【並行輸入品】新品BD ソ・ラ・ノ・ヲ・ト(ソラノヲト) 全12話+未放映2話BOXセット 北米版
第1話 響ク音・払暁ノ街 第2話 初陣・椅子ノ話 第3話 隊ノ一日・梨旺走ル 第4話 梅雨ノ空・玻璃ノ虹 第5話 山踏ミ・世界ノ果テ 第6話 彼方ノ休日・髪結イ 第7話 蝉時雨・精霊流シ 第7.5話(番外編) 饗宴・砦ノ戦争 第8話 電話番・緊急事態ヲ宣言ス 第9話 台風一過・虚像ト実像 第10話 旅立チ・初雪ノ頃 第11話 来訪者・燃ユル雪原 第12話 蒼穹ニ響ケ 第13話(番外編) 空の音・夢ノ彼方 映像特典: Alternate Version of Episode 1 Episode Previews US Trailer Background Art Gallery Character Art Gallery Key Art Gallery Line Art Gallery Watercolor Gallery Trailers
DVD/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 クリストフ・エッシェンバッハ ラ../ウィーンフィル・サマーナイト コンサート2014
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 クリストフ・エッシェンバッハ ラン・ラン (ウィーンフィルハーモニーカンゲンガクダンエッシェンバッハクリストフランラン うぃーんふぃるはーもにーかんげんがくだんえっしぇんばっはくりすとふらんらん) 2014年9月24日 発売 DVD:1 1.序曲「ローマの謝肉祭」Op.9 2.交響詩 第6番「マゼッパ」S100 3.「ブルレスケ」ニ短調 4.ピアノ・ソナタ第11番イ長調K.331より 第三楽章「トルコ行進曲」 5.歌劇「ベンヴェヌート・チェッリーニ」序曲 6.交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」Op.28 7.ワルツ「ウィーン気質」Op.354 8.「狂乱のポルカ(ガロップ風)」Op.260
DVD/Lang Lang/ロイヤル・アルバート・ホール・コンサート
Lang Lang (ランラン らんらん) 2016年10月19日 発売 DVD:1 1.イントロダクション 2.ピアノ・ソナタ第5番ト長調 K.283 I Allegro 3.ピアノ・ソナタ第5番ト長調 K.283 II Andante 4.ピアノ・ソナタ第5番ト長調 K.283 III Presto 5.ピアノ・ソナタ第4番変ホ長調 K.282 I Adagio 6.ピアノ・ソナタ第4番変ホ長調 K.282 II Menuetto I - Menuetto II 7.ピアノ・ソナタ第4番変ホ長調 K.282 III Allegro 8.ピアノ・ソナタ第8番イ短調 K.310 I Allegro maestoso 9.ピアノ・ソナタ第8番イ短調 K.310 II Andante cantabile con espressione 10.ピアノ・ソナタ第8番イ短調 K.310 III Presto 11.バラード第1番ト短調 作品23 12.バラード第2番ヘ長調 作品38 13.バラード第3番変イ長調 作品47 14.バラード第4番ヘ短調 作品52 15.間奏曲第1番ホ短調(アンコール) 16.…そして、黒人が踊っていた(「アフロ・キューバ舞曲集」より)(
DVD/Lang Lang/ライヴ・イン・ヴェルサイユ (来日記念版)
