hypweb.net
XOOPSマニア  最新情報のRSS(サイト全体)
[ 自宅サーバーWebRing |ID=54 前後5表示乱移動サイト一覧 ]

TOP » xpwiki » Calendar view xpWiki開発日記 :
(Edit)
 

xpWiki 5.01.32 リリース anchor.png Edit

module_icon.png Tag: Bugfix プラグイン calendar2 正規表現 UTF-8 pukiwiki.ini.php

Page Top

概要 anchor.png Edit

  • aebd793: [plugin:calendar2] fix invalid HTML (thx Misaki)
    • calendar2 プラグインで、"off" オプションを指定しない場合に、`</div>` が一つ余分に出力され、 不正な HTML となっていたのを修正。 ref. (xoops.hypweb.net)
  • 9f77989: xpWiki version 5.01.30
  • 84acff9: [core:pukiwiki.ini] add config "root->autolink_nonword_reg = ''"
    • $root->autolink_nonword_reg = ''; 非単語構成文字の正規表現 指定しない場合、 UTF-8 の日本語環境下では '[^a-zA-Z0-9_]' それ以外は '\W' が使用される。
  • a876d8a: xpWiki version 5.01.31
  • 4a02729: [xpwiki.js] change XpWikiPopup.zIndex to 99999"
  • a319972: [block_function] fix notice error (thx nonn50)
  • 0dbb7eb: change cont['LC_CTYPE'] to cont['LANG'] on et_autolink_regex_pre_after()
  • 30155d7: [plugin:ref] fix warning error with fetch_options()
    • fetch_options() の引数が、継承元クラスと齟齬があったのを修正した。
  • 59a15c4: [Core] add root->str_rules_callback
    • preg_replace_callback を使用する置換ルールの新設 'デリミタを含む正規表現パターン' => 置換後の文字列を返す関数表現
  • cfeff4c: replace regex '\w' to '[_0-9a-zA-Z]'
  • 5b3fc6c: xpWiki Version 5.01.32
Page Top

一行コメント anchor.png Edit



(Edit)
 

xpWiki 5.01.29 リリース anchor.png Edit

module_icon.png Tag: Wikiエディタ プラグイン bloackpage

Page Top

概要 anchor.png Edit

  • 04e30d5: [xpwiki.js] support "TEXTAREA class name 'xcode'"
    • テキストエリアのクラス名に "xcode" がある場合は、Wiki エディタを使用しないようにした。
  • dd78198: [Core.plugin] do trim on fetch_options() as default
    • プラグインの fetch_options() メソッドで、 trim() で、与えられたパラメタの前後空白を除去することを デフォルトとした。 前後の空白を除去させたくない場合は、第一引数の配列に ( '_opt:notrim' => true ) を与える。
  • add6f9f: [plugin:blockpage] support case insensitive of pagename
    • ページ名の大文字小文字を区別しない設定に対応。
  • 6b06ea2: xpWiki version 5.01.29
Page Top

一行コメント anchor.png Edit



(Edit)
 

xpWiki 5.01.28 リリース anchor.png Edit

module_icon.png Tag: ブロック Bugfix 閲覧権限 Enbug

xpWiki 5.01.26 に Fatal Error を引き起こすバグを作りこんでしまったので、緊急リリースしました。

Page Top

概要 anchor.png Edit

  • aea8b26: [xoops block] fix Fatal Error on block rendering with Target page option
    • ページ表示ブロックで「限定表示宛先ページ(ワイルドカード = *)」オプションを指定すると Fatal Error に なってしまう問題の修正。 (thx nonn50)
  • cf0d5f2: [xoops block] fix target page problem, "Dir::Target" was not work
  • 2016f36: xpWiki version 5.01.27
  • 261134c: [xoops block] fix problem of "check readable page"
    • ページ表示ブロックの表示するページの閲覧権限のチェックが正常に行われていない問題の修正。
  • fd2ced9: xpWiki version 5.01.28
Page Top

