包丁 蛸引 240mm 水本焼 安来本焼白二鋼 堺孝行 朴 水牛柄 白紙2号 日本製 和包丁
堺孝行 蛸引 和包丁 240mm 水本焼 安来本焼白二鋼 朴 水牛柄 安来の白二鋼を伝統工芸士が水焼した波紋も鮮やかな本焼き和包丁 蛸引包丁 ■刃渡り:240mm ■柄:朴 水牛柄 ■刃:安来本焼白二鋼 水本焼
包丁 ふぐ引/蛸引 240mm/270mm/300mm/330mm/360mm 水本焼 安来本焼白二鋼 堺孝行 朴 水牛柄 白紙2号 日本製 和包丁
熟練の職人のみが製作できる最高の切れ味を追求した高級包丁本焼 600年の歴史を持つ堺刃物の伝統を守り続ける堺孝行ブランド。 細部にわたる仕上げのクオリティは上質な包丁を作り出す職人のプライドであり、受け継がれてきた伝承の業です。 本焼包丁とは全鋼の包丁で、刃先は焼入れがされ、それ以外の部分は焼き入れをしないため、その境目が刀の刃紋のように現れます。非常に硬度が出て切れ味も鋭く、切れ味の持続性も優れます。 堺孝行本焼シリーズは包丁の切れ味を追求した水焼きでの製作となります。 ふぐ引包丁 ■刃渡り:240mm/270mm/300mm/330mm/360mm ■柄:朴 水牛柄 ■刃:安来本焼白二鋼 水本焼 蛸引包丁 ■刃渡り:240mm/270mm/300mm/330mm/360mm ■柄:朴 水牛柄 ■刃:安来本焼白二鋼 水本焼 ※こちらの商品はお取り寄せとなります。製造元より納期が確認でき次第速やかにお知らせいたしますので、当店からの連絡をお待ちください。 ※鋼素材のため、錆防止のために使用後はきれいに洗い、必ず水気を拭き取ってください。※刃こぼれや、折れ、割れまたは刃が曲がる場合がありますので、冷凍食品には冷凍ナイフ、魚の骨やカニなどの硬いものを切る際には出刃包丁など、それぞれの用途に合...
正本総本店 MASAMOTO本霞・玉青鋼誂 柳刃刺身庖刀 包丁 330mm KA0433
正本総本店 【MASAMOTO】本霞・玉青鋼誂 柳刃刺身庖刀 包丁 330mm KA0433◆刃先がとがった柳刃包丁は、刺身を切る時に使います。刃の付け根から刃先まで十分に使って一気に引き切る片刃の包丁です。一般の方は240mm位が適当ですが、本職の方は270mm、300mm等を利用されます。 別にタコ引庖丁(蛸引包丁)やフグ専門のフグ引包丁があります。
C1_本焼 Honyakii_240mm(蛸引)
【商品名】C1_本焼 Honyakii_240mm(蛸引) 【ITEM NO.】[C]00023_240mm 【仕様】銘:堺孝行 本焼 刃:安来本焼白二鋼(水本焼) 柄:朴 水牛柄 【特徴】本焼包丁とは長切れの特徴を持ち切った食材の断面の角が出るとされています。 堺孝行本焼シリーズは包丁の切れ味を追求した水焼きでの製作となります。 【用途】高級本職用 (鋼系) (水本焼) 【ご注意】受注生産商品(オーダーメイド商品)の為、制作にお時間を頂いております。 青木刃物製作所、日本伝統刃物、日本製、和包丁、名前入りイベント中 (※プレゼント用又はご自分用で名前入りサービスをご希望の方は お気軽にお問い合わせください。) ◆グローバル会社【KIKOJapan】が自信をもってご紹介致します。◆
正本総本店 MASAMOTOコバルト鋼≪サビにくい≫ 柳刃刺身庖刀 包丁 300mm VG0430
正本総本店 【MASAMOTO】コバルト鋼≪サビにくい≫ 柳刃刺身庖刀 包丁 300mm VG0430◆刃の付け根から刃先まで十分に使って一気に引き切る片刃の庖丁。一般の方は240mm位が適当ですが、本職の方は270mm、300mm等を利用されます。 別にタコ引庖丁(蛸引包丁)やフグ専門のフグ引包丁があります。
正本総本店 MASAMOTO本霞・玉白鋼 柳刃刺身庖刀 包丁 390mm KS0439
正本総本店 【MASAMOTO】本霞・玉白鋼 柳刃刺身庖刀 包丁 390mm KS0439◆刃先がとがった柳刃包丁は、刺身を切る時に使います。刃の付け根から刃先まで十分に使って一気に引き切る片刃の包丁です。一般の方は240mm位が適当ですが、本職の方は270mm、300mm等を利用されます。 別にタコ引庖丁(蛸引包丁)やフグ専門のフグ引包丁があります。 ※画像は KS0430 のものです。
