ページへ戻る

− Links

 印刷 

goo BLOG へ更新Ping! のソース :: XOOPS マニア

UsersWiki:nao-pon/blog/2004-05-18-1のソース

« Prev[3]  
**[[goo BLOG:http://blog.goo.ne.jp/]] へ更新Ping! [#n10ed17e]
#keyword(更新,Ping,Blog,Wiki)
RIGHT:&tag(独り言);
[[goo BLOG:http://blog.goo.ne.jp/]]でもサイト更新Pingを受け付けているようなので、そちらへもWiki[自由帳]の更新を通知するようにしてみた。

このところ、右を向いてもBlog、左を向いてもBlog、とBlogが大流行ですね。~
大手が続々とBlogを取り入れているので、その効果が大きいのでしょう。

まあ、私もBlogというか日記を書いているのですが、BlogツールはひたすらWikiにこだわっています。 :)~
Wikiは、独特の書式でマークアップするため、慣れるまでは、なかなかとっつき難いですが、慣れてしまうととっても楽です。

まあ、新しくやりたいことができた場合に、プラグインを作ることで割と簡単にそれが実現できるのが、大きいのですけどね。 :p
----
-&areaedit(uid:1,preview:5){あれ〜?届いていないみたい。あ〜また課題だ・・・。 -- [[nao-pon>user/nao-pon]] &new{2004-05-18 (火) 23:50:54};};
--&areaedit(uid:1,preview:5){届いていた :D 単に自分が見逃していただけだった :p これで安心。 -- [[nao-pon>user/nao-pon]] &new{2004-05-18 (火) 23:54:21};};
-&areaedit(uid:0,preview:5){Pingってどれで送信するの? -- [[kisite>user/kisite]] &new{2004-05-19 (水) 03:47:10};};
--&areaedit(uid:1,preview:5){まず、CVSから[[最新版:http://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/pukiwikimod/pukiwiki/pukiwiki.tar.gz?tarball=1]]をダウンロードして、上書きしてください。(wikiディレクトリは上書きしなくても結構です。)&br;管理画面の「ページあたりのTrackBack Ping 最大送信数」に''1''以上の値をセットしてください。&br;PukiWikiMod全体に適用するには管理画面に「ページ更新時、常にPing送信する送信先」という項目がありますのでそこへ送信先を入力してください。&br;ページごとに送信する場合は、&br;#ping(送信先)&br;と記述してください。カンマ区切りで複数宛先に対応できます。 -- [[nao-pon>user/nao-pon]] &new{2004-05-19 (水) 15:43:36};};

#comment(,btn:つっこみ)

« Prev[3]