VOICES OF DEFIANCE 20世紀の弦楽四重奏曲集
2018年1月26日発売曲目・内容ウルマン(1898-1944)1.2.弦楽四重奏曲 第3番 Op.46第1楽章:Allegro moderato - Presto - Largo第2楽章:Allegro vivace - Poco largamenteショスタコーヴィチ(1906-1975)3-6.弦楽四重奏曲 第2番 イ長調 Op.68第1楽章:Overture: Moderato con moto第2楽章:Recitative and Romance: Adagio第3楽章:Waltz: Allegro第4楽章:Theme with Variations: Adagioシモン・ラクス(1901-1983)7-10.弦楽四重奏曲 第3番第1楽章:Allegro quasi presto第2楽章:Poco lento sostenuto第3楽章:Vivace non troppo第4楽章:Allegro moderato giustoアーティスト(演奏・出演)ドーヴァー弦楽四重奏団レコーディング2016年3月19-21日Rolston Recital Hall, the Banff Centre, Banff Alberta, Canada商品番号:CDR90000173VOICES OF DEFIANCE20世紀の弦楽四重奏曲集ウルマン/ショスタコーヴィチ/ラクス [ドーヴァー四重奏団] String Quartets - ULLMANN, V. / SHOSTAKOVICH, D. / LAKS, S. (Voice of Defiance) (Dover Quartet)CD 発売日:2018年01月26日 NMLアルバム番号:CDR90000-173 Cedille Records20世紀の3人の作曲家たちの弦楽四重奏曲集。アルバムのテーマにふさわしい悲劇的な性格を持つショスタコーヴィチの作品...
VOICES OF DEFIANCE 20世紀の弦楽四重奏曲集[CD] / クラシックオムニバス
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>20世紀の3人の作曲家たちの弦楽四重奏曲集。アルバムのテーマにふさわしい悲劇的な性格を持つショスタコーヴィチの作品、テレジエンシュタットの強制収容所で作曲されたウルマンの作品、そしてアウシュヴィッツを生き延びたポーランド人作曲家ラクスの作品。この3曲は各々違う雰囲気を持ちながらも、第二次世界大戦時の破壊と絶望に対する叫びが内包されている。演奏しているドーヴァー弦楽四重奏団は2013年に開催された”バンフ国際弦楽四重奏コンクール”で優勝した期待のアンサンブル。ニュアンスある演奏が高く評価されている。<アーティスト/キャスト>ショスタコーヴィチ(演奏者) ウルマン(演奏者)<商品詳細>商品番号:CDR-90000173Classical V.A. / VOICES OF DEFIANCE 20 Seiki no Gengaku Shijyuso Kyoku Shu (Japanese Title)メディア:CD発売日:2018/01/26JAN:4562240289257VOICES OF DEFIANCE 20世紀の弦楽四重奏曲集[CD] / クラシックオムニバス2018/01/26発売