正本総本店 MASAMOTO 本焼・玉白鋼誂 柳刃刺身庖刀 包丁 240mm HS0424
正本総本店 【MASAMOTO】 本焼・玉白鋼誂 柳刃刺身庖刀 包丁 240mm HS0424 ◆刃先がとがった柳刃包丁は、刺身を切る時に使います。刃の付け根から刃先まで十分に使って一気に引き切る片刃の包丁です。一般の方は240mm位が適当ですが、本職の方は270mm、300mm等を利用されます。 別にタコ引庖丁(蛸引包丁)やフグ専門のフグ引包丁があります。 ※画像はHS0427のものです。
正本総本店 MASAMOTO 本霞・八層打 玉青鋼誂 柳刃刺身庖刀 包丁 240mm KH0424
正本総本店 【MASAMOTO】 本霞・八層打 玉青鋼誂 柳刃刺身庖刀 包丁 240mm KH0424◆安来鋼青紙と地金との八層打。 見た目も模様が綺麗です。◆刃先がとがった柳刃包丁は、刺身を切る時に使います。刃の付け根から刃先まで十分に使って一気に引き切る片刃の包丁です。一般の方は240mm位が適当ですが、本職の方は270mm、300mm等を利用されます。 別にタコ引庖丁(蛸引包丁)やフグ専門のフグ引包丁があります。
正本総本店 MASAMOTO 本焼・玉白鋼誂 柳刃刺身庖刀 包丁 270mm HS0427
正本総本店 【MASAMOTO】 本焼・玉白鋼誂 柳刃刺身庖刀 包丁 270mm HS0427 ◆刃先がとがった柳刃包丁は、刺身を切る時に使います。刃の付け根から刃先まで十分に使って一気に引き切る片刃の包丁です。一般の方は240mm位が適当ですが、本職の方は270mm、300mm等を利用されます。 別にタコ引庖丁(蛸引包丁)やフグ専門のフグ引包丁があります。
正本総本店 MASAMOTO 本霞・八層打 玉青鋼誂 柳刃刺身庖刀 包丁 270mm KH0427
正本総本店 【MASAMOTO】 本霞・八層打 玉青鋼誂 柳刃刺身庖刀 包丁 270mm KH0427 ◆安来鋼青紙と地金との八層打。見た目も模様が綺麗です。◆刃先がとがった柳刃包丁は、刺身を切る時に使います。刃の付け根から刃先まで十分に使って一気に引き切る片刃の包丁です。一般の方は240mm位が適当ですが、本職の方は270mm、300mm等を利用されます。 別にタコ引庖丁(蛸引包丁)やフグ専門のフグ引包丁があります。
正本総本店 MASAMOTO本霞・玉青鋼誂 柳刃刺身庖刀 包丁 360mm KA0436
正本総本店 【MASAMOTO】本霞・玉青鋼誂 柳刃刺身庖刀 包丁 360mm KA0436◆刃先がとがった柳刃包丁は、刺身を切る時に使います。刃の付け根から刃先まで十分に使って一気に引き切る片刃の包丁です。一般の方は240mm位が適当ですが、本職の方は270mm、300mm等を利用されます。 別にタコ引庖丁(蛸引包丁)やフグ専門のフグ引包丁があります。
正本総本店 MASAMOTOコバルト鋼≪サビにくい≫ 柳刃刺身庖刀 包丁 330mm VG0433
正本総本店 【MASAMOTO】コバルト鋼≪サビにくい≫ 柳刃刺身庖刀 包丁 330mm VG0433◆刃の付け根から刃先まで十分に使って一気に引き切る片刃の庖丁。一般の方は240mm位が適当ですが、本職の方は270mm、300mm等を利用されます。 別にタコ引庖丁(蛸引包丁)やフグ専門のフグ引包丁があります。
正本総本店 MASAMOTO 本焼・玉白鋼誂 柳刃刺身庖刀 包丁 300mm HS0430
正本総本店 【MASAMOTO】 本焼・玉白鋼誂 柳刃刺身庖刀 包丁 300mm HS0430 ◆刃先がとがった柳刃包丁は、刺身を切る時に使います。刃の付け根から刃先まで十分に使って一気に引き切る片刃の包丁です。一般の方は240mm位が適当ですが、本職の方は270mm、300mm等を利用されます。 別にタコ引庖丁(蛸引包丁)やフグ専門のフグ引包丁があります。 ※画像はHS0427のものです。
正本総本店 MASAMOTO 本霞・八層打 玉青鋼誂 柳刃刺身庖刀 包丁 300mm KH0430
正本総本店 【MASAMOTO】 本霞・八層打 玉青鋼誂 柳刃刺身庖刀 包丁 300mm KH0430◆安来鋼青紙と地金との八層打。見た目も模様が綺麗です。◆刃先がとがった柳刃包丁は、刺身を切る時に使います。刃の付け根から刃先まで十分に使って一気に引き切る片刃の包丁です。一般の方は240mm位が適当ですが、本職の方は270mm、300mm等を利用されます。 別にタコ引庖丁(蛸引包丁)やフグ専門のフグ引包丁があります。
