hypweb.net
XOOPSマニア  最新情報のRSS(サイト全体)
[ 自宅サーバーWebRing |ID=54 前後5表示乱移動サイト一覧 ]

TOP » xpwiki » xpWiki » 追加PluginManual » L-N のバックアップの現在との差分(No.3)
3: 2008-04-05 (土) 14:03:06 nao-pon ソース バックアップ No.3 を復元して編集 現: 2008-10-05 (日) 12:08:08 nao-pon ソース 編集
Line 33: Line 33:
**lsx [#ob8ba915] **lsx [#ob8ba915]
 +:概要|
 +ページをリストアップするプラグイン
 +-[[Plugin/lsx.inc.php - Sonots' PukiWiki プラグイン:http://lsx.sourceforge.jp/?Plugin%2Flsx.inc.php]] を xpWiki用に改造したプラグイン。
 +少し前のバージョンを元にしているので、Sonot さんの最新版にあって、xpWiki版 lsx にない機能があります。
 +-[[ページ階層化機能>http://pukiwiki.sourceforge.jp/?Use%20PukiWiki%2F%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%AE%E9%9A%8E%E5%B1%A4%E5%8C%96]] を使用している場合は便利
-[[Plugin/lsx.inc.php - Sonots' PukiWiki プラグイン:http://lsx.sourceforge.jp/?Plugin%2Flsx.inc.php]] を xpWiki用に改造したプラグイン。+:書式| 
 + #lsx([オプション])
-少し前のバージョンを元にしているので、Sonot さんの最新版にあって、xpWiki版 lsx にない機能があります。+:オプション| 
 +オプション名=bool なオプションは共通して、 オプション名, オプション名=true, オプション名=on でそのオプションが有効になり、オプション名=false, オプション名=off で無効になります。 
 +-prefix=文字列 
 +--リストするページ名の接頭辞。省略時はカレントページ+"/"が指定されたことになる。また / を指定した場合はすべてのページにマッチする。相対指定(例えば Plugin ページにおける ./lsx.inc.php/ = Plugin/lsx.inc.php/)も可能。 
 +-num=数字 
 +--表示件数指定。正数は前からN件目、負数は後ろからN件目の意味。 
 +--num=1:10 で先頭1件目から10件目までの意味。num=-10:-1 で後ろ10件目から後ろ1件目までの意味。num=2: で先頭2件目から最後までの意味。 
 +--num=5+2 で先頭5件目から、そこから2件先まで(5,6,7)の意味。 
 +-depth=数字 
 +--下位階層指定。数字の指定は num と同じ書式。 
 +-hierarchy=bool 
 +--階層的リスト表示。デフォルトで有効。 
 +-tree=leaf|dir 
 +--末端ページ(leaf)、またはその逆(dir)のようなものを表示する。デフォルトは単純に無効。tree=dir は DOS コマンドの tree のようなニュアンス。 
 +--備考:ようなものなので、ページ名を意識して付けていない場合効果は薄いでしょう。 
 +-sort=name|date|reading 
 +--ソートの方法。name はページ名によるソート。date は更新日付(上が最新)によるソート。デフォルトは name。reading は「読み」によるソート。 
 +--備考:sort=date の場合、hierarchy は強制的に off になります。 
 +--備考:「読み」の設定は[[:config/PageReading>http://lsx.sourceforge.jp/?%3Aconfig%2FPageReading]] で行います。kakasi または chasen を用いた漢字の読みカナ自動設定は [[dev:PukiWiki/1.4/マニュアル/一覧表示の五十音順分類>http://pukiwiki.sourceforge.jp/dev/?PukiWiki%2F1.4%2F%A5%DE%A5%CB%A5%E5%A5%A2%A5%EB%2F%B0%EC%CD%F7%C9%BD%BC%A8%A4%CE%B8%DE%BD%BD%B2%BB%BD%E7%CA%AC%CE%E0]] 参照。 
 +-reverse=bool 
 +--逆順にソートする 
 +-non_list=bool 
 +--pukiwiki.ini.php で定義される $non_list によるリスト排除。デフォルトで有効。 
 +-except=正規表現 
 +--リストしないページを正規表現にて指定。prefixを取り除いたページ名で判定。 
 +--ヒント: マッチングには mbstring が利用可能な場合 mb_ereg をそうでない場合 ereg を使用します。 
 +--except=Test|sample → Test または sample を含むページを除く。 
 +-filter=正規表現 
 +--ページパターンをさらに正規表現で限定する。prefixを取り除いたページ名で判定。 prefix=/ (全ての意味) にしてこちらだけを使うのもあり。 
 +--ヒント: マッチングには mbstring が利用可能な場合 [[mb_ereg>http://us2.php.net/mb_ereg]] をそうでない場合 [[ereg>http://us2.php.net/ereg]] を使用します。 
 +-date=bool 
 +--更新日付をページ名の横に表示。 
 +-new=bool 
 +--更新日付に対してNew!も表示。 
 +--備考:設定を再利用するため new プラグインを使用しています。 
 +-contents=(オプション) 
 +--ページ内の見出しもリストする。 
 +--備考:内部で contentsx プラグインを使用しているので、詳しいオプションは [[../contentsx.inc.php>http://lsx.sourceforge.jp/?Plugin%2Fincludex.inc.php]] を参照してください。オプションを複数指定する場合は contents=(num=1,depth=1) のようにできます。contents=(num=1,depth=(1,2)) のように入れ子もできます*1。 
 +-include=(オプション) 
 +--ページを include する 
