そういえば、先日(3月14日)に、OpenIDモジュールもコミットして、日記を書くのを忘れてました。
今回は、何かと話題になっている docomo ID に対応しました。ただし、iモード ID は、docomo 側の認可ページで、その送出の可否を選択できるようになるまでは取得しない方針です。
ただし、私は docomo の携帯を持っていないので、本当にログイン出来るかどうかの検証は行っていません。
誰か本当にログイン出来るかどうかを検証していただけると助かります。
しかし、この docomo ID の OpenID 対応はいろいろ論議を巻き起こしているようですね。一番の問題点は、携帯でアクセスしなくても iモードID が取得できるところにあるとおもうのですが、docomo側サイトでの認可の時点でユーザーが選択できれば問題ないと私は思う。
Page Info | |
---|---|
Page Name : | nao-pon/blog/2010-03-22-1 |
Page aliases : | None |
Page owner : | nao-pon |
Can Read | |
Groups : | All visitors |
Users : | All visitors |
Can Edit | |
Groups : | No one |
Users : | nao-pon@携帯 |