hypweb.net
XOOPSマニア  最新情報のRSS(サイト全体)
[ 自宅サーバーWebRing |ID=54 前後5表示乱移動サイト一覧 ]

TOP » xpwiki » Diff of インストール
27: 2010-11-21 (Sun) 19:08:26 nao-pon source Edit Backup No.27 as current. Cur: 2013-11-01 (Fri) 20:46:51 nao-pon source Edit
言語ファイルの独自設定について追記
Line 66: Line 66:
HypCommonPreLoad は、デフォルトで、スパム投稿防止フィルターなどの各種フィルターは無効になっています。設定値を変更して運用したい場合は、HypCommonPreLoad のページを参考にサイト運営ポリシーに合わせて、適宜調整してください。 HypCommonPreLoad は、デフォルトで、スパム投稿防止フィルターなどの各種フィルターは無効になっています。設定値を変更して運用したい場合は、HypCommonPreLoad のページを参考にサイト運営ポリシーに合わせて、適宜調整してください。
-#block(round,center,w:80%){{+#block(class:@caution@round,center,w:80%){{
:&font(Red){注意};| :&font(Red){注意};|
~HypCommonFunc Ver 20080604 未満では、デフォルトで、すべてのフィルターが有効になっていましたが、Ver 20080604 以降では、すべての機能デフォルトで無効となりました。 ~HypCommonFunc Ver 20080604 未満では、デフォルトで、すべてのフィルターが有効になっていましたが、Ver 20080604 以降では、すべての機能デフォルトで無効となりました。
Line 109: Line 109:
} }
?> ?>
 +}}
 +
 +*** 言語ファイル [#c2be6170]
 +
 +表示されるメッセージや文言などを独自に変更したい場合は、html 側のモジュールディレクトリに上書きする文言を記載した言語ファイルを作成することで対応できます。
 +それぞれの雛形は、xoops_trust_path/modules/xpwiki/language/xpwiki 以下にあります。それぞれのファイルの中で変更したい部分を切り出して、html 側のファイルに記載します。
 +
 +例えば、次のようにします。(保存時の文字コードを使用言語に合わせて下さい)
 +
 +- 独自言語ファイルの配置先
 +-- メイン用
 +--- html/modules/[xpWikiモジュールディレクトリ]/language/xpwiki/[言語(ja とか ja_utf8 など)]/lng.php
 +-- プラグイン用
 +--- html/modules/[xpWikiモジュールディレクトリ]/language/xpwiki/[言語(ja とか ja_utf8 など)]/plugin/[プラグイン名].lng.php
 +- 独自言語ファイルのファイル内容の例
 +-- メイン用 (例: 「絵文字パッド」を「絵文字入力」に)
 +#code(php){{
 +<?php
 +$root->_btn_emojipad  = '絵文字入力';
 +}}
 +-- プラグイン用 (例: areaedit)
 +#code(php){{
 +<?php
 +$msg = array(
 +    'title_error' => 'エリア編集エラー',
 +);
}} }}


Front page   Edit Diff Backup Upload Copy Rename ReloadPrint View   New Page Page list Search Recent changes   Help   RSS of recent changes (RSS 1.0) RSS of recent changes (RSS 2.0) RSS of recent changes (RSS Atom) Powered by xpWiki
Counter: 1305, today: 1, yesterday: 1
このページのTopへ
メインメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失  |新規登録
オンライン状況
261 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが xpwiki を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 261

もっと...
サイト情報