出版社:ミュージックマガジン社ジャンル:雑誌・ムックページ数:0初版日:2019年08月01日JANコード:4910084800891創刊の年、1969年の5月号から8月号(創刊2号から5号)までのニューミュージック・マガジン(創刊当時の誌名)を完全復刻した4号分のボックス・セットミュージック・マガジン増刊/創刊50周年記念復刻 Part 1収載内容:ニューミュージック・マガジン 1969年5月号特集=スーパー・セッション流行の意味するものグループ解散とスーパー・セッションの論理(水上治)ディスカッション1(福田一郎、芝本季代子、中村とうよう)ディスカッション2(相倉久人、中村とうよう)ニューロックの真実の世界が覗いてみたい(2)〜ロックの誕生にさかのぼってみると(植草甚一)福田一郎のメモ帳から(2)ミステリーをはらむ怪鳥〜ザ・バーズ特集=つくられたブーム?ポップ・カントリー〜ブーム・ブームという前に、反省すべきことを忘れてやしませんか?(木崎義二)クローダディ誌特約〜あなたにうたうカントリー・ジョー(トニー・グローヴァー)クロストーク「新宿・反体制・ビートルズ」(佐藤信、関根弘、中山千夏、室矢憲治、小倉エージ)歌「時間が超えられない」(倉品正二、後藤一之)ジョンとマチャルのウソップ物語(加藤和彦、広野勝)あんぐら音楽祭をふり...
出版社:ミュージックマガジン社ジャンル:雑誌・ムックサイズ:A5ページ数:0初版日:2019年11月01日JANコード:4910084801195Part 1に続き、音楽評論家の小倉エージさん語り下ろしの解説つき。これまた完全保存版のアイテムです。ミュージック・マガジン4月号に同梱した創刊号の復刻版と合わせ、これで創刊の年、1969年のニューミュージック・マガジンがすべて揃います。ミュージック・マガジン増刊/創刊50周年記念復刻 Part 2収載内容:ニューミュージック・マガジン 1969年9月号特集=ロック界に輝く14のスターたちビートルズ/アル・クーパー(加藤和彦)ブラインド・フェイス/ジョニー・ウインター(福田一郎)マイク・ブルームフィールド/ラリー・コリエル(エディ藩)バターフィールド・ブルース・バンド/ジェファーソン・エアプレン(小倉エージ)キャンド・ヒート/ヴァニラ・ファッジ(中村とうよう)クロスビー・スティルシュ・アンド・ナッシュ/ローリング・ストーンズ(水上はる子)ボブ・ディラン/レッド・ツェッペリン(田川律)ロックとアメリカの変革(武満徹)アメリカ文化革命におけるロック〜競争社会、技術社会を拒否する若者の思想と音楽(矢部波人)福田一郎のメモ帳から(5)'67モントレー・ポップ・フェスティバルの表と裏クローダディ誌特約〜...
イヴァナ・ガヴリッチが紡ぐ、時代と国境を超えた「舞曲の物語」! イヴァナ・ガヴリッチはボスニア・ヘルツェゴビナの首都サラエヴォ出身。1992年に渡英し、2011年にはデビュー・アルバムが英BBCミュージック・マガジン賞で新人賞(Newcomer of the Year)に選ばれるなど、特に英国で絶大な評価を築いています。 ガヴリッチのニュー・アルバム『Throwback to Dance(舞曲
ボスニア出身の麗しきピアニスト、イヴァナ・ガヴリッチ ハイドンとボスニアの音楽を繋ぐ! イヴァナ・ガヴリッチは、ボスニア・ヘルツェゴビナの首都サラエヴォ出身、1992年に渡英し、2011年にはデビュー・アルバムが英BBCミュージック・マガジン賞で「新人賞(Newcomer of the Year)」に選ばれるなど、特に英国で絶大な評価を築いています。 ガヴリッチのニュー・アルバム「ORIGI