入方法を引数で指定します。
siteimage プラグインがある場合は、サイトのイメージサムネイルをURLの前に表示します。
タイトルは、未入力で自動取得します。
#urlbookmark(below)
Page Info | |
---|---|
Page Name : | xpWiki/追加PluginManual/S-U |
Page aliases : | None |
Page owner : | nao-pon |
Can Read | |
Groups : | All visitors |
Users : | All visitors |
Can Edit | |
Groups : | All visitors |
Users : | All visitors |