Lang Lang (ランラン らんらん) 2016年11月23日 発売 DVD:1 1.オープニング 2.スケルツォ第1番 ロ短調 作品20 3.スケルツォ第2番 変ロ短調 作品31 4.スケルツォ第3番 嬰ハ短調 作品39 5.スケルツォ第4番 ホ長調 作品54 6.拍手 7.四季 作品37a(12の性格的描写) 1.1月 炉端にて 8.四季 作品37a(12の性格的描写) 2.2月 謝肉祭 9.四季 作品37a(12の性格的描写) 3.3月 ひばりの歌 10.四季 作品37a(12の性格的描写) 4.4月 松雪草(雪割草) 11.四季 作品37a(12の性格的描写) 5.5月 白夜(五月の夜) 12.四季 作品37a(12の性格的描写) 6.6月 舟歌 13.四季 作品37a(12の性格的描写) 7.7月 刈り入れの歌 14.四季 作品37a(12の性格的描写) 8.8月 収穫の歌 15.四季 作品37a(12の性格的描写) 9.9月 狩りの歌 16.四季 作品37a(12の性格的描写) 10.10月 秋の歌 17.四季 作品37a(12の性格的描写) 11.11月 トロイ
DVD/ヘルベルト・フォン・カラヤン/ライヴ・イン・大阪 1984
ヘルベルト・フォン・カラヤン (カラヤンヘルベルトフォン からやんへるべるとふぉん) 2007年12月19日 発売 DVD:1 1.オープニング 2.ディヴェルティメント第15番変ロ長調 K.287(271H) I.Allegro 3.ディヴェルティメント第15番変ロ長調 K.287(271H) II.Thema mit Variationen. Andante grazioso 4.ディヴェルティメント第15番変ロ長調 K.287(271H) III.Menuetto 5.ディヴェルティメント第15番変ロ長調 K.287(271H) IV.Adagio 6.ディヴェルティメント第15番変ロ長調 K.287(271H) VI.Andante - Allegro molto 7.交響詩「ドン・ファン」作品20 8.交響詩「ローマの松」 1.ボルゲーゼ荘の松 9.交響詩「ローマの松」 2.カタコンブ付近の松 10.交響詩「ローマの松」 3.ジャニコロの松 11.交響詩「ローマの松」 4.アッピア街道の松
DVD/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 クリストフ・エッシェンバッハ ラ../ウィーンフィル・サマーナイト コンサート2014
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 クリストフ・エッシェンバッハ ラン・ラン (ウィーンフィルハーモニーカンゲンガクダンエッシェンバッハクリストフランラン うぃーんふぃるはーもにーかんげんがくだんえっしぇんばっはくりすとふらんらん) 2014年9月24日 発売 DVD:1 1.序曲「ローマの謝肉祭」Op.9 2.交響詩 第6番「マゼッパ」S100 3.「ブルレスケ」ニ短調 4.ピアノ・ソナタ第11番イ長調K.331より 第三楽章「トルコ行進曲」 5.歌劇「ベンヴェヌート・チェッリーニ」序曲 6.交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」Op.28 7.ワルツ「ウィーン気質」Op.354 8.「狂乱のポルカ(ガロップ風)」Op.260
DVD/Lang Lang/ロイヤル・アルバート・ホール・コンサート
Lang Lang (ランラン らんらん) 2016年10月19日 発売 DVD:1 1.イントロダクション 2.ピアノ・ソナタ第5番ト長調 K.283 I Allegro 3.ピアノ・ソナタ第5番ト長調 K.283 II Andante 4.ピアノ・ソナタ第5番ト長調 K.283 III Presto 5.ピアノ・ソナタ第4番変ホ長調 K.282 I Adagio 6.ピアノ・ソナタ第4番変ホ長調 K.282 II Menuetto I - Menuetto II 7.ピアノ・ソナタ第4番変ホ長調 K.282 III Allegro 8.ピアノ・ソナタ第8番イ短調 K.310 I Allegro maestoso 9.ピアノ・ソナタ第8番イ短調 K.310 II Andante cantabile con espressione 10.ピアノ・ソナタ第8番イ短調 K.310 III Presto 11.バラード第1番ト短調 作品23 12.バラード第2番ヘ長調 作品38 13.バラード第3番変イ長調 作品47 14.バラード第4番ヘ短調 作品52 15.間奏曲第1番ホ短調(アンコール) 16.…そして、黒人が踊っていた(「アフロ・キューバ舞曲集」より)(
