Tag: Bugfix プラグイン calendar2 正規表現 UTF-8 pukiwiki.ini.php
Tag: Wikiエディタ プラグイン bloackpage
xpWiki 5.01.26 に Fatal Error を引き起こすバグを作りこんでしまったので、緊急リリースしました。
Tag: ブロック 新規プラグイン if menu プラグイン Bugfix
ブロック表示内で使用することで、特定のページにのみ出現する内容を記述することができる。
PAGENAME は、ワイルドカードとして "*" が利用可能。 "*" そのものがページ名に含まれる場合は "\*" とエスケープする。
1 2 3 |
|
Tag: プラグイン gmap gmap_street InterWikiName gsearch pukiwiki.ini.php ini設定 PHP5 PHP4
xpWiki 5.01.25 より、PHP 4 を動作保障対象外としました。
xpWikiとしての html側の基本機能に変化はないため、メジャーバージョン番号は更新されていませんが、html側に配置している、FCKeditor および fckxpwiki(FCKEditor用xpWikiプラグイン)を更新しています。
パスはそれぞれ、html/common/fckeditor_2.6 と html/common/fckxpwiki になりますので、サーバーへのアップロードをお忘れなく。
リッチエディタで使用している FCKEditor を 2.6.10 にアップデートしましたが、IE9, IE10 では、完璧に動作しないことが確認されています。
IE9 以降で完璧に動かすためには、使用しているテーマの <head> 内に
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=8" />
と記述すると使えるようにはなりますが、IE9 以上でもサイト全体に渡り IE8 としてレンダリングされるため、あまりお勧めできません。
ページ編集時は(閲覧もですが) Firefox や Chrome でのご利用をお勧めします。
gmap_street 新規プラグインを追加
リンクする地図を先に gmap プラグインで記述する必要があります。(直前の gmap の地図にリンクされます。)
#gmap_street(width=[サイズ値], height=[サイズ値], streetlayer=[0|1],
heading=[数値], pitch=[数値], zoom=[数値], markerzoom=[数値])
&gmap_street(width=[数値], height=[数値], streetlayer=[0|1], heading=[数値],
pitch=[数値], zoom=[数値], markerzoom=[数値]);
プラグインオプション(すべて省略可能) カッコ[]内は初期値。
InterWikiName の定義に "prefix:" を追加しました。
[[NAME:Target]] (Wiki記述) ↓ <a href="URL?Target">Link-Target</a> (HTML出力)
[[NAME:Target]] (Wiki記述) ↓ <a href="URL?Target">Target</a> (HTML出力)