CGI を使用する方法とサーバーのシェルへログインして行なう方法の二つの方法があります。
サーバーの CGI(shスクリプト) が suEXEC で動作するなら、こちら。*1
SSH などでサーバーのシェルが使える環境なら、こちら。*1
XOOPS をインストールするディレクトリ(ドキュメントルート)で以下のコマンドをコピペすれば、1分程度で"チーン"と配置完了です。
あとは、サイトにブラウザでアクセスしてインストーラーを起動してください。 :ok:
冒頭の T="../xoops_trust_path" を適宜環境にあわせてください。
この例は
/
/public_html
/xoops_trust_path
としたい場合に public_html ディレクトリでコマンドを発行する想定です。(改行なし1行コマンド)
T="../xoops_trust_path";curl xoopsx.github.io/installer/install.sh|sed "s#<T>#$T#"|sh
set T="../xoops_trust_path";curl xoopsx.github.io/installer/install.sh|sed "s#<T>#$T#"|sh
次のようなスクリプトを実行します。
#!/bin/sh
main() {
TRUST=$1
if [ ! $TRUST ]; then
TRUST="../xoops_trust_path"
fi
curl -kL -o corepack.tar.gz https://github.com/XoopsX/legacy/tarball/CorePack
tar zxf corepack.tar.gz
mkdir ${TRUST}
cp -rf XoopsX-legacy-*/html/* ./
cp -f XoopsX-legacy-*/html/.* ./
cp -rf XoopsX-legacy-*/xoops_trust_path/* ${TRUST}
cp -f XoopsX-legacy-*/xoops_trust_path/.* ${TRUST}
rm corepack.tar.gz
rm -rf XoopsX-legacy-*/
chmod 606 mainfile.php
chmod 707 uploads
chmod 707 ${TRUST}/cache
chmod 707 ${TRUST}/templates_c
chmod 707 ${TRUST}/uploads
chmod 707 ${TRUST}/uploads/xupdate
chmod 707 ${TRUST}/modules/protector/configs
echo "----------------------------------------"
if [ -d "./install" -a -d $TRUST ]; then
echo "All the processings were completed. Please acsess to your XOOPS site."
else
echo "\nERROR!"
fi
}
main "../xoops_trust_path"
| ぺージ情報 | |
|---|---|
| ぺージ名 : | nao-pon/blog/2012-09-02 |
| ページ別名 : | 未設定 |
| ページオーナー : | nao-pon |
| 閲覧可 | |
| グループ : | すべての訪問者 |
| ユーザー : | すべての訪問者 |
| 編集可 | |
| グループ : | なし |
| ユーザー : | ゲスト |