【中古】人権としての特別支援教育
【商品状態など】カバーに傷みあり。 中古品のため商品は多少の日焼け・キズ・使用感がございます。画像はイメージです。記載がない限り帯・特典などは付属致しません。プロダクト、ダウンロードコードは使用できません。万が一、品質不備があった場合は返金対応致します。(管理ラベルは跡が残らず剥がせる物を使用しています。)【2025/07/15 13:20:34 出品商品】
【中古】 人権としての特別支援教育/藤本文朗(監修),小野川文子(監修),小畑耕作(編著),近藤真理子(編著),宮本郷子(編著)
藤本文朗(監修),小野川文子(監修),小畑耕作(編著),近藤真理子(編著),宮本郷子(編著)販売会社/発売会社:文理閣発売年月日:2022/03/09JAN:9784892599071
人権としての特別支援教育 [ 藤本文朗 ]
¥ 1,999 送料無料:
【楽天ブックスならいつでも送料無料】藤本文朗 文理閣ジンケン ト シテノ トクベツ シエン キョウイク フジモト,ブンロウ 発行年月:2022年03月 予約締切日:2022年03月05日 ページ数:229p サイズ:単行本 ISBN:9784892599071 藤本文朗(フジモトブンロウ) 滋賀大学名誉教授。博士(教育学)。「ベトちゃんドクちゃんの発達を願う会」代表、社会活動多数実践、全国障害者問題研究会顧問。2005年京都オムロンヒューマン大賞受賞。2006年ベトナム大統領人民友好賞受賞ほか 小野川文子(オノガワフミコ) 自由の森学園寮監、東京都特別支援学校寄宿舎指導員として子ども、とりわけ障害や病気のある子どもの発達と生活支援、保護者支援に携わる。現在、北海道教育大学釧路校教授。博士(教育学)。専門・研究:寄宿舎教育、特別支援教育、障害児とその家族の「貧困」 小畑耕作(コバタコウサク) 長年特別支援学校に勤務を経て、大和大学教育学部教授。専門・研究:特別支援教育、キャリア教育、卒業後の進路、障害者の生涯学習。全国障がい者生涯学習支援研究会副会長、社会福祉法人きのかわ福祉会理事 近藤真理子(コンドウマリコ) 委員長。大阪市立中学校教諭として学級集団づくり、学校自治活動を推進。その後広域通信制高校サポート校等で、軽度知的障害、...