コンチェルト・ディ・マルゲリータ 「恋の目隠し」 16-17世紀イタリア世俗音楽 CD
ご注文後のキャンセル・返品は承れません。 発売日:2022年02月10日/商品ID:5311155/ジャンル:CLASSICAL/フォーマット:CD/構成数:1/レーベル:Arcana/アーティスト:コンチェルト・ディ・マルゲリータ/アーティストカナ:コンチェルト・ディ・マルゲリータ/タイトル:「恋の目隠し」 16-17世紀イタリア世俗音楽/タイトルカナ:コイノメカクシ 16 17セイキイタリアセゾクオンガク
『恋の目隠し』16-17世紀イタリア世俗音楽/コンチェルト・ディ・マルゲリータ
【ナクソス・ミュージックストア】曲目・内容1-4.ジョヴァンニ・ジャコモ・ガストルディ(1554-1609): 目隠しされた恋の神よ、おまえのことは信じない5.クラウディオ・モンテヴェルディ(1567-1643): 甘やかなる我がため息6.ジョヴァンニ・ガブリエーリ(1557-1612): 5声の第1カンツォーナ*7.ジョヴァンニ・ジローラモ・カプスペルガー(1580-1651): わたしが溜め息をつく時、わたしが涙を流す時8.カプスベルガー: あそこでは真の快楽など無力9.ジャケス・デ・ヴェルト(1535-1596): 誰が奪ったのか、わたしの恋人を10.デ・ヴェルト: いとしい女(ひと)、本当なんだね11.デ・ヴェルトの「いとしい女(ひと)、本当なんだね」によるジョヴァンナ・バヴィエーラによるディミヌツィオーネ*12.ジローラモ・フレスコバルディ(1583-1643): 2声の第3カンツォーナ*13.シジスモンド・ディンディア(1582-1629):わたしがほしくてたまらない、この恋の宿る瞳よ14.アンドレア・ガブリエーリ(1533-1585)/フランチェルカ・ベネッティ編曲: なんといとおしく美しきノミたちであることか(テオルボ、リュートとバロックギターによる)*15.A.ガブリエーリ: なんといとおしく美しきノミたちであることか16.デ...