DVD/Lang Lang/ライヴ・イン・ヴェルサイユ (来日記念版)
Lang Lang (ランラン らんらん) 2016年11月23日 発売 DVD:1 1.オープニング 2.スケルツォ第1番 ロ短調 作品20 3.スケルツォ第2番 変ロ短調 作品31 4.スケルツォ第3番 嬰ハ短調 作品39 5.スケルツォ第4番 ホ長調 作品54 6.拍手 7.四季 作品37a(12の性格的描写) 1.1月 炉端にて 8.四季 作品37a(12の性格的描写) 2.2月 謝肉祭 9.四季 作品37a(12の性格的描写) 3.3月 ひばりの歌 10.四季 作品37a(12の性格的描写) 4.4月 松雪草(雪割草) 11.四季 作品37a(12の性格的描写) 5.5月 白夜(五月の夜) 12.四季 作品37a(12の性格的描写) 6.6月 舟歌 13.四季 作品37a(12の性格的描写) 7.7月 刈り入れの歌 14.四季 作品37a(12の性格的描写) 8.8月 収穫の歌 15.四季 作品37a(12の性格的描写) 9.9月 狩りの歌 16.四季 作品37a(12の性格的描写) 10.10月 秋の歌 17.四季 作品37a(12の性格的描写) 11.11月 トロイ
DVD/ヘルベルト・フォン・カラヤン/ライヴ・イン・大阪 1984
ヘルベルト・フォン・カラヤン (カラヤンヘルベルトフォン からやんへるべるとふぉん) 2007年12月19日 発売 DVD:1 1.オープニング 2.ディヴェルティメント第15番変ロ長調 K.287(271H) I.Allegro 3.ディヴェルティメント第15番変ロ長調 K.287(271H) II.Thema mit Variationen. Andante grazioso 4.ディヴェルティメント第15番変ロ長調 K.287(271H) III.Menuetto 5.ディヴェルティメント第15番変ロ長調 K.287(271H) IV.Adagio 6.ディヴェルティメント第15番変ロ長調 K.287(271H) VI.Andante - Allegro molto 7.交響詩「ドン・ファン」作品20 8.交響詩「ローマの松」 1.ボルゲーゼ荘の松 9.交響詩「ローマの松」 2.カタコンブ付近の松 10.交響詩「ローマの松」 3.ジャニコロの松 11.交響詩「ローマの松」 4.アッピア街道の松
楽譜 モーツァルト/12の二重奏曲 【ホルン二重奏】(【1037633】/GB1700/ホルン2重奏 (スコア)/輸入楽譜(T))
関連words:Gerard Billaudot Editeur/第1番 アレグロ/第2番 メヌエット・アレグレット/第3番 アンダンテ/第4番 ポロネーズ/第5番 ラルゲット/第6番 メヌエット/第7番 アダージョ/第8番 アレグロ/第9番 メヌエット/第10番 アンダンテ/第11番 メヌエット/第12番 アレグロ
楽譜 J.S. バッハ/魂よ、躓づくなかれ BWV 186 (カンタータ 第186番)(【2164633】/CV3118650/オーケストラ・スコア (中型スコア)/輸入楽譜(T))
関連words:Carus Verlag/第1部 1. コーラス/第1部 2. レチタティーヴォ/第1部 3. アリア/第1部 4. レチタティーヴォ/第1部 5. アリア/第1部 6. コラール/第2部 7. レチタティーヴォ/第2部 8. アリア/第2部 9. レチタティーヴォ/第2部 10. アリア/第2部 11. コラール
