ページへ戻る

− Links

 印刷 

Ver 3.71.33 (ナビゲーション<link>と先読みアクセス対策など) のバックアップソース(No.1) :: XOOPS マニア

xpwiki:xpWiki開発日記/2008-05-22 のバックアップソース(No.1)

  Next »[5]
#navi(../)

* Ver 3.71.33 (ナビゲーション<link>と先読みアクセス対策など) [#a6526739]

&tag(ナビゲーション,HTML構造,先読み対策,FireFox,言語ファイル);

** 概要 [#w0406b5b]
- attach プラグインのメッセージを編集した。
-- パスワード(必須) -> ファイルに設定するパスワード(必須)
- 環境設定(conf プラグイン)のメッセージを編集した。
-- static_url の説明追加
- ブラウザの先読み機能でのアクセスを拒否するようにした。
-- 先読みしても無駄になることが多いため、Firefox と Fasterfox が対象。
- navi プラグイン使用時にナビゲーションリンクタグ <link rel="next" ... /> などを出力するようにした。
- "root->url_encode_utf8 = 1" として、URL中のページ名を UTF-8 にした場合でも、以前のエンコーディングのURLでもアクセスできるようにした。

** CVS 更新内容 [#i69d6999]
#region(今回の更新分){{
-2008-05-22 18:07  nao-pon
--* xoops_version.php (1.349):
---Version 3.71.33
-2008-05-22 18:06  nao-pon
--* class/: func/xpwiki_func.php (1.171), include/init.php (1.52):
---"Pagelink" was made not to become invalid even if it changed to
"root->url_encode_utf8 = 1".
-2008-05-22 17:59  nao-pon
--* plugin/navi.inc.php (1.9):
---Added <link rel="next|prev|start"...>.
-2008-05-22 17:58  nao-pon
--* main.php (1.26):
---Forbid prefetch.
-2008-05-22 17:58  nao-pon
--* language/xpwiki/: en/lng.php (1.9), de/lng.php (1.5),
de_utf8/lng.php (1.5), ja/lng.php (1.8), ja_utf8/lng.php (1.8):
---Edited messages.
-2008-05-22 09:28  nao-pon
--* ini/pukiwiki.ini.php (1.78),
language/xpwiki/de/plugin/conf.lng.php (1.4),
language/xpwiki/de_utf8/plugin/conf.lng.php (1.4),
language/xpwiki/en/plugin/conf.lng.php (1.8),
language/xpwiki/ja/plugin/conf.lng.php (1.8),
language/xpwiki/ja_utf8/plugin/conf.lng.php (1.8):
---Edited messages.

}}

** 一行コメント [#j5b106f1]
#comment

#navi(../)

  Next »[5]