一行コメント anchor.png Edit



(Edit)
 

xpWiki 5.01.26 リリース anchor.png Edit

module_icon.png Tag: ブロック 新規プラグイン if menu プラグイン Bugfix

Page Top

概要 anchor.png Edit

  • 2bd6dc7: fckxpwiki version 20130521
  • e265c7a: [core] use native function hex2bin() if exists (for PHP 5.4+)
  • 9119e48: add new plugin `#blockpage(ID,PAGENAME)`
    • ページ表示ブロックに、指定したページを表示するプラグイン "#blockpage" を新規追加。
      1. ページ表示のぺージ名に ID の頭に # を付け "#ID" と指定する。
      2. ブロックを表示したいページで、#blockpage(ID,ページ名) と記述する。
      3. 当該ブロックに、指定されたページが表示される
  • 8450a2c: [plugin:menu] bugfix of caching page
    • "#menu" プラグインで、任意のページをメニューページとして指定した場合に、 ページキャッシュでキャッシュされたページで正常に動作しない問題の修正。
  • 1f3dceb: [plugin:blockpage] fix syntax error
  • a63f72f: [block_function] new XpWiki -> XpWiki::getSingleton
  • 788c753: [block] add a new option "Target page" into "A Page Show" block
    • ページ表示ブロックに新しいオプション「限定表示宛先ページ」を追加。 当該ブロックを表示したい宛先ページを「ページ名」または「xpWikiディレクトリ名::ページ名」の形式で指定する。 ページ名にはワイルドカードとして「*」が使用可能。
  • e3946df: [plugin:blockpage] use fetch_options()
  • 0a0d67a: [core:func] add func `str_match_wildcard($pattern, $str, $ci = null)`
  • 70768e0: [plugin:if] add a new plugin "#if"
    • 与えられた条件により、内容を表示するプラグイン。 複数の条件が与えられた場合は、そのうちどれかひとつでも当てはまると表示される。(OR)

      ブロック表示内で使用することで、特定のページにのみ出現する内容を記述することができる。

      PAGENAME は、ワイルドカードとして "*" が利用可能。 "*" そのものがページ名に含まれる場合は "\*" とエスケープする。

      1
      2
      3
      
      if([page=PAGENAME][,uid=NUMBER[&NUMBER]][,gid=NUMBER[&NUMBER]][,admin][,owner][,user][,guest][,writable]){{
      Wiki Contents
      }}
  • f9a53d2: xpWiki version 5.01.26
Page Top

一行コメント anchor.png Edit



(Edit)
 

xpWiki 5.01.25 リリース anchor.png Edit

module_icon.png Tag: プラグイン gmap gmap_street InterWikiName gsearch pukiwiki.ini.php ini設定 PHP5 PHP4

xpWiki 5.01.25 より、PHP 4 を動作保障対象外としました。

xpWikiとしての html側の基本機能に変化はないため、メジャーバージョン番号は更新されていませんが、html側に配置している、FCKeditor および fckxpwiki(FCKEditor用xpWikiプラグイン)を更新しています。 パスはそれぞれ、html/common/fckeditor_2.6 と html/common/fckxpwiki になりますので、サーバーへのアップロードをお忘れなく。 ;-)

リッチエディタで使用している FCKEditor を 2.6.10 にアップデートしましたが、IE9, IE10 では、完璧に動作しないことが確認されています。

IE9 以降で完璧に動かすためには、使用しているテーマの <head> 内に

<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=8" />

と記述すると使えるようにはなりますが、IE9 以上でもサイト全体に渡り IE8 としてレンダリングされるため、あまりお勧めできません。

ページ編集時は(閲覧もですが) Firefox や Chrome でのご利用をお勧めします。

Page Top

概要 anchor.png Edit

  • 947d9cf: [Plugin:gmap] fix typo
  • 5035f0f: [plugin:gmap] fix typo
  • ab0be3f: [plugin:gmap] error handling on gmap_get_pos_constant()
  • a059013: [plugin:gmap_insertmarker] fix cookie of "save_addr"
    • 住所のチェックボックス値が cookie に保存されない問題を修正。
  • 383e47c: [plugin:gmap] add new plugin gmap_street

    gmap_street 新規プラグインを追加

    • gmap で表示した地図にリンクしたストリートビューを表示するプラグイン。

      リンクする地図を先に gmap プラグインで記述する必要があります。(直前の gmap の地図にリンクされます。)