 +--備考:この場合ページリストは中止され、include だけされます。 
 +--備考:内部で includex プラグインを使用しています。詳しいオプションは [[../includex.inc.php>http://lsx.sourceforge.jp/?Plugin%2Fincludex.inc.php]] を参照してください。オプションを複数指定する場合は include=(num=1:10,title=off) のようにできます 
 +-linkstr=relative|absolute|basename|title|headline 
 +--リンク文字列を制御できます。 
 +--relative で相対パス的文字列表示(デフォルト)。 
 +--absolute で絶対パス的文字列表示(ls2の動作)。 
 +--basename でページ階層化機能でのベース名部分、例:Note/Plugin/lsx.inc.php -> lsx.inc.php。 
 +--title で各ページの TITLE: 行で指定された文字列。 
 +--headline で各ページの第一見出し。 
 +--備考:title と headline は [[../contentsx.inc.php>http://lsx.sourceforge.jp/?Plugin%2Fcontentsx.inc.php]] を使用します。インストールしておいてください。TITLE: とは PukiWiki Plus! において HTML のタイトル<title></title> を設定する書式です。 
 +-link=page|anchor|off 
 +--リンク形式。link=page は通常通りページへのリンク。link=anchor は #lsx(include) 用。取り込んだページタイトルへのアンカー。link=off はリンクしない。 
 + 
 +-order で「ページ並び順」を一覧で確認できる。 
 + #lsx(prefix=keyword,notitle,order) 
 +#lsx(prefix=keyword,notitle,order) 
 +のように、末尾に「ページ並び順」の数値を表示します。 
 +--prefixやdepthと併用すると便利です。
 +:その他|
-html側にコンバートして独自設定ができるように、設定する箇所を移動しました。 -html側にコンバートして独自設定ができるように、設定する箇所を移動しました。
--次のプラグイン(lsx.inc.php)をhtml側に置いて編集することで、独自設定できます。 --次のプラグイン(lsx.inc.php)をhtml側に置いて編集することで、独自設定できます。
Line 45: Line 109:
   function plugin_lsx_init()    function plugin_lsx_init()
   {    {
 + 
       $this->plugin_lsx = new XpWikiPluginLsx($this->xpwiki);        $this->plugin_lsx = new XpWikiPluginLsx($this->xpwiki);
 + 
       // Modify here for default values        // Modify here for default values
       $this->plugin_lsx->options = array(        $this->plugin_lsx->options = array(
Line 69: Line 133:
           'notitle'  => array('bool', false),            'notitle'  => array('bool', false),
       );        );
 + 
       // Modify here for external plugins        // Modify here for external plugins
       $this->plugin_lsx->plugin_contents = 'contentsx';        $this->plugin_lsx->plugin_contents = 'contentsx';
Line 81: Line 145:
* M [#o4b99ed7] * M [#o4b99ed7]
-** map [#i83f94e0]+** moblog [#n012d927]
- +-moblog は E-Mail にてページを投稿できるプラグインです。 
-** ※#menu [#ce182cf6] +使用にあたっては、管理者画面にて、メールアカウント等の設定が必要になります。 
- +--メール Subject で振り分ける機能はありませんので、メールアカウントは、moblog 専用のものを用意してください。 
- +- #moblog と記述しておくと、指定されたメールサーバーをチェックしに行きますので、MenuBar などに記述しておくと自動的に更新されます。 
-** moblog [#n012d927]+-[[moblogプラグイン使用方法詳細>xpWiki/moblog]]
*N [#ze1bc993] *N [#ze1bc993]
- 
-**※navi [#q26c46af] 
- 
-**※new [#gbbe1d10] 
- 
-**newpage [#rbca84af] 
**noattach [#od48c460] **noattach [#od48c460]
-**※noheader [#o93cf124]+**noheader [#o93cf124]
**nopagecomment [#k1a19329] **nopagecomment [#k1a19329]


トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード印刷に適した表示   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom Powered by xpWiki
Counter: 416, today: 1, yesterday: 0
このページのTopへ
メインメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失  |新規登録
オンライン状況
896 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが xpwiki を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 896

もっと...
サイト情報