楽譜 ヒンデミット/8つの小品 (1927)(【259586】/ED 4760/49005129/フルート・ソロ (無伴奏)/輸入楽譜(T))
関連words:SCHOTT/第1番 気楽に、軽く躍動して/第2番 スケルツァンド/第3番 非常にゆっくり、自由なテンポで/第4番 気楽に/第5番 非常に生き生きと/第6番 リート/第7番 レチタティーヴォ/第8番 終曲 (フィナーレ)
楽譜 リスト/ハンガリー狂詩曲集 第1巻(ザウアー編)(GYP00072490/3600A/ピアノ・ソロ/輸入楽譜(Y))
第1番 嬰ハ短調/第2番 嬰ハ短調/第3番 変ロ長調/第4番 変ホ長調/第5番 ホ短調「悲しい英雄物語」/第6番 変ニ長調/第7番 ニ短調/第8番 嬰ヘ短調
[国内盤CD][新品][SACD]サイラス・チェスナット・トリオ / 月光のソナタ
【品番】 VHGD-00107 【JAN】 4571292517485 【発売日】 2015年10月21日 【アーティスト】 サイラス・チェスナット・トリオ|サイラス・チェスナット|ニール・スミス|デズロン・ダグラス 【収録内容】 (1)ソルフェジェット (2)白鳥の湖 (3)前奏曲第四番 (4)シチリアーノ (5)月光のソナタ (6)愛の夢 (7)ロマンス (8)子供の情景 (9)ハンガリアン舞曲第五番 (10)月光のソナタ(リプライズ) 【関連キーワード】:サイラス・チェスナット・トリオ|サイラス・チェスナット|ニール・スミス|デズロン・ダグラス|サイラス・チェスナット・トリオ|サイラス・チェスナット|ニール・スミス|デズロン・ダグラス|ゲッコウノ・ソナタ
[国内盤CD][新品][SACD]ジョン・ディ・マルティーノ・ロマンティック・ジャズ・トリオ / リストマニア〜リスト・ジャズ
【品番】 VHGD-00297 【JAN】 4580051150122 【発売日】 2018年06月20日 【アーティスト】 ロマンティック・ジャズ・トリオ|エド・ハワード|ジョン・ディ・マルティーノ|フランツ・リスト|アルヴィン・アトキンソン 【収録内容】 (1)「ハンガリアン・ラプソディ第1番」〜ノーブルマンズ・ジャーニー (2)「ハンガリアン・ラプソディ第5番」〜ロスト・ラブ (3)「ハンガリアン・ラプソディ第13番」〜ジプシー・ファイヤー・ソング (4)「葬送」〜ドーン・オブ・ア・ニュー・デイ (5)「愛の夢」〜シュガー・ベイビー (6)「森のささやき」〜フォレスト・スピリッツ (7)「葬送」〜フェアウェル・メヌエット (8)「ハンガリアン・ラプソディ第3番」〜グヤーシュ・ブルース (9)「ハンガリアン・ラプソディ第9番」〜ソフト・キス・アット・ミッドナイト (10)「ラ・カンパネラ」〜海の女神 (11)「慰め第3番」〜ワンス・ビフォア・グッドバイ<B
Mahler マーラー / 交響曲全集(第1番〜第10番『アダージョ』)、亡き子を偲ぶ歌 バーンスタイン&ニュー
発売日:2012年06月01日 / ジャンル:クラシック / フォーマット:CD / 組み枚数:12 / レーベル:Sony Classical *cl* / 発売国:Europe / 商品番号:88697943332 / その他:限定盤 / アーティストキーワード:Mahler マーラー Mahler,Gustav MahlerGustav Mahler Gustav GustavMahler / タイトルキーワード:IMPORT VALUE ,1,2,3,4,5,6,7,8,9, YNBKI25 NYBK25 DCYK25 DCBK25 SGKT28 YKDC3 SPJN3 YPJN3 SPFB3 MRSP3 YNKP2 バーンスタインマーラー交響曲全集
SACD/マッシモ・ファラオ・トリオ/モルダウ〜プレイズ・クラシックス (紙ジャケット)