      #gmap_street(width=[サイズ値], height=[サイズ値], streetlayer=[0|1],
      heading=[数値], pitch=[数値], zoom=[数値], markerzoom=[数値])

      &gmap_street(width=[数値], height=[数値], streetlayer=[0|1], heading=[数値],
      pitch=[数値], zoom=[数値], markerzoom=[数値]);

      プラグインオプション(すべて省略可能) カッコ[]内は初期値。

      width
      横幅 [400px]
      height
      縦幅 [400px]
      streetlayer
      リンク地図にストリートビュー対象レイヤーを表示する [0]
      heading
      ストリートビューの方角 (0 - 360 or -180 - 180) [0]
      pitch
      ストリートビューの仰角 (-90 - 90) [0]
      zoom
      ストリートビューのズーム値 [1]
      markerzoom
      マーカークリックで自動ズームアップ時の最大値(0 - 21) 0:無効 [18]
  • 7ea2436: [pukiwiki.ini] ['PLUGIN_REF_NETVIDEOS']['youtube'] allow https
  • 21cbbb4: correction for IE8 of get_BBCode_switch_js()
    • IE8 で JavaScript Error になっていたのを修正。
  • 6b06b7e: [plugin:gmap] add GoogleMap link into static map
  • a367533: [plugin:attach] fix drop area position when page scrolling
  • 6277601: [plugin:gmap] "google.maps.MarkerImage" deprecated so correct
  • 7622dd3: [plugin:gsearch] New plugin "gsearch" added
  • 5458e07: [plugin:yahoo] Yahoo! serach API was closed, so use gsearch plugin
  • 651e10e: [pukiwiki.ini] add "rel=0" into youtube IFRAME
  • 9d1f814: [plugin:gsearch] fix typo (thx nonn50)
    • ref. (xoops.hypweb.net)
  • 6e94d16: [core:langage] fix notice error (thx nonn50)
    • 複数の xpWiki をインストーつしている場合に、言語ファイルの二重読み込みで、Notice エラーが出ることがある問題の修正。
  • 46d3be3: replace `=&new` to `=new` for PHP 5 strictly
    • xpWiki は、PHP 4 は、動作対象外となります。
  • e15bd3e: [core] add option "prefix:" in InterWikiName definition

    InterWikiName の定義に "prefix:" を追加しました。

    • ex. [URL? NAME] utf8|prefix:Link- (InterWikiName での定義)
      [[NAME:Target]] (Wiki記述)
       ↓
      <a href="URL?Target">Link-Target</a> (HTML出力)
    • ex. [URL NAME] utf8|prefix: (InterWikiName での定義)
      [[NAME:Target]] (Wiki記述)
       ↓
      <a href="URL?Target">Target</a> (HTML出力)
  • 7761e81: [Global search] fix Warning error "Invalid arguments passed"
  • b55a75d: FCKeditor up to 2.6.10 & edit for IE10 (but don't work perfectly yet)
  • c7856aa: xpWiki version 5.01.25
Page Top

一行コメント anchor.png Edit




Front page Print View   New Page Page list Search Recent changes   Help   RSS of recent changes (RSS 1.0) RSS of recent changes (RSS 2.0) RSS of recent changes (RSS Atom) Powered by xpWiki
このページのTopへ
メインメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失  |新規登録
オンライン状況
244 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが xpwiki を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 244

もっと...
サイト情報