2022
8月
19
(金)
Zigbee + ZHA のメモ書き
これまで、自作の ESPHome や Tasmota や Tuya, Meross などの WiFi 機器を利用して環境を拡張してきたが、 Amazon で Zigbee のLED電球が1個350円で売っていたので思わずポチったことから、Zigbee の環境も整えることになった。
コーディネーターの選定に迷ったが、USB ドングルタイプは必然的に設置場所がラズパイの場所となり、場所的に不都合なことから WiFi ブリッジを検討していたところ、有線LANブリッジとして利用できる Ewelink zigbee 3 ゲートウェイ(ZB-GW03-V1.3) を発見!それに決定した。
コーディネーターのセットアップ
手順通りに作業すれば難しいことはなにもない。先達に感謝!有線LANでアクセス可能であることを確認してWiFiを無効にした。
- せっかくなので、自分は Tasmota v12.0.2 でビルドした。
ペアリング時の注意事項
- LEDVANCE SMART+ LED電球
- IKEA on/off ボタン
- 何故かコーディネーター(ZB-GW03)ではペアリング不可。 LEDVANCE SMART+ 経由では問題ないので、その直ぐ側でペアリングする。ペアリング後は ZB-GW03 経由の通信に問題はない。
- Aqara 人感センサー
IKEA on/off ボタンのブループリント
- 汎用スイッチ用
- 照明コントロール用
- On/Off 時に他のオートメーション用のトリガーとしたかったため、独自拡張して input_button ヘルパーを指定できるようにした。