マッシモ・ファラオ・トリオ (マッシモファラオトリオ まっしもふぁらおとりお) 2018年9月19日 発売 マッシモ・ファラオのピアノ・トリオが有名なクラッシク曲をメロディックにジャズ・スイング・フィーリング一杯に演奏! SACD:1 1.悲愴 2.マズルカ(ト短調 作品67-2) 3.夜想曲〜第2番 変ホ長調 作品9-2 4.エリーゼのために 5.ソルヴェイグの歌〜ペール・ギュント第2組曲 作品55-4 6.アヴェ・マリア 7.愛の夢 8.アンダンテ〜交響曲第3番第2楽章 9.ピアノ・ソナタ〜ハ長調K.545 10.白鳥の湖 11.モルダウ 12.アルビノーニのアダージョ
SACD/テッサ・ソーター/ビヨンド・ザ・ブルー (紙ジャケット)
テッサ・ソーター (ソーター テッサ そーたー てっさ) 2015年7月15日 発売 VENUS NEW MIX DSD MASTERING SERIES。 ジャズ・ヴォーカリスト、テッサ・ソーターがニューヨークの超一流ジャズ・プレイヤーと一緒に創り上げた名曲クラシックのジャズ・ヴォーカル化。 壮大なるジャズ・ヴォーカルの絵巻物というべき傑作アルバム。 ニュー・ミックスを施したSACDでのリリース。 SACD:1 1.プレリュード・トゥ・ザ・サン〜"交響曲第7番、第2楽章"より 2.ビヨンド・ザ・ブルー〜"プレリュード 第4番 ホ短調"より 3.ザ・ランプ・イズ・ロウ〜"亡き王女のためのパヴァーヌ"より 4.キアロスキューロ〜"アダージョ"より 5.ダンス・ウィズ・ミー〜"ダッタン人の踊り"より 6.ノアの夢〜"セレナーデ"より 7.恋のアランフェス〜"アランフェス協奏曲"より 8.マ
SACD/マッシモ・ファラオ・トリオ/トッカータとフーガ ニ短調〜プレイ・バッハ (紙ジャケット)
マッシモ・ファラオ・トリオ (マッシモファラオトリオ まっしもふぁらおとりお) 2018年12月19日 発売 マッシモ・ファラオの『モルダウ』に続く〜プレイズ・クラッシックの第二弾はセバスチャン・バッハの曲に挑戦! バッハとジャズの相性の良さが新たなジャズ・バッハの世界をクリエイトした意欲作。 SACD:1 1.甘き死よ、来たれ 2.トッカータとフーガ・ニ短調 3.G線上のアリア 4.バディヌリー 管弦楽組曲第2番ロ短調 5.ブランデンブルク協奏曲第6番3楽章 6.羊は安らかに草をはみ 7.ミュゼット 8.マイ・ハート・エヴァー・フェイスフル 9.アリオーソ 10.メヌエット 11.優しいイエス 12.マーチ
SACD/マッシモ・ファラオ・トリオ/モルダウ〜プレイズ・クラシックス (紙ジャケット)
マッシモ・ファラオ・トリオ (マッシモファラオトリオ まっしもふぁらおとりお) 2018年9月19日 発売 マッシモ・ファラオのピアノ・トリオが有名なクラッシク曲をメロディックにジャズ・スイング・フィーリング一杯に演奏! SACD:1 1.悲愴 2.マズルカ(ト短調 作品67-2) 3.夜想曲〜第2番 変ホ長調 作品9-2 4.エリーゼのために 5.ソルヴェイグの歌〜ペール・ギュント第2組曲 作品55-4 6.アヴェ・マリア 7.愛の夢 8.アンダンテ〜交響曲第3番第2楽章 9.ピアノ・ソナタ〜ハ長調K.545 10.白鳥の湖 11.モルダウ 12.アルビノーニのアダージョ
ゲオルグ・ショルティ/マーラー: 交響曲第8番《千人の交響曲》, 交響曲《大地の歌》<タワーレコード限定>[PROC-2105]
TOWER RECORDS ONLINE
