堀米ゆず子(vn) / シベリウス メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 [CD]
ホリゴメユズコ シベリウス メンデルスゾーン バイオリンキョウソウキョクCD発売日2015/11/25詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認くださいジャンルクラシック協奏曲 アーティスト堀米ゆず子(vn)イヴァン・フィッシャー(cond)アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団収録時間59分37秒組枚数1商品説明堀米ゆず子(vn) / シベリウス メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲シベリウス メンデルスゾーン バイオリンキョウソウキョク名ヴァイオリニスト、堀米ゆず子が名門アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団と共演したシベリウス&メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲が1988年の初発売以来の復活。シベリウスの協奏曲は堀米にとって、エリーザベト王妃国際コンクールのファイナルで弾いて優勝を飾った所縁の曲。指揮は、ハンガリーの名匠イヴァン・フィッシャー。日本の録音スタッフがコンセルトヘボウ管を本拠地で録音したほぼ唯一のアルバムとしても貴重な一枚。 (C)RS録音年:1988年5月2日&3日/収録場所:アムステルダム、コンセルトヘボウ/オリジナル発売日:1988年封入特典解説付関連キーワード堀米ゆず子(vn) イヴァン・フィッシャー(cond) アムステルダム・コンセルトヘ...
堀米ゆず子(vn) / シベリウス メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 [CD]
ホリゴメユズコ シベリウス メンデルスゾーン バイオリンキョウソウキョク詳しい納期他、ご注文時はお支払・送料・返品のページをご確認ください発売日2015/11/25堀米ゆず子(vn) / シベリウス メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲シベリウス メンデルスゾーン バイオリンキョウソウキョク ジャンル クラシック協奏曲 関連キーワード 堀米ゆず子(vn)イヴァン・フィッシャー(cond)アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団名ヴァイオリニスト、堀米ゆず子が名門アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団と共演したシベリウス&メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲が1988年の初発売以来の復活。シベリウスの協奏曲は堀米にとって、エリーザベト王妃国際コンクールのファイナルで弾いて優勝を飾った所縁の曲。指揮は、ハンガリーの名匠イヴァン・フィッシャー。日本の録音スタッフがコンセルトヘボウ管を本拠地で録音したほぼ唯一のアルバムとしても貴重な一枚。 (C)RS録音年:1988年5月2日&3日/収録場所:アムステルダム、コンセルトヘボウ/オリジナル発売日:1988年封入特典解説付収録曲目11.ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 I.Allegro moderato(16:30)2.ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 II.Adagio di molto(8...
堀米ゆず子(vn) / シベリウス メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 [CD]
ホリゴメユズコ シベリウス メンデルスゾーン バイオリンキョウソウキョク詳しい納期他、ご注文時はお支払・送料・返品のページをご確認ください発売日2015/11/25堀米ゆず子(vn) / シベリウス メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲シベリウス メンデルスゾーン バイオリンキョウソウキョク ジャンル クラシック協奏曲 関連キーワード 堀米ゆず子(vn)イヴァン・フィッシャー(cond)アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団名ヴァイオリニスト、堀米ゆず子が名門アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団と共演したシベリウス&メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲が1988年の初発売以来の復活。シベリウスの協奏曲は堀米にとって、エリーザベト王妃国際コンクールのファイナルで弾いて優勝を飾った所縁の曲。指揮は、ハンガリーの名匠イヴァン・フィッシャー。日本の録音スタッフがコンセルトヘボウ管を本拠地で録音したほぼ唯一のアルバムとしても貴重な一枚。 (C)RS録音年:1988年5月2日&3日/収録場所:アムステルダム、コンセルトヘボウ/オリジナル発売日:1988年封入特典解説付収録曲目11.ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 I.Allegro moderato(16:30)2.ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 II.Adagio di molto(8...
シベリウス&メンデルスゾーン: ヴァイオリン協奏曲[CD] / 堀米ゆず子
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>日本を代表する名ヴァイオリニスト、堀米ゆず子がコンセルトヘボウ管と共演した若き日の名演。 1980年のエリーザベト王妃国際コンクールで優勝後、国内外で活発な演奏活動を行なっているヴァイオリニスト、堀米ゆず子。堀米が1980年代後半に集中的にCBSソニーに録音した名盤の中から、名門アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団との共演になるシベリウスとメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲が1988年の初発売以来久しぶりに復活する。シベリウスの協奏曲は堀米にとって、エリーザベト・コンクールのファイナルで弾いて優勝を飾った所縁の曲でもあり、このアルバムは同コンクールでのオクトール/ベルギー国立管とのライヴ録音以来の再録音として大きな注目を浴びた。指揮は、近年「バッハ: マタイ受難曲」「ベートーヴェン: 交響曲全集」などでコンセルトヘボウ管と密接な関係を築いているハンガリーの名匠イヴァン・フィッシャーである点も、大きな聴きどころと言えるだろう。日本の録音スタッフがコンセルトヘボウ管を本拠地で録音したほぼ唯一のアルバムという点でも日本の録音史上貴重な価値を持つアルバム。 ■録音年: 1988年5月2日&3日 / 収録場所: アムステルダ...
