ルトスワフスキ、シマノフスキ、A.チャイコフスキー:管弦楽作品集
【ナクソス・ミュージックストア】曲目・内容ルトスワフスキ(1913-1994)1-3.管弦楽のための協奏曲 I. Intrada: Allegro maestosoII. Capriccio notturno e arioso: VivaceIII. Passacaglia, toccata e corale: Andante con motoシマノフスキ(1882-1937)4-6.交響曲 第3番 「夜の歌」 Op.27 I. Moderato assaiII. Allegretto tranquilloIII. LargoA.V.チャイコフスキー(1946-)7.交響曲 第4番 Op.78アーティスト(演奏・出演)ラファウ・バルトミンスキー - Rafal Bartminski (テノール)アンドレア・レーン - Andreas Rohn (ヴァイオリン)バイエルン放送合唱団 - Bavarian Radio Chorusバイエルン放送交響楽団 - Bavarian Radio Symphony Orchestraマリス・ヤンソンス - Mariss Jansons (指揮者)ニムロット・ゲツ - Nimrod Guez (ヴィオラ)商品番号:900107ルトスワフスキ、シマノフスキ、A.チャイコフスキー(1946-):管弦楽作品集 [バイエルン放送響/ヤンソンス] LUTOSLAWSKI, W.: Concerto for Orchestra / SZYMANOWSKI, K.: Symphony No. 3 / TCHAIKOVSKY, A.: Symphony No. 4 (Bavarian Radio Symphony, Jansons)CD ■交響曲/管弦楽曲発売日:2011年06月08日 NMLアルバム番号:900107 BR KLASSIK...
【輸入盤】 ルトスワフスキ:管弦楽のための協奏曲、シマノフスキ:交響曲第3番『夜の歌』、他 マリス・ヤンソンス&バイエルン放送交響楽団 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明BR KLASSIK〜バイエルン放送自主制作レーベルルトスワフスキ:オケコン、シマノフスキ:交響曲第3番、ほかマリス・ヤンソンス&バイエルン放送交響楽団注目を集めるバイエルン放送響シリーズに、高性能オケの妙味を堪能できる近現代プログラムが登場します。曲目は、オケ・ファンにはおなじみの名曲、ルトスワフスキの管弦楽のための協奏曲と、弦楽器の独奏と合唱が絡むというユニークな共通点を持つシマノフスキの交響曲第3番とアレクサンドル・チャイコフスキーの交響曲第4番というもの。【ルトスワフスキ:管弦楽のための協奏曲】ヴィトルド・ルトスワフスキ[1913-1994]は、20世紀ポーランドを代表する作曲家。さまざまなスタイルの作品を残していますが、オーケストラ作品で随一の人気を誇るのが「管弦楽のための協奏曲」です。 この作品は、クーセヴィツキーからの委嘱によって書かれたバルトークの『管弦楽のための協奏曲』の成功を受けて、指揮者ヴィトルド・ロヴィツキがルトスワフスキに対して作曲を依頼、1950年から54年にかけて書かれたというものです。 20世紀を迎え飛躍的に向上したオーケストラの技術を生かすべく、さまざまな作曲家により数多く書かれることとなった「管弦楽の...