4988031254059 ショルティ没後20年企画。録音史に残るDECCAの名盤・名録音を世界初SA-CD化!壮大なスケールを再現。オリジナル・アナログ・マスターから本国で新規マスタリング前回第7弾で復刻しましたマーラー:交響曲第5,6,7番(PROC2079)に続き、ショルティ&シカゴ交響楽団とDECCAの名声が世界的に確立されたと言っても過言ではない、1971年録音の「マーラー:交響曲第8番」と翌年72年録音のショルティ1回目の「大地の歌」を世界初SA-CD化として復刻いたします。この第8番は、DECCAとして初録音となったばかりでなく、シカゴ交響楽団の欧州ツアー時に、ウィーンでの録音の本拠地であるゾフィエンザールで収録された名録音としても有名です。また、当時の豪華歌手陣を登用し、DECCAの録音技術の粋を集めた集大成的な録音でした。この録音でショルティによるマーラー交響曲全集が完成(LSO、RCO、CSO)、まさにレコードにおけるマーラー時代の到来となりました(この1971年には既に存在していたバーンスタインの他に、クーベリックとハイティンクによる交響曲全集も完成)。当時は稀少音源だった「第8番」にはその後多くの録音が生まれましたが、未だにこのショルティ盤があらゆる意味で君臨しています。録音技術はもちろん進歩が...
アニー・フィッシャー/ベートーヴェン:交響曲第3番≪英雄≫、ピアノ協奏曲第3番 他 モーツァルト:2つのコンサート・ロンドK382&K386<タワーレコード限定>[PROC-2265]
TOWER RECORDS ONLINE
4988031369289 フリッチャイの強固な意志で貫かれた至高の「英雄」と、同郷のアニー・フィッシャーとの名演「ピアノ協奏曲第3番」他を世界初SA-CD化!オリジナル・アナログ・マスターテープから本国で新規マスタリングフリッチャイがDGレーベルに残したベートーヴェンの交響曲録音のうち、ステレオで収録された「第9番」(PROC2104)と、「第5&7番」(PROC2194)に続いて、最後を飾る「第3番」を含む一連の録音を、今回SA-CDハイブリッド盤で復刻します。第3番「英雄」に加えて、元々は初出時に「第9番」とのカップリングであった「レオノーレ序曲第3番」と、1957年に録音された「フィデリオ」全曲盤より抜粋した序曲も併録しました。さらにDISC2には、同郷のアニー・フィッシャーとの共演である珠玉の「ピアノ協奏曲第3番」他を、LP初出時のオリジナル・カップリング通りに収録しました。DGでのフリッチャイのベートーヴェンは、アメリカ・デビューを果たした全盛期とも言える1953年にBPOと録音(1&8番)を行って以来、病の兆候が現れた1957年(9番)を経て、病と闘いながら胃と腸の手術を受ける直前までレコーディングを行っていた1958年10月(3番)、そして新たに翌年開場予定のベルリン・ドイツ・オペラの音楽総監督...
オットー・クレンペラー/メンデルスゾーン: 交響曲第3番「スコットランド」、交響曲第4番「イタリア」、劇音楽「真夏の夜の夢」(抜粋)、序曲「フィンガルの洞窟」<タワーレコード限定
TOWER RECORDS ONLINE
4943674402052 メンデルスゾーンの内面まで深く描き出すクレンペラー屈指の名盤!高い音楽性と抒情性の奇跡的融合。今回の発売のために新規で本国アナログ・マスターテープより192kHz/24bit化し最新復刻。新規解説付1960年に収録されたクレンペラーのメンデルスゾーン作品4曲を2枚組に集成。いずれも評価の高い名演であり、クレンペラーによる数多くの録音の中でもロマン性を湛えた稀代の演奏として語り尽くされてきた名盤中の名盤です。名曲「スコットランド」での高い音楽性はこの曲の代表盤と言って良い完成度であり、永遠のロングセラーと言えます。そして「真夏の夜の夢」での品格を感じさせる手腕も見事。「フィンガルの洞窟」序曲での臨場感、明瞭で明確な「イタリア」含め、傑出した音源を高音質で最新復刻しました。今回の発売のために本国のオリジナル・アナログ・マスターテープから192kHz/24bitでデジタル化したマスターを用い、SACD層、CD層別々にマスタリング。新規解説付。永久保存盤です。当企画ではタワーレコード限定企画としまして、これまでクレンペラーの復刻を数多く進めてきました。今回の復刻は2021年1月発売の「シューベルト:交響曲第5,8,9番とフランクの交響曲」(TDSA164)、「ドヴォルザーク:新世界より他...