正本総本店 MASAMOTO 本焼・玉白鋼誂 柳刃刺身庖刀 包丁 330mm HS0433
正本総本店 【MASAMOTO】 本焼・玉白鋼誂 柳刃刺身庖刀 包丁 330mm HS0433 ◆刃先がとがった柳刃包丁は、刺身を切る時に使います。刃の付け根から刃先まで十分に使って一気に引き切る片刃の包丁です。一般の方は240mm位が適当ですが、本職の方は270mm、300mm等を利用されます。 別にタコ引庖丁(蛸引包丁)やフグ専門のフグ引包丁があります。 ※画像はHS0427のものです。
正本総本店 MASAMOTO 本霞・八層打 玉青鋼誂 柳刃刺身庖刀 包丁 330mm KH0433
正本総本店 【MASAMOTO】 本霞・八層打 玉青鋼誂 柳刃刺身庖刀 包丁 330mm KH0433◆安来鋼青紙と地金との八層打。見た目も模様が綺麗です。◆刃先がとがった柳刃包丁は、刺身を切る時に使います。刃の付け根から刃先まで十分に使って一気に引き切る片刃の包丁です。一般の方は240mm位が適当ですが、本職の方は270mm、300mm等を利用されます。 別にタコ引庖丁(蛸引包丁)やフグ専門のフグ引包丁があります。
正本総本店 MASAMOTO 本焼・玉青鋼誂 鏡面仕上 8角柄付 柳刃刺身庖刀 包丁 240mm HA0424
正本総本店 【MASAMOTO】 本焼・玉青鋼誂 鏡面仕上 8角柄付 柳刃刺身庖刀 包丁 240mm HA0424 ◆刃先がとがった柳刃包丁は、刺身を切る時に使います。刃の付け根から刃先まで十分に使って一気に引き切る片刃の包丁です。一般の方は240mm位が適当ですが、本職の方は270mm、300mm等を利用されます。 別にタコ引庖丁(蛸引包丁)やフグ専門のフグ引包丁があります。
正本総本店 MASAMOTO 本焼・玉青鋼誂 鏡面仕上 8角柄付 柳刃刺身庖刀 包丁 270mm HA0427
正本総本店 【MASAMOTO】 本焼・玉青鋼誂 鏡面仕上 8角柄付 柳刃刺身庖刀 包丁 270mm HA0427 ◆刃先がとがった柳刃包丁は、刺身を切る時に使います。刃の付け根から刃先まで十分に使って一気に引き切る片刃の包丁です。一般の方は240mm位が適当ですが、本職の方は270mm、300mm等を利用されます。 別にタコ引庖丁(蛸引包丁)やフグ専門のフグ引包丁があります。
正本総本店 MASAMOTO 本焼・玉青鋼誂 鏡面仕上 8角柄付 柳刃刺身庖刀 包丁 300mm HA0430
正本総本店 【MASAMOTO】 本焼・玉青鋼誂 鏡面仕上 8角柄付 柳刃刺身庖刀 包丁 300mm HA0430 ◆刃先がとがった柳刃包丁は、刺身を切る時に使います。刃の付け根から刃先まで十分に使って一気に引き切る片刃の包丁です。一般の方は240mm位が適当ですが、本職の方は270mm、300mm等を利用されます。 別にタコ引庖丁(蛸引包丁)やフグ専門のフグ引包丁があります。
正本総本店 MASAMOTO 本焼・玉白鋼誂 柳刃刺身庖刀 包丁 360mm HS0436
正本総本店 【MASAMOTO】 本焼・玉白鋼誂 柳刃刺身庖刀 包丁 360mm HS0436 ◆刃先がとがった柳刃包丁は、刺身を切る時に使います。刃の付け根から刃先まで十分に使って一気に引き切る片刃の包丁です。一般の方は240mm位が適当ですが、本職の方は270mm、300mm等を利用されます。 別にタコ引庖丁(蛸引包丁)やフグ専門のフグ引包丁があります。 ※画像はHS0427のものです。
正本総本店 MASAMOTO 本霞・八層打 玉青鋼誂 柳刃刺身庖刀 包丁 360mm KH0436
正本総本店 【MASAMOTO】 本霞・八層打 玉青鋼誂 柳刃刺身庖刀 包丁 360mm KH0436◆安来鋼青紙と地金との八層打。見た目も模様が綺麗です。◆刃先がとがった柳刃包丁は、刺身を切る時に使います。刃の付け根から刃先まで十分に使って一気に引き切る片刃の包丁です。一般の方は240mm位が適当ですが、本職の方は270mm、300mm等を利用されます。 別にタコ引庖丁(蛸引包丁)やフグ専門のフグ引包丁があります。