CD / 堀米ゆず子 / シベリウス メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 (解説付) / SICC-1968
シベリウス メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 (解説付)堀米ゆず子ホリゴメユズコ ほりごめゆずこ 発売日 : 2015年11月25日 種別 : CD JAN : 4547366252736 商品番号 : SICC-1968【商品紹介】名ヴァイオリニスト、堀米ゆず子が名門アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団と共演したシベリウス&メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲が1988年の初発売以来の復活。シベリウスの協奏曲は堀米にとって、エリーザベト王妃国際コンクールのファイナルで弾いて優勝を飾った所縁の曲。指揮は、ハンガリーの名匠イヴァン・フィッシャー。日本の録音スタッフがコンセルトヘボウ管を本拠地で録音したほぼ唯一のアルバムとしても貴重な一枚。【収録内容】CD:11.ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 I.Allegro moderato2.ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 II.Adagio di molto3.ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 III.Allegro, ma non troppo4.ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 I.Allegro molto appassionato5.ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 II.Andante6.ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 III.Allegretto non troppo-Allegro molto vivace
CD / 堀米ゆず子 / シベリウス メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 (解説付) / SICC-1968
シベリウス メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 (解説付)堀米ゆず子ホリゴメユズコ ほりごめゆずこ 発売日 : 2015年11月25日 種別 : CD JAN : 4547366252736 商品番号 : SICC-1968【商品紹介】名ヴァイオリニスト、堀米ゆず子が名門アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団と共演したシベリウス&メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲が1988年の初発売以来の復活。シベリウスの協奏曲は堀米にとって、エリーザベト王妃国際コンクールのファイナルで弾いて優勝を飾った所縁の曲。指揮は、ハンガリーの名匠イヴァン・フィッシャー。日本の録音スタッフがコンセルトヘボウ管を本拠地で録音したほぼ唯一のアルバムとしても貴重な一枚。【収録内容】CD:11.ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 I.Allegro moderato2.ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 II.Adagio di molto3.ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 III.Allegro, ma non troppo4.ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 I.Allegro molto appassionato5.ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 II.Andante6.ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 III.Allegretto non troppo-Allegro molto vivace
【エントリーでポイント増量! 3/31まで】CD / 堀米ゆず子 / シベリウス メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 (解説付) / SICC-1968
シベリウス メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 (解説付)堀米ゆず子ホリゴメユズコ ほりごめゆずこ 発売日 : 2015年11月25日 種別 : CD JAN : 4547366252736 商品番号 : SICC-1968【商品紹介】名ヴァイオリニスト、堀米ゆず子が名門アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団と共演したシベリウス&メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲が1988年の初発売以来の復活。シベリウスの協奏曲は堀米にとって、エリーザベト王妃国際コンクールのファイナルで弾いて優勝を飾った所縁の曲。指揮は、ハンガリーの名匠イヴァン・フィッシャー。日本の録音スタッフがコンセルトヘボウ管を本拠地で録音したほぼ唯一のアルバムとしても貴重な一枚。【収録内容】CD:11.ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 I.Allegro moderato2.ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 II.Adagio di molto3.ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 III.Allegro, ma non troppo4.ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 I.Allegro molto appassionato5.ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 II.Andante6.ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 III.Allegretto non troppo-Allegro molto vivace
ルドルフ・ケンペ/ミュンヘン・フィル・コンプリート・CBSセッションズ1968<完全生産限定盤>[SICC-10379]
TOWER RECORDS ONLINE
4547366530957 タワーレコード x Sony Classical究極のSA-CDハイブリッド・コレクション第9回発売ケンペ&ミュンヘン・フィルによる初録音の全貌。1968年5月、わずか6日間で収録された奇蹟の音楽。20世紀後半を代表するドイツの巨匠指揮者ルドルフ・ケンペ(1910-76)が、1967年にミュンヘン・フィル音楽総監督に就任後、初めて同フィルとドイツCBSに録音した貴重な音源を全てSA-CD化。この1968年5月のドイツCBSへのレコーディングは、5月22日から27日にかけての6日間でLP4枚を録音するという集中的なセッションで、シュトラウス「メタモルフォーゼン」以外はケンペ唯一の商業録音であるのが特徴です。大曲シューベルトの「ザ・グレイト」は、ストレートな解釈を貫いて大きなクライマックスを築く手腕が見事で、この時期に録音として残されてよかったと思える名演(ケンペの「ザ・グレイト」はCD時代になってドレスデン・シュターツカペレとの1950年の演奏が放送録音からCD化されています)。「メタモルフォーゼン」とドヴォルザーク「弦楽セレナード」は、第2次大戦での爆撃前後のバイエルン国立歌劇場の写真をジャケットに使ったLPでのオリジナル・カップリングで、弦楽合奏の明暗が対照的な2曲を組み合わせた好企画盤。...