ベルナルト・ハイティンク/マーラー: 交響曲集〜クリスマス・マチネ・ライヴ(第1番-第5番, 第7番, 第9番), 他<タワーレコード限定>[PROC-1952]
TOWER RECORDS ONLINE
4988031162385 オランダローカルでのみ発売していた、幻のハイティンク&RCOのマーラー・ライヴが遂に復刻!一部(3曲)を除き、待望の日本初発売!ハイティンクがコンセルトヘボウ管弦楽団と12月25日(クリスマス)に行っていた「クリスマス・マチネ・コンサート」で指揮をしたマーラー作品全9作を集成したのが本セットです。残念ながら交響曲第6,8番はありませんが、1960年代から'70年代にかけてのPHILIPSレーベルへの交響曲全曲録音より後のハイティンクのマーラー録音として、このコンセルトヘボウ管との一連のライヴは重要な記録です。中でも以降の第9番は後のベルリン・フィルとのシリーズ時は録音されず、ハイティンクにとってはECユースオーケストラとの1993年との盤(PROC1140)が残っているだけのため、この1987年時の演奏は貴重。しかも首席指揮者としての最後のシーズンの演奏でした(最後のクリスマス・マチネ・ライヴ。ハイティンクにとってはコンセルトヘボウ管と"別れ"を告げるためこの曲を選んだとの記述が解説中にあります)。尚、第4番、第5番、「子供の不思議な角笛」から4曲以外は、日本初発売となります。マーラーの交響曲7曲他でまとめられたこのセットは、オランダ・フィリップスでのみ発売された貴重なCD...
ゲオルグ・ショルティ/マーラー:交響曲第5番・6番≪悲劇的≫・第7番≪夜の歌≫<タワーレコード限定>[PROC-2079]
TOWER RECORDS ONLINE
4988031240090 ショルティ没後20年企画。DECCAにおけるシカゴ響との録音のスタートとなった記念すべきマーラー3曲を、最上のSA-CDで復刻。オリジナル・アナログ・マスターから本国で新規マスタリング(第5番以外)ショルティがシカゴ響と黄金時代を築いた'70年の、まさに両者のスタートとなった記念碑的な録音3種をSA-CDハイブリッド盤でセット化。今回のジャケット写真は、それぞれの盤が発売した後、英国で75年にセット化(同時にLSOとの第1-3番も当時はLPでセット化)された5枚組LPのものを使用しました。当時、アナログ録音時代にはシカゴ響とは全集になっておりませんので、このシリーズではショルティ没後20年企画としまして、シカゴ響との今回の第5-7番と、次回以降、同じくシカゴ響との第8番&大地の歌のそれぞれアナログ録音をSA-CDハイブリッド盤で満を持してリリースいたします。これらの演奏はDECCAによる録音の素晴らしさと合わせ、マーラー演奏史に残る偉業として称えられてきた名盤です。シカゴ響とは再録音シリーズとして80年の第2番を皮切りに、LSOとの旧盤を差し替える形でデジタル録音が行なわれ、シカゴ響とのマーラー:交響曲全集が完成しました(大地の歌のみ、RCO)。もちろんこの全集は今では数多くある...
楽譜 【取寄品】【取寄時、納期1週間〜10日】輸入 弦楽アンサンブル ブラジル風バッハ 第5番(オリジナル編成版) Bachianas Brasileiras No 5 (Soprano &8 Cellos) /Heitor Villa-Lobos【沖縄・離島以外送料無料】
***ご注意*** こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、 基本的に出版社からのお取り寄せとなります。 海外取り寄せの場合は入荷まで2週間から1ヵ月程度かかる場合があります。 (また、為替変動等により価格変更が生じる場合があります) まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、 恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。メーカー:(株)テーヌ商会UPC:0073999641806PCD:50242120Bachianas Brasileiras No 5 (Soprano &8 Cellos)出版社G. Schirmer弦楽アンサンブル:スコア&パート譜セット【ソプラノ・ソロ&8本のチェロ】
朝比奈隆/ブルックナー: 交響曲選集(1991-1996)〜交響曲第5番、第7番、第8番、第9番(2種)、テ・デウム<タワーレコード限定>[OVEP00013]
TOWER RECORDS ONLINE
4526977320133 朝比奈隆&東京交響楽団による重厚壮大な90年代の名盤が復活!キャニオンクラシックス原盤、約10年ぶりの新装再発売。東条碩夫氏の新原稿、宇野功芳氏による91年盤演奏解説付。今回の復刻のために新規で江崎友淑氏がマスタリング。シリアル・ナンバー付700セット限定盤!朝比奈隆が90年代東京交響楽団に来演したライヴの記録。91年の「テ・デウム」「第9番」の名演が、その後の93年から4年間のチクルスの大きな成果として結実したことが、ここに刻印されています。朝比奈と気脈の通じ合った東京交響楽団との相乗作用は、燃焼度の高い「第5番」、高揚感が見事な「第7番」、雄渾で共感深い「第8番」、そして覇気溢れる「第9番」と、まさに男性的風貌のブルックナー像を生みだしています。宇野功芳氏絶賛の91年盤を加えた6枚組セットは今回が初登場。東条碩夫氏の新原稿、宇野功芳氏による91年盤演奏解説、江崎友淑による2021年新マスタリングや緑色レーベル仕様等、魅力的な構成となっています。キャニオンクラシックス原盤、約10年ぶりの新装再発売です。尚、同じオクタヴィア・レーベルでの復刻は、2021年4月23日発売の「ブラームス:交響曲全集(1994-1995)」(OVEP00011)に続くリリースとなります。また、今回の復刻では以前市販の単売時に2...
ラファエル・クーベリック/ドヴォルザーク:交響曲全集(第1番-第9番≪新世界より≫)<タワーレコード限定>[PROC-2164]
TOWER RECORDS ONLINE
4988031290972 決定盤のひとつとして君臨するベルリン・フィルとの圧倒的名演を最高水準で復刻。第8,9番を除き、世界初SA-CD化!オリジナル・アナログ・マスターから本国で新規マスタリングクーベリックにとってスメタナやヤナーチェクと共に常に特別な位置を占めていたドヴォルザークの録音は、モノラル時代から複数のレーベルに残しており、ステレオ時代でも、交響曲はウィーン・フィルとDECCA(7&9番)にも録音を行っていました(同時期にイスラエル・フィルと第8番の録音も行ったが未発)。このベルリン・フィルとのDG録音は1966年の第8番に始まり、数年の間を経て71年から73年にかけて一気に全集として録音。まだ交響曲全集の録音が少なかった70年代以降から現代にかけても、初の交響曲全曲録音となったDECCAのケルテス盤と並んで未だに高い人気を誇る音源です。当時のベルリン・フィルはカラヤン黄金期に向かってDGに多くの録音が行なわれていますが、ステレオ以降のDGではドヴォルザークの交響曲に関しては60年代にカラヤンとゲルデスによる新世界の録音があるだけでした(カラヤンはその後EMIに第8,9番を録音)。ドヴォルザークの録音に関してはクーベリックに当時は一任されており、その期待と評価の高さがうかがえま...