2007
5月
15
(火)
Ver 2.01 (ページ表示ブロック追加など)
任意のページを表示するブロックを追加しました。のブロック管理から簡単に設定できます。
複製可能ブロックですので、altsysを導入すればいくつでも増やせます。 
html側のアップデート方法ですが、CVS更新内容を見て変更のあったファイルのみをアップロードすればOKです。
最も簡単な方法は、admin/setup.cgi のみをアップロードし、実行権限を与えてから、そのファイルにブラウザでアクセスしてみてください。
表示されたメッセージがすべて、'OK' なら完了です。もし、'NG'が表示されたなら、その内容をFTPで手作業で行ってください。
今回のアップデートでは、のモジュール管理でのモジュールアップデートが必要です。
CVS更新内容
html側
- 2007-05-15 15:12 nao-pon
- * blocks.php (1.2), mytrustdirname.php (1.7), admin/setup.cgi (1.1), attach/s/ (1.1), blocks/blocks.php (1.1):
trust側
- 2007-05-15 15:28 nao-pon
- * blocks.php (1.1),
xoops_version.php (1.119),
InitialData/VerUp/2/mytrustdirname.php (1.1),
InitialData/VerUp/2/attach/s/ (1.1),
InitialData/VerUp/2/blocks/blocks.php (1.1),
admin/setup.php (1.1),
blocks/block_functions.php (1.1),
language/english/blocks_common.php (1.1),
language/english/modinfo.php (1.5),
language/japanese/blocks_common.php (1.1),
language/japanese/modinfo.php (1.5),
language/japaneseutf/blocks_common.php (1.1),
language/japaneseutf/modinfo.php (1.2),
templates/block_a_page.html (1.1),
templates/main_d3comment.html (1.2):
- Version 2.01 has to update html side too. simplest update is ...
- upload trust side files.
- upload html side 'admin/setup.cgi'. & chmod 705(755 etc.)
- access to XOOPS_URL/modules/xpwiki/admin/setup.cgi by browser.
- finish.
but, if you see 'NG' message you must do it by your hand.
- 2007-05-15 15:11 nao-pon
- * plugin/code.inc.php (1.6):
- bugfixed